おはスタ感想ページ

2014/03/05(水)

出演:山寺宏一、テッケン、タイコウ
おはガール:ひなこ
スポンサー:アメイジングスパイダーマン2、アナと雪の女王、BANDAI、ヤマザキパン
おはガールくらぶ:こちら
担当おはガールブログ:
スタッフブログ:

 今日のおはスタは、二回もスベってしまいました。 「スベる」とは、いわゆる変な空気の事です。
「え?」
「???」
のような、誰もが考えこんでしまう、喜怒哀楽いずれにも所属しない雰囲気が「スベる」という空気なのだと思います。 今日のおはスタは二度もこの「スベる」空気を出してしまいました。

 一度目は「ひなこ姫を起こせ」終了のタイミングです。 マリーアントワネット・小野小町・クレオパトラといった歴史上のお姫様が登場するネタを鑑賞した後、ひなこが
「世界観が似ている」
と言いました。

 このひなこの発言に対し、スタジオと視聴者の反応は
「???」
でした。 なぜなら、「何が」という主語と「何と」という対象が省略されていたからです。 一体何が何と世界観が似ているのかよく分からなかったのですが、ひなこ本人と山寺のフォローによると、 「ひなこ姫の世界観と、お姫様も登場したネタの世界観が似ている」 とのこと。 このわかりにくさと微妙な空気は、まさに「スベる」でした。

 二度目は番組エンディングです。 食べ物のコロッケとモノマネ芸人のコロッケをかけた発言を山寺が行った時、スベりました。 山寺にしては珍しく、音声がよく聞き取れなかったからです。 山寺がなにか面白い事を言ったのは分かったのですが、それが何か分からなかったため、
「???」
という空気になり、スベりました。

 今日はひなこ・山寺の両名がスベってしまったのですが、それほど大きな影響はないように思えます。 なぜなら、ひなこは美少女ジュニアアイドルであり、山寺は声優だからです。 テレビでスベったところで、本業に何ら影響はない事でしょう。 特にひなこはスベっても、「かわいい!」と、ますますチヤホヤされるはずです。

 一方、スベったのがテッケンであったのならば、大事故となる所でした。 テッケンは本業がお笑いです。 お笑いで言う「スベる」は、まさにウケていない状態を意味します。 ウケないお笑い芸人は、その存在意義がありません。 つまり「スベる」お笑い芸人は、不要なのです。 今日のテッケンは自らスベる事はなく、ひなこ・山寺のスベりに巻き込まれることもありませんでした。 テッケンは、ほっと胸を撫で下ろしているかもしれませんね。



【Amazon.co.jp限定】心友(限定盤) (数量限定特典メンバーデザインジャケットカードTYPE-2付) [CD+DVD, Limited Edition]



←前の日 | トップページ | 次の日→