おはスタ感想ページ

2020/11/16(月)

出演:木村昴、NUWARA、いわーい
おはガール:小川桜花、原田都愛
スポンサー:小学館、BANDAI、GungHo、STAND BY ME ドラえもん 2、ShoPro

今回の見所

 斬られても死なないトアと斬られて死ぬおは友に、武家と公家の違いを見た点が見所でした。 鎌倉の武家文化である神奈川出身のトアに斬りかかっても、ギャーとは言いいません。 京都の公家文化である関西出身のモモカとミナミなら、斬りかかればギャーと言ってくれるかもしれません。 さつきがQJWebに随筆を掲載。 それを読んで、さつきの仕事とはお笑いの予告編を伝える事ではと考えました。 にほんごであそぼの予告編コーナーを見ると、難解なロシア文学すら読みたくなります。

・斬られてギャーに武家と公家の違いを見る
・さつきに求められている仕事とは「およおよ」では?


●斬られてギャーに武家と公家の違いを見る

 斬られても死なないトアと斬られて死ぬおは友に、武家と公家の違いを見ました。 いわーいがトアに斬りかかるふりをするも、トアは「はぁ?」みたいな反応。 それもそのはず、トアの出身は神奈川であり、鎌倉で興った武家文化の中心です。武人が斬られてギャーなどとはありえません。 一方、オンラインで斬り殺されたおは友は、関西出身だったのではないでしょうか。 というのも、連歌、蹴鞠、楊弓、闘香など、関西の文化は遊びの公家文化で、撃たれてギャーなどもよくやるからです。 関西出身のモモカとミナミなら、斬られてギャーとやってくれるかもしれません。


●さつきに求められている仕事とは「およおよ」では?

 さつきに求められている仕事とは「およおよ」ではと考えました。 「およおよ」とは「大きくなったら読んで欲しいお話の予告編」というにほんごであそぼのコーナーです。 このお笑い版がさつきの仕事ではないでしょうか。 お笑いに関する随筆をさつきがQJWebに掲載するも、肝心な箇所で「ネタバレは野暮だから」と動画のURLだけ書いて読者に丸投げ。 これで読者が動画を見るのは難しいです。読めばわかると「罪と罰」を投げているようなものです。 さつきの仕事は「この後どうなるんでしょうか!?」の神田山陽であり、オチを言っても見たくなる浜村淳の映画解説のような気がします。



【west2】Amazon :サ×3 サイコー



←前の日 | トップページ | 次の日→