おはスタ感想ページ

2014/01/07(火)

出演:山寺宏一、小春、たいし、ケラケラ
おはガール:なつみ
スポンサー:BANDAI、ショウワノート、ブシロード、タカラトミー、集英社、AEON、バンダイナムコゲームス
おはガールくらぶ:こちら
担当おはガールブログ:こちら
スタッフブログ:

 おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!の三月いっぱいでの卒業が発表されました。 この卒業発表のタイミングは極めて早く、異例です。 前回おはガールメープルの卒業発表は2012/03/12であり、卒業二週間前の発表でした。 メープル以前のおはガールも、3月中旬頃の発表だったと思います。

 この卒業発表のタイミングは、同時に発表された2014/02/04発売のアルバムと無関係ではないでしょう。 おはガールの卒業が発表されていれば、そのアルバムに対して「最初で最後」という付加価値を付ける事が出来るからです。 また卒業が近づくにつれてイベントも盛り上がり、CDの売上も伸びることでしょう。 どちらにせよ卒業は発表しなければならないので、このタイミングでの発表はベストなのではないでしょうか。

 今までのおはガールは、最長二年で入れ替わってきました。 おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!も、この三月で二年を迎えます。 したがって、卒業自体に驚きはありません。 驚きはありませんが、寂しさはあります。 メープル以前のおはガールも、ちょっとしたアイドル活動は行ってきました。 しかしちゅ!ちゅ!ちゅ!はシングルとアルバムの発売・単独ライブ・握手会など、本格的なアイドル活動を繰り広げました。

 アイドル活動とは、主に男性の愛を獲得し、それを販促につなげるという活動を意味します。 つまりちゅ!ちゅ!ちゅ!は意図的に男性の愛を集める活動をしていたと、言い換えることができます。 これが大人の「おはスタ」視聴者がちゅ!ちゅ!ちゅ!を愛する理由です。 また、ちゅ!ちゅ!ちゅ!が今までのおはガールを凌駕する人気を集めた理由も、ここにあります。 ちゅ!ちゅ!ちゅ!はおはガール史上最高のおはガールだと断言できるのですが、それはこのような理由があるためです。

 そういった理由はきちんと理解しているのですが、それでも卒業は寂しいものですよね。 卒業まであと三ヶ月。 まだまだ輝いて欲しいものです。


 「ハナタカくんの今日は何の日開始」が開始されました。 このコーナーは放送日にまつわる雑学を紹介するというもので、今日は七草がゆを紹介しました。 紹介後、ハナタカくんだけあって鼻が伸びます。 この鼻が妙に硬くて長く、それをペタペタ触ったり握ったりするなつみと小春がエロくて良かったですね。



【Amazon.co.jp限定】タイトル未定(通常盤) (数量限定特典メンバーデザインジャケットカードTYPE-1付)



←前の日 | トップページ | 次の日→