おはスタ感想ページ

2020/09/14(月)

出演:花江夏樹、いわーい、木村昴、サンシャイン池崎、井上咲楽
おはガール:小川桜花、原田都愛
スポンサー:小学館、タカラトミー、GungHo、ShoPro

今回の見所

 月曜メンバーが全員自宅リモート出演だった点が見所でした。 2020/09/09(水)にNUWARAの新型肺炎罹患が判明しましたが、影響は火曜日だけでなく、月曜日にも及びました。 とはいえ、花江の事務所によると(少なくとも花江は)濃厚接触者に該当しないとの事で、念の為の自宅リモート出演だったようです。 この逆境においても、ヨウカは自宅でしっかりとオシャレを決めており、かわいかったです。 また、さつきが随筆で哲学、宗教、歴史に触れ、その重要性を理解していたようでした。

・月曜メンバーが全員自宅リモート出演
・さつきが哲学と教養(宗教と歴史)の重要性を理解


●月曜メンバーが全員自宅リモート出演

 月曜メンバーが全員自宅リモート出演でした。 2020/09/10(木)に NUWARAの新型肺炎罹患 が発表され、検査を受けた日は2020/09/09(水)と判明。 同日のNUWARAは欠席しており、前日である2020/09/08(火)のメンバーが危険では?と考えていました。 しかしながら、影響は月曜日にも及んでおり、全員が自宅からのリモートで出演。 とはいえ、 花江の事務所 によると花江は濃厚接触者に当たらないとの事で、他のメンバーも同様なのではないでしょうか。 同発表によると念の為のリモート出演であり、他のメンバーもこれに追随しているようです。 こんな逆境の中でもヨウカはしっかりとオシャレを決めており、かわいかったです。


●さつきが哲学と教養(宗教と歴史)の重要性を理解

 さつきが哲学と教養(宗教と歴史)の重要性を理解していました。 2020/09/09の 奥森皐月の煩悩自動書記 で哲学、宗教、歴史の重要性を語るさつき。 哲学とは本質を知る力であり、石は石、水は水と見抜く力です。 宗教と歴史とは教養の事であり、宗教は人そのもの、歴史は人の歩みです。 哲学と教養はタレントにとっても重要でしょう。なぜなら、この二つがあれば未来が見えるからです。 哲学で本質を見抜き、教養で過去に同じ事を実施した人を探せば、その結果から未来を類推できます。 未来を読む事ができれば、タレントだろうが実業家だろうが、成功は容易です。

 哲学があればテレビ(広告代理店)のウソを簡単に見抜く事ができます。 哲学とは本質を知る力であり、石は石、水は水と見抜く力です。哲学がなければテレビのウソに簡単に騙されます。 というのも、テレビは石を宝石、水を聖水だと喧伝しているからです。 哲学がなければテレビで宣伝する宝石が欲しくて仕方がなくなり、高いカネを出して単なる石ころを購入する事になります。 あるいは、カネを失うだけでなく、負の遺産も押し付けられた上で「感動をありがとう」などと感謝までします。 こうしてカネだけテレビ(広告代理店)に流れ、手元には石ころと借金しか残りません。 最初から石ころだと見抜いていれば、テレビ(広告代理店)に騙される事もありません。

 教養は女の品格を決めるものであり、さつきにとっても重要になるはずです。 例えばにほんごであそぼの「駆け込み訴え」は教養(宗教と歴史)がなければ、何のことやらわからないはずです。 宗教の知識がなければキリストは知っていてもユダはわからないでしょう。 最後の晩餐を見ても「この中に私を裏切る者がいる」というセリフも出なければ、慌てるユダもわかりません。 余談ながら神や仏を信じるか否かと宗教は全く別であり、それは宗教ではなく信心の問題です。 歴史の知識がなければ背景のローマもわかりません。 教養がない女とは品格が下の女であり、下品な女という意味です。



【lovely2】Amazon :〇×△ 〜まる・ばつ・さんかく〜 (通常盤) (メガジャケ付)



←前の日 | トップページ | 次の日→