おはスタ感想ページ

2014/12/03(水)

出演:山寺宏一、マービン、ユウキ、コウスケ、ブキガミマスター・ユウキ、ズーマー・ジュリ
おはガール:あい
スポンサー:タカラトミー、ショウワノート、ベイマックス
公式おはガールブログ:こちら
担当おはガールブログ:こちら


今回の見所

 山寺がマインクラフトのコーナーで失敗するも、おはボーイがフォローした点が見所でした。 マインクラフトのコーナーにて、3×3のブロックを作るというチャレンジを実施。 このチャレンジにおいて山寺が操作にもたつき、ブロックをひとつも作ることができませんでした。 ただ、その状況を見かねておはボーイが代わりにブロックを作ってフォロー。 本来の目的は達成できませんでしたが、協力プレイの楽しさは見せることができたのかもしれません。 見所をまとめると、次の通りです。

・山寺、マインクラフトで失敗するもおはボーイがフォロー
・ズーマー、やはり動かず
・ショウワノート、2014/06/24以来の提供クレジット復帰


山寺、マインクラフトで失敗するもおはボーイがフォロー

 マインクラフトのコーナーにて、3×3のブロックを作るというチャレンジを実施。 マインクラフトは、仮想世界において、自由にブロックを積み上げることができる点も魅力のようです。 自由にブロックを積み上げることができれば、積み木やブロック遊びのような楽しみも発揮されます。 今回はその基礎として、3×3のブロックを作るという簡単なチャレンジを実施しました。

 このチャレンジにおいて山寺が操作にもたつき、ブロックをひとつも作ることができませんでした。 山寺はリハーサルでちゃんと練習しているのでしょうか? 山寺は操作方法を全く理解していないようで、仮想世界の中を右往左往。 ブロック一つ作ることすらできずに、タイムアップが迫ってきました。

 ただ、その状況を見かねておはボーイが代わりにブロックを作ってフォロー。 この仮想世界には、山寺以外にもユウキ、コウスケがログインしていました。 何もできずにウロウロしているだけの山寺を見て、代わりにブロックを作成。 それによると、ブロックはボタン一つで作ることができるようです。 なぜ山寺がボタン一つ押せなかったのか、謎が深まりました。

 本来の目的は達成できませんでしたが、協力プレイの楽しさは見せることができたのかもしれません。 今日の山寺はブザマに右往左往するだけで、マインクラフトの魅力を伝えて視聴者にゲームを買わせるという仕事を、 何一つ果たすことができませんでした。 ただ、困っている山寺を見ておはボーイが救済に動いたという点は、このゲームにおける別の魅力を発信したと思います。


ズーマー、やはり動かず

 ズーマーが再度登場しましたが、やはりまともに動きませんでした。 ズーマーとは人間の呼びかけに反応する犬型オモチャで、2014/07/24以来の登場となりました。 このズーマーは前回登場時も「伏せ」の呼びかけに全く反応せず、ゲストの一人が代わりに「伏せ」を行ってその場を収めました。 見ていてかなり不安だったのですが、今回もあいの呼びかけに反応せず、目のLEDを「?」としただけで終了しました。

 明日以降のズーマーがきちんと反応するのか、不安しかありません。 インチキVTRを使用せず、生放送でチャレンジするということは、ズーマーの精度にそこそこの自信があるという証拠です。 ただ、実際に反応したことは一度もありません。 リハーサルと本番では、何か環境的に異なるのでしょうか。 明日以降どうなるのか、注目です。


ショウワノート、2014/06/24以来の提供クレジット復帰

 ショウワノートが2014/06/24以来、約五ヶ月ぶりに提供クレジットへ復帰しました。 ショウワノートがジャポニカ学習帳以外の新商品をCMにて放送開始。 それと同時に提供クレジットにも復活しました。 この提供クレジットがいつまで続くかは不明ですが、スポンサーの増加は歓迎すべき事態と言えます。



【しゅり、さや、あい】Amazon : ふわふわわ (Type-B)



←前の日 | トップページ | 次の日→