おはスタ感想ページ

2020/01/17(金)

出演:花江夏樹、NUWARA、ロバート 山本博、松丸亮吾、BOYS AND MEN(辻本達規、本田剛文)
おはガール:小川桜花
スポンサー:小学館、BANDAI、mixi GROUP、SEGA、SonyMusic、ShoPro

今回の見所

 テレビが放送局の責務を果たしているのか疑問に思った点が見所でした。 テレビの責務とは発信ではなく伝達であり、さり気なく消した「LIVE」の文字は「見てないほうが悪い」という発信だと受け取りました。 また、かわいい要素がほとんどないサッカー衣装であっても、Girls2センターのヨウカはかわいさを見せました。

・テレビが放送局の責務を果たしているのか疑問
・サッカー衣装でもヨウカがかわいい


●テレビが放送局の責務を果たしているのか疑問

 テレビが放送局の責務を果たしているのか疑問に思いました。 放送局の責務とは情報の伝達であり発信ではありません。 伝達とは情報を相手に理解させる事です。 発信とは情報を単に流す事であり、相手の理解は関係ありません。 伝達ではなく発信だった好例が爆釣り時の「消されたLIVE文字」です。 爆釣り紹介時に画面左上のLIVE文字が消されていましたが、あれがVTRだと理解した人は少なく、まさに伝達ではなく発信でした。 「見てないほうが悪い」という主張はテレビの信頼を傷つけ、伝達の責務を果たしていないのではと疑問に思いました。


●サッカー衣装でもヨウカがかわいい

 サッカー衣装でもヨウカがかわいかったです。 三学期から衣装がサッカー衣装に変更。 サッカー衣装はガチサッカーユニフォームであり、Girls2がアルバルク東京の試合で見せているような、バスケ風衣装ではありません。 ガチサッカーだけにミニスカートのようなかわいい要素がほとんどなく、おはガールの魅力が大きく減少。 ガールズ戦士の衣装ではあんなにかわいかったメンバーが、今はただのサッカー部 from Girls2となっています。 この逆境でもがんばっているのがヨウカです。 ヨウカのかわいさはガチサッカー衣装にも飲まれておらず、Girls2の最新宣材写真でもセンターに収まっている実力を見せつけました。



【mirage2】Amazon :ひみつ×戦士 ファントミラージュ! ファントミカードコレクション



←前の日 | トップページ | 次の日→