おはスタ感想ページ

2021/06/04(金)

出演:木村昴、NUWARA、ロバート 山本博、サンシャイン池崎
おはガール:菱田未渚美
スポンサー:小学館、タカラトミー、劇場版ポケットモンスター ココ、ShoPro
おはスタ増刊号:こちら


今回の見所

 母親が自分だけで子を育てられる場合、父親の役割はほとんどないと考えた点が見所でした。 小学生への調査によると、無人島に持っていきたいものの第三位は母親との事。 猿、蜂、蟻を見ると、母親や雌だけで子育てをできる場合、父親や雄の役目はほとんどありません。 2021/06/03の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 さつきはアイドルをやるならイメージカラーは黄色との事で、まだおはスタを覚えているのかもしれません。 また、この日はゲストのマイクの位置がずれており、トーク番組なのに音声が聞きづらかったのは残念でした。

・母親が自分だけで子育てをできる場合、父親の役目はなし
・さつきはまだおはスタを覚えていた
・ゲストの音声が聞きづらかった


●母親が自分だけで子育てをできる場合、父親の役目はなし

 母親が自分だけで子を育てられる場合、父親の役割はほとんどないのではと考えました。 今日は無人島に持っていきたいものを小学生に調査。そのランキングによると、第三位が母親でした。 母親(雌)だけで子育てをしている環境と言えば、猿、蜂、蟻などが該当します。 猿は群れにボス猿が存在しますが、子育てに関する役割はなく、居場所すらありません。 蜂と蟻はそもそも雄が少数であり、交尾するだけの存在です。交尾が終われば巣から追い出されて死んだりします。 人間においても母親だけでなんとかなるなら、父親の居場所はなさそうです。


●さつきはまだおはスタを覚えていた

 さつきはまだおはスタを覚えているようです。 2021/06/03の「奥森皐月の公私混同」を視聴。番組によるとアイドルをやるならカラーは黄色との事。 その理由として、みんながイメージするさつきのカラーは黄色だからとの事。 この黄色がおはガール時代の衣装を意味するのなら嬉しい限りです。というのも、女は昔の男をすぐに忘れるからです。 2021/05/30のあいのツイキャスにおいて、あいは2014/08/22のポケモンパンの工場ロケをほとんど忘れていました。 (7年前なので忘れているのが普通ですが) 男は昔の女を引きずるものであり、今だにさつきを愛しています。


●ゲストの音声が聞きづらかった

 ゲストのマイク位置がずれており、音声が聞きづらかったです。 「奥森皐月の公私混同」において、さつきの声は大きいのにゲストの声は小さいという、奇妙なボリュームバランスが発生。 なぜこんなバランスになっているのか観察してみると、ゲストのピンマイクが45度近くも外側を向いており、声を拾えていませんでした。 通常ピンマイクはネクタイに付けるものですが、今日はゲストのネックレスが邪魔をしており、 やむを得ずパイスラ状のサスペンダーに付けたのかもしれません。 せっかくのトーク番組なのに、音声が聞きづらかったのは残念でした。



【lovely2】Amazon :LOVELY☆BEST - Complete lovely2 Songs 通常盤



←前の日 | トップページ | 次の日→