おはスタ感想ページ

2014/05/20(火)

出演:山寺宏一、イッチー、えびちゃん、デュエルヒーローユウ・デュエルヒーローアツト
おはガール:さや
スポンサー:GungHo、BANDAI、ショウワノート、タカラトミー
おはガールくらぶ:こちら
担当おはガールブログ:


今回の見所

 ドラマにおいて、けん玉オモチャ発売の布石?があった事が見所でした。 本日もおはガール物語?が放送され、おはガールの三人がけん玉にチャレンジしました。 そのドラマにおいて、しゅりとあいはけん玉がかわいくないと不平を漏らします。 この不平は、かわいいけん玉のオモチャを発売するための布石なのでしょうか? またドラマであいが高い演技力を見せた事により、スタジオでのあいが自然体であり、慣れてきた事がわかりました。 見所をまとめると、次の通りです。

・おはガールの不平は、けん玉オモチャ発売の布石か?
・あいがおはスタに慣れてきた?


おはガールの不平は、けん玉オモチャ発売の布石か?

 ドラマにて、おはガールがけん玉よりリボンやバトンが良かったと発言しました。 ドラマにおいて師匠であるワッキーとのからみが終了し、おはガールがけん玉を自主練する事となりました。 ワッキーがいなくなったとたんに、けん玉に対して不平を漏らすしゅりとさや。 やはり女の子にとっては、けん玉よりもハデでかわいいバトンやリボンの方が好みなようでした。

 おはガールの発言は、かわいくデコれるけん玉のオモチャが登場する事を示唆しているのでしょうか? 異世界から突然マスコットが現れて、おはガールにかわいいけん玉を授与。 それと同時にピンク・イエロー・ブルーのけん玉が発売・・・という流れなのかもしれません。 男の子向けには玉や紐を取り替えることができたり、「もしもし亀よ」に適したけん玉が「タートルブレイダー」などという名前で 発売されたりするのかもしれませんね。


あいがおはスタに慣れてきた?

 ドラマにてあいが高い演技力を見せました。 あいは元々子役という経歴の持ち主であり、演技力も抜群です。 今日のドラマにおいても自然な演技を見せました。

 ドラマの演技と比較すると、あいがおはスタにどの程度慣れたのかわかるような気がします。 おはスタでは一部演技が必要なものの、基本的には自然体で番組が進行します。 ドラマのあいとおはスタのあいを比較すると、あいがどの程度自然体なのか、つまり、 番組に慣れてきたのか判別できると思います。

 最近のあいは「きゃはは」とドラマでは出しそうにない笑い声を出したりと、かなり慣れてきたようです。 あいがおはスタに慣れていなければ、ドラマのように完璧な?おはガールを演じた事でしょう。 しかし、最近のあいは「きゃはは」と、ドラマでは出しそうにない声を出して笑っています。 これはあいの自然な姿であり、おはスタに慣れてきた証明なのではないでしょうか。




【Amazon】Chu→Boh VOL.61 (海王社ムック)



←前の日 | トップページ | 次の日→