おはスタ感想ページ

2020/10/19(月)

出演:木村昴、NUWARA、いわーい
おはガール:小川桜花、原田都愛
スポンサー:小学館、BANDAI、GungHo、ShoPro

今回の見所

 ヨウカのキメ顔がかわいかった点が見所でした。 ヨウカと言えばかわいい顔です。 顔が特技のヨウカはキメ顔で自分のターンを終えているのですが、今日はそのキメ顔が多く放送され、かわいかったです。 さつきがQjWebで随筆を執筆。 進路指導の講師に「学生は答えのある問いを解く人」と言われ、答えのない問いを追求する学生のさつきは釈然としなかったとの事。 答えのない問いを追求する人は、学生でも社会人でもなく、哲人だと考えれば釈然とするのではないでしょうか。

・ヨウカのキメ顔がかわいい
・答えがない問いは、答えではなく、問う事自体に意味がある


●ヨウカのキメ顔がかわいい

 ヨウカのキメ顔が何度も決まり、かわいかったです。 Girl2のプロフィール紹介によると、 ヨウカの特技は「運動すること」となっていまうが、ヨウカの真の特技はかわいい顔です。 顔が特技なだけあって、ヨウカは何をやっていてもかわいいのですが、一番かわいいのはキメ顔を決めた時です。 キメ顔とは自分が最もかわいく見える顔であり、ヨウカのターンはいつもキメ顔で終わっています。 ただ時間がない時はキメ顔の前にカメラが切り替わる事も多く残念だったのですが、今日は全てのキメ顔が決まりました。 キメ顔のヨウカはさらにかわいく、ますます好きになりました。


●答えがない問いは、答えではなく、問う事自体に意味がある

 答えがない問いは、答えではなく、問う事自体に意味があると考えました。 QjWebのさつきの随筆アーカイブ)によると、 学生は答えのある問いを解く人で、 社会人は答えのない問いを解く人だと講師に言われて釈然としなかったとの事。 それもそのはず「答えのある問いを解くのが学生、答えのない問いを解くのが社会人、答えでなく問う事自体に意味を見出すのが哲人」 なのです。 愛、憎しみ、生きる事、探求活動や社会貢献といった本当に大事な事に答えはなく、社会人が解いてもそれは答えの一つにすぎません。 答えなき問いは問う事が重要で、それができる人は学生でも社会人でもなく、哲人だと考えれば釈然とします。



【south2】Amazon :Never Give Up 〜うつむかず顔を上へあげて〜



←前の日 | トップページ | 次の日→