おはスタ感想ページ

2017/05/09(火)

出演:小野友樹、MARU、NUWARA、ダイキ、ノエル、ミステリー研究家 ビーン博士、ベイビーレイズJAPAN(大矢梨華子、傳谷英里香、林愛夏、高見奈央、渡邊璃生)
おはガール:なのか
スポンサー:小学館、BANDAI、タカラトミー、ドラゼミ


今回の見所

 次の二点が見所でした。

・MARUが18日ぶりに出演
・ミステリーコーナーの意図がわからず


●MARUが18日ぶりに出演

 MARUが2017/04/21以来18日ぶりに出演しました。 高校生になったMARUは学校が忙しくなったのか、4月以降、週一回の出演ペースとなってしまいました。 4月の最終出演は21日であり、その間GWを挟んだ事もあって、今日は18日ぶりの出演。 18日ぶりの出演となったMARUは、10日ぶりの出演となった2017/04/14と同様に、「久しぶり!」とファンに挨拶しました。 ただ、週一回の出演ペースは同じく女子高生のゆうなと同じであり、高校生にはちょうど良いのかもしれません。


●ミステリーコーナーの意図がわからず

 今日から始まったミステリーコーナーが何を意図しているのか、よくわかりませんでした。 意図とは目的です。おはスタの目的はスポンサーの商品を主に子供に販売する事であり、ほとんどのコーナーもその目的に準拠します。 今日から始まったミステリーコーナーもその例外ではなく、何らかの商品を販売する、と考えながら視聴していました。 ところがUFOのオモチャを販売するわけでもなく、超常現象を扱った本を販売するわけでもなく、あっさりと終了。 カネの匂いをプンプンさせる胡散臭いテーマのわりに、スポーツや小学校紹介コーナーのように、販売とは関係のないコーナーなのでしょうか?



【のぞみ、しおり】Amazon : すイエんサーガールズ



←前の日 | トップページ | 次の日→