おはスタ感想ページ

2015/07/15(水)

出演:山寺宏一、唯月ふうか、ちゅうえい、たっきー、タカ、ダイキ、五回転かーくん、まこ殿様、ヴァルキリー村木、スプリガン堀川、安田レイ、ぷっちぐみモデル かほちゃん、AEON ランドセルヨッシー
おはガール:あやな
スポンサー:タカラトミー、インサイドヘッド、バンダイナムコエンターテインメント、小学館、ミニオンズ
公式おはガールブログ:
担当おはガールブログ:


今回の見所

 マスターホリカワがスプリガン堀川として復活した点が見所でした。 2013/04/25以来、実に二年ぶりにマスターホリカワが復活。 スプリガン堀川として復活したマスターホリカワは、今日もVTRで子供を騙しました。 KDXコーナーではあやながチャレンジして失敗しましたが、罰ゲームがなく、何のためのチャレンジなのか理解不能でした。

・マスターホリカワがスプリガン堀川として復活
・あやながKDXに失敗するも罰ゲームなし


・マスターホリカワがスプリガン堀川として復活

 マスターホリカワが名前を変えて復活したものの、インチキはまるで変わっていませんでした。

 マスターホリカワがスプリガン堀川として復活しました。 マスターホリカワとは、2011年頃から2013年頃までおはスタに頻繁に出演し、VTRで子供を騙していたインチキヒーローです。 マスターホリカワの手口は、「このチャレンジは無理でしょー」と出演者共々散々盛り上げた後、自信満々でビーダマンをセット。 いざテクニック披露という段階になって突然画面が切り替わり、VTR内でチャレンジ成功。 生放送では何もしていないにも関わらず、最後に暑苦しいドヤ顔でキメるというものでした。

 スプリガン堀川として復活したマスターホリカワは、今日もVTRでテクニックを披露し、子供を騙しました。 煽りと騙しは対象者が信じているか否かによって明確に分離されます。 煽りとは「血も凍る恐ろしさ」といった実際に起こり得ない表現の創造であり、対象者は信じない事がわかっているため、罪はありません。 騙しとはVTRを使った実際に起こり得る表現の捏造であり、対象者が信じるとわかっているため、罪があります。 今日のスプリガン堀川も、あたかも生放送でベイブレードを回しているかのような表現を捏造し、信じた子供を騙しました。


・あやながKDXに失敗するも罰ゲームなし

 あやながKDXに失敗したのに罰ゲームがなく、何のためのチャレンジなのか理解不能でした。 KDXコーナーにおけるおはガールのチャレンジは、成功してニコニコ顔、失敗してシブイ顔、という二つの楽しみが存在します。 成功してニコニコ顔はおはガールのアイドルとしての表情を見る事ができ、 失敗してシブイ顔はおはガールの普段見る事ができない表情を見る事ができます。 しかし今回はチャレンジに失敗したにも関わらず、なんの罰ゲームもなく終了。 せっかくのあやなを活かしきれていませんでした。



【みりん】Amazon : PUNCH LINE!(初回生産限定盤)(DVD付)



←前の日 | トップページ | 次の日→