おはスタ感想ページ

2013/09/24(火)

出演:山寺宏一、小春、たいし、 モーニング娘。(道重さゆみ・譜久村聖・生田衣梨奈・鞘師里保・鈴木香音・飯窪春菜・石田亜佑美・佐藤優樹・工藤遥・小田さくら)、 おはサンド推進委員 佐藤さん
おはガール:ゆうな
スポンサー:怪盗グルーのミニオン危機一発、AEON、バンダイナムコゲームス、BANDAI
おはガールくらぶ:こちら
担当おはガールブログ:
スタッフブログ:こちら

 アルバム発売前とのことで、モーニング娘。がスタジオに登場。 モーニング娘。といえば2011/08/25から2012/03/27までおはガールとして活躍した生田衣梨奈ことえりぽんです。 えりぽんは芸能界を引退したさきの後を継いで急遽登場したおはガールだったのですが、そつなくこなしていたと思います。

 そんなえりぽんが久しぶりに「おはスタ」へ登場し、「セットが変わった」「毎日見ている」などとコメント。 せっかくなのでひな壇前列に出てきて欲しかったのですが、ひな壇後列中央というのが、 モーニング娘。におけるえりぽんの今のポジションのようです。 とはいえ、一言も喋っていないメンバーも多い中、異例の出演時間だったと思います。

 小春の新コーナー、KUCが今度こそスタート・・・と思いきや、「語り継がれる小春伝説」というドッキリ企画が始まりました。 このコーナーはモーニング娘。時代における小春の驚くべき行動をぶっちゃけるというコーナーでした。 小春は何も考えずに生きています。 何も考えていないので、悪気もありません。 ただ、子供なら「悪気がない」で済まされる事でも、大人は済まされません。 このギャップが伝説として語り継がれているようです。

 一つ目の伝説は「電話回線伝説」でした。 モーニング娘。リーダー道重さゆみによると、小春は当時教育係だった道重を自宅に呼びつけ、電話線の接続やテレビの録画をやらせたそうです。 言うまでもありませんが、電話線の接続やテレビの録画はモーニング娘。としての教育とは全く関係がありません。 小春が自分で行って当然の作業ばかりです。 どうしてもわからないのならば、電器屋さんを呼ぶべきでしょう。 さすがの小春もこれは気にしていたのか、生放送中に土下座して謝罪。 その土下座に対して出演者は駆け寄るものの、その理由は
「まだ一つ目だから」
でした。

 二つ目の伝説は「日焼け止め伝説」でした。 これによると小春は日焼けを極度に恐れており、コンサートの照明から日焼けするのを避けるため、日焼け止めを塗っていたとか。 コンサートで使用している照明がどのような照明なのかわかりませんが、紫外線を発するような照明を使用しているのでしょうか? 紫外線を発する照明とは、虫をおびき寄せるタイプの照明です。


紫外線を発する照明

 また、なぜこれほどまでに日焼けを恐れていたのか、その理由が道重より語られました。 それによると、小春は美に対して極度に執着していたとのこと。 そしてその執着していた理由は、モーニング娘。卒業後にモデルとしてがんばりたいから、とのことでした。

 小春は2013/01/19の「MBSヤングタウン」というラジオ番組で 「モーニング娘。はモデルになるためのステップアップだった」 という旨の発言をしています。 今日の「日焼け止め伝説」は、その踏み台発言を裏付けるものであったと思います。 モーニング娘。である間は当然モーニング娘。の活動に集中すべきですが、小春はモーニング娘。でなくその先のモデルを見ていたようです。 モデルが目標でアイドルは踏み台だったので、アイドルよりも日焼けにうるさいモデルに意識が集中していたのでしょう。

 これはファンに対する重大な裏切り行為です。 コンサートに来ているファンは、モーニング娘。の小春を見に来ています。 モデルの小春を見るために、コンサートへ来ていた人は一人もいなかったと思います。 これこそ小春が土下座して謝罪する案件ではないでしょうか。 これを語った道重はそれをよく理解しており、少々毒を含ませて語っていたと思います。 ただ、小春は相変わらず何も考えていないので、気づく様子は全くありませんでした。

 三つ目の伝説は「動じない伝説」でした。 それによると、小春は何を言われても落ち込むことがないとのこと。 そして今日も帰る頃にはルンルンで帰るのでは?とのことでした。 メンバーへの非礼・ファンへの背信と、今日は小春にとって土下座が必要な暴露が二つもありました。 それでも動じず、ルンルン気分で帰宅する。 小春は本当に何も考えていないようですね。

 今日は衝撃的な暴露が三つもありましたが、これはテレビで紹介できるレベルの暴露です。 テレビで紹介できないレベルの暴露も多々ある事でしょう。 小春には猛省してもらいたいものです・・・と言っても、何も考えていないようでは、反省すらしないのですが。

 その後のモーニング娘。はライブを行い、番組終了までおつきあいしてくれました。 今日の放送は小春・モーニング娘。共にいろいろと見どころの多い放送でした。


 「おはサンド」のコーナー。 ゆうなが食パンを切って、たいしがスクランブルエッグを乗せたのですが、少々雑な見た目でした。 ゆうなは細かい作業を好まず、いつも大胆にザックリザックリこなしています。 さすがに食パンは慎重に切ったのですが、切ったパンの並べ方がザックリしていました。 そこへスクランブルエッグをザックリかけるたいし。 このザックリ×ザックリが、少々雑な感じを出していたのかもしれません。 ただ、「いただきまーす」の時点ではおいしそうな見た目の盛りつけに取り替えられていました。



The Best! Updated モーニング娘。(初回生産限定盤)(DVD付)


←前の日 | トップページ | 次の日→