おはスタ感想ページ

2021/08/19(木)

出演:木村昴、NUWARA
おはガール:
スポンサー:小学館、バンダイナムコエンターテインメント、ShoPro


今回の見所

 書かれていない事も読むのが読解力だと考えました。 デュエマの紹介によると、デュエマは読解力の向上につながるとの事。 文章を読む時は書かれている内容だけでなく、書かれていない内容(隠している内容)も読み取る必要があり、それが読解力です。 同コーナーにおいて海と山とどちらに行きたいかと質問。 ファミリー向けレジャーなら迷いますが、そうでない場合、女の子がいれば海しかないです。 海ならどうあっても脱がざるを得ず、さつきの巨乳を水着で拝む事ができます。

・書かれていない事も読むのが読解力
・女の子がいれば海、いなければ山


●書かれていない事も読むのが読解力

 読解力とは書かれている事を読み取るだけでなく、書かれていない事も読み取る能力だと考えました。 デュエマの紹介によると、ルールが明文化されているデュエマは読解力の向上につながるとの事。 文章を読む時は、書かれている内容を読み取るだけでなく、書かれていない内容も読み取る必要があります。 例えばさつきの随筆を読むと、お笑いについては言及されていますが、コスプレについては言及されていません。 さつきを知る上でコスプレや巨乳を見逃すと、もったいない結果となります。 文章を読む時は「何が書かれていないのか(何を隠しているのか)」も注意する必要があります。


●女の子がいれば海、いなければ山

 女の子がいれば海、いなければ山だと考えました。 デュエマのコーナーにおいて、海と山とどちらに行きたいかと質問。 レジャーの目的がファミリーの場合、どちらの家族旅行も楽しいので迷う事になります。 一方、レジャーの目的が女の子の場合、行き先は海しかありません。 夏の海に行って遠くから眺めて帰るという選択肢はほぼなく、どうあっても水着にならなければなりません。 これはさつきのように防御力の高い女子でも脱ぐ事を意味します。 さつきを愛しているので山でもいいのですが、海なら巨乳美少女さつきが水着でキャッキャウフフする姿を拝めます。



【Girls2】Amazon :Enjoy / Good Days (初回生産限定盤) (CD+BD) (特典なし)



←前の日 | トップページ | 次の日→