おはスタ感想ページ

2017/12/06(水)

出演:花江夏樹、NUWARA、ジャングルポケット(斉藤慎二、おたけ、太田博久)
おはガール:井上咲楽
スポンサー:小学館、BANDAI、ドラゼミ、LEGOLAND Japan、タカラトミー、FuRyu


今回の見所

 めぐがジェットコースターに乗っても泣き叫ばず、視聴者の期待を裏切りました。また「人生はカネだ」と宣言したジャングルポケットが愚者の典型を見せました。

・めぐのジェットコースターが何か違う
・「人生はカネだ」と宣言した芸人は愚者の典型


●めぐのジェットコースターが何か違う

 めぐのジェットコースターが何か違いました。 今日はめぐによるレゴランドの取材VTRを放送。レゴランドとはテーマパークであり、ジェットコースターもありました。 ジェットコースターとお化け屋敷はアイドルとの親和性が極めて高く、鼻水を流しながらギャーギャーと泣き叫ぶめぐを期待。 しかし、めぐは視聴者の期待を裏切り「うわああぁあ」という上品なリアクションでした。 去年のみらいとなのかはジェットコースターを見ただけで失禁もののリアクションだっただけに、めぐの淡白さは少々残念でした。


●「人生はカネだ」と宣言した芸人は愚者の典型

 「人生はカネだ」と宣言した芸人に典型的なバカを見せました。 大喜利クイズコーナーにて、芸人が「人生はカネだ」と回答。 人生における影響力とは直接的影響力と間接的影響力の二つがあり、直接的影響力であるカネでできる事などたかが知れています。 例えば、米国大統領は直接的に豪邸の一つや二つは買えますが、間接的に世界の経済を動かす力があります。 こういった間接的影響力を頭の良い人達は重視しており、芸人が小金を稼いだところで何の影響力も与えられず、 依然として世間からバカだバカだと見下される事でしょう。



【ふなっき】Amazon:週刊アスキー



←前の日 | トップページ | 次の日→