おはスタ感想ページ

2013/03/08(金)

出演:山寺宏一、よしのすけ、鈴木福、鈴木夢
おはガール:ゆうな
スポンサー:AEON、KONAMI、タカラトミー、ドラえもん のび太のひみつ道具博物館、ヤマザキパン
おはガールくらぶ:
担当おはガールブログ:
スタッフブログ:こちら

 鈴木福とその妹の鈴木夢が登場。 鈴木福は2012/03/02のビデオでの出演以来の登場で、鈴木夢は初登場でした。 鈴木福は以前もドラえもん映画の宣伝をしていましたね。 鈴木福といえば「マルモのおきて」の主題歌です。 芦田愛菜の引き立て役として、隅っこで踊っていたことは記憶に新しいと思います。


引き立て役だった鈴木福

 「マルモのおきて」から約二年が経過しました。 その間ソロでがんばってきた鈴木福が、なんと妹を引き連れて「おはスタ」に登場。 その妹である鈴木夢はまだ幼稚園ぐらいの年齢で、テレビのことはほとんどわかっていないように見えました。

 鈴木夢の狙いは明らかです。 この子は鈴木福とセットになって、芦田愛菜のポジションを狙っているのでしょう。 二人がセットになって「マルモのおきて」のようなブームが起これば、 鈴木福だけでなく、今度は主役である芦田愛菜の金も入ってくることになります。 金の入り先は、もちろん鈴木家の親です。

 それにしてもこの鈴木家はなんと強欲なのでしょうか。 芦田愛菜のポジションともうけをぶんどるために、まだテレビのことをよくわかっていない子供を強引に引っ張り出す。 これは2011-2012に「おはスタ」に出演していたハッピーを彷彿させます。 ハッピーもテレビのことなどまるで理解していないにも関わらず、大人達の金にまみれた欲望に振り回され、 最後には消されてしまいました。


ハッピー・・・

 鈴木夢が第二の芦田愛菜となるのか、第二のハッピーとなるのか、この先どうなるのかはわかりませんが・・・。 なんともドロドロした出演でした。


 レゴ・チーマのオモチャが登場。 ベイブレードのように紐を引いて、バイク型のオモチャを走らせるというオモチャでした。 それらを使って、ゆうなとよしのすけがさっそく遊んでみることに。 専用の台座まで用意していざ紐を引いたのですが、ゆうなのバイクはまったく動かず、 よしのすけのバイクは台座の継ぎ目に衝突して立ち往生するという惨状でした。

 このオモチャは本当にただ走るだけのオモチャです。 それができないとなると、ゆうなやよしのすけよりオモチャの方に問題があるような気がします。 そういえば、「おはスタ」は以前レゴ・ニンジャゴーというコマのオモチャを紹介しました。 VTRで紹介されたレゴ・ニンジャゴーは、ギラギラと光線を放ちながら勢いよく敵をはじき飛ばしていましたよね。 ところがYouTubeで実物の動画をみると、このオモチャはろくに回転しないオモチャでした。 まあ、レゴのオモチャとはその程度のオモチャなのでしょう。 次回のレゴ・チーマは、ただ真っ直ぐ走るだけのVTR映像が垂れ流しされるかもしれませんね。


これはショボイ・・・


 ゆるキャラのコーナー。 今日は山寺が考えたゆるキャラを発表。 山寺は二段階に変身するゆるキャラを発表し、他との違いを見せました。


スニゲーター


スニゲーター正体


小春もお気に入りでした


最近の消しゴムオモチャは、ちゃんと字を消せるらしい


 番組冒頭で短くなったスカートを気にするゆうな。 中学二年生とは思えないセクシーポーズでした。


スカートを気にするゆうながエロくて良いですね


←前の日 | トップページ | 次の日→