おはスタ感想ページ

2017/09/08(金)

出演:花江夏樹、NUWARA、いわーい、ナナウンサー アッコ
おはガール:ゆうな
スポンサー:小学館、バンダイナムコエンターテインメント、AEON、ドラゼミ


今回の見所

 ヤラセインタビューに情報操作の恐怖を感じた点が見所でした。

 遊園地でハイテンションな出来事に関するインタビューを実施するも、そのインタビューはヤラセでした。 このインタビューは最初から不自然でした。というのも、インタビューを受けた子供の名前がテロップで表示されていたからです。 ただ、一組目の姉弟は名前以外に不自然さはなく、気になりませんでした。 しかし、次にインタビューを受けた子供はなぜか遊園地にポンポンを持って来ており、テレビが期待する通りの模範回答を披露。 画面には「劇団ひまわり 松野沙羅」というテロップが入り、このインタビューがヤラセだとわかりました。

 こういったヤラセインタビューは情報操作なのではないでしょうか。 おはスタは子供向け番組ですので、ヤラセインタビューでもヤラセVTRでも、指を刺されて笑われればそれ以上の影響はありません。 しかし、こういったヤラセインタビューを大人向けの番組で実施すれば、その影響は広域に及ぶはずです。 例えば市井の人々がAよりBを好んでも、ヤラセインタビューでAを好む人ばかりを出演させれば、やがて世論はAとなる事でしょう。 ヤラセによる世論の意図的な変化とは情報操作以外の何者でもなく、マスコミにおける倫理観の欠如に恐怖を感じました。



Amazon :JUMP!



←前の日 | トップページ | 次の日→