おはスタ感想ページ

2020/03/13(金)

出演:花江夏樹、NUWARA、ロバート 山本博、松丸亮吾、BOYS AND MEN(辻本達規、本田剛文)、コロコロ富豪 ちゅーやん
おはガール:
スポンサー:小学館、タカラトミー、バンダイナムコエンターテインメント、2分の1の魔法、SEGA

今回の見所

 しずかちゃんがいないドラえもんのようなおはスタだった点が見所でした。 おはスタとドラえもんには、カネ、女、暴力という共通する魅力があります。 しかしながら、しずかちゃんに相当するおはガールがおらず、物足りなさがありました。 緊急事態下にあるおはスタにたいした魅力はなく、さつきが始めたYoutubeの方がおもしろいです。

・しずかちゃん不在のおはスタ
・さつきのYoutubeが興味深い


●しずかちゃん不在のおはスタ

 しずかちゃんがいないドラえもんのようなおはスタでした。 おはスタの魅力はドラえもんの魅力と本質的に同じであり、カネ、女、暴力という、大人も楽しめる要素が存在する点にあります。 カネとはスネ夫であり、ほぼ毎日存在するオモチャの紹介が相当します。 女とはしずかちゃんであり、おはガールに相当します。 暴力とはジャイアンであり、暴力的なアニメやゲームに相当します。 カネ、女、暴力がなければしまじろうのような退屈な子供向け番組であり、これらがあるからこそ、ドラえもんのように大人も楽しめるのです。 しかしながら、最近おはガールも女性出演者もなく、しずかちゃんがいない物足りなさがありました。


●さつきのYoutubeが興味深い

 さつきのYoutubeが考えさせられる内容であり、興味深い内容でした。 さつきがGolden NewsというYoutubeを開始。 この番組は中学生女子の観点でニュースを切るという内容であり、今回は学校への欠席連絡をLineで行える制度を紹介していました。 紹介は証拠となる典拠を明示し、なおかつ、朝の15分間しか欠席の電話をかける事ができないという、中学生しか知り得ない情報も紹介。 そういった客観的事実を述べた上で、制度に賛成というさつきの主観的意見も述べました。 これを見て、「簡単に休めるのなら欠席が増加するのでは?教師の都合の良い時間に生徒へ確認の電話をするといったフォローも必要では?」 と考えさせられました。 典拠がネットであり、紙媒体(英字新聞やNewsweek)ではないという点が中三女子のかわいらしさですが、それでも今のおはスタよりおもしろいです。

 さつきのYoutubeはこちら



Amazon :Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2020年2/18号[新型肺炎 どこまで広がるのか]



←前の日 | トップページ | 次の日→