おはスタ感想ページ

2022/01/05(水)

出演:木村昴、NUWARA、井上咲楽、櫻井佑樹
おはガール:比嘉優和
スポンサー:小学館、タカラトミー、SonyMusic、BANDAI、GungHo、ShoPro

今回の見所

 論理ゲームの最後が運だけのように見えた点が見所でした。 今日は運の要素が全く無い、論理的思考のカードゲームを紹介。 確かに、ゲーム開始直後は論理的に思考していたものの、最後は論理的思考をせずに運だけで言い当てているように見えました。 さつきがQJWebに寄稿。 本文にてさつきは「あるラジオ番組で結果を残した人はいずれ賞レースで活躍する」と主張しました。 さつきは主張の理由も述べているのですが、賞のように結果が明確な場合、数値を見せた方がより説得力が増すのではないでしょうか。

・論理ゲームの最後が運だけのように見えた
・根拠の数値があるとより説得力が増すのでは?


●論理ゲームの最後が運だけのように見えた

 論理ゲームの最後が運だけのように見えました。 今日はロジカル真王というカードゲームを紹介。 このゲームは運の要素が全く無い(サイコロを振らない)ゲームで、論理的思考を積み上げて相手の手札を言い当てるというものでした。 ゲーム開始直後は確かに論理的に手札を予想していたものの、ゲーム最終盤においては、1/3の確率、1/2の確率を論理的裏付け無しで予想している ように見えました。 というのも、中盤がばっさりカットされており、どのような論理的思考の積み上げがあるのか、全くわからなかったからです。 オープンされた相手の数字から予想しているように見え、最後は運なのかと考えました。


●根拠の数値があるとより説得力が増すのでは?

 根拠の数値があるとより説得力が増すのではと考えました。 さつきがQJWebに寄稿。 本文によると「ラフターナイト(ラジオ番組)で結果を残した人はいずれ賞レースで活躍する」との事。 その理由として「キングオブコント、M1など主要な賞レースのファイナリストの大半はラフターナイト出場経験者」と述べましたが、 証拠を全く示していませんでした。 これは下記の様に根拠(理由と証拠)を数値で見せると、より説得力が増すではないでしょうか。

ラフターナイトで結果を残した人はいずれ賞レースで活躍する。なぜなら、 2015年以降のラフターナイトで月間チャンピオンになった出演者全136組のうち、2016年以降のM1で10位以上、あるいは、 2016年以降のキングオブコントで準決勝に進出した確率は32%(43組)だからである。

 上記数値はWikipedia( 1 2 3 ) より元データを取得し、WindowsならAccessのようなデータベースソフトで集計できるはずです。 検証可能な数値があれば客観的な証拠となり、さつきの主張もより説得力が増します。

表. 2015年以降のラフターナイト月間チャンピオンのうち、2016年以降のM1で10位以上、あるいは、 2016年以降のキングオブコントで準決勝に進出した出演者(ラフターナイト表、キングオブコント表、M1表より作成)
Aマッソ
TCクラクション
うるとらブギーズ
かが屋
さんだる
すゑひろがりず
そいつどいつ
だーりんず
ななまがり
やさしいズ
ゆにばーす
わらふぢなるお
アイロンヘッド
ウエストランド
オズワルド
カミナリ
ガクヅケ
ザ・マミィ
ジェラードン
ジグザグジギー
ゾフィー
ダンビラムーチョ
トム・ブラウン
トンツカタン
ニューヨーク
ネルソンズ
ハナコ
パーパー
ファイヤーサンダー
ママタルト
モグライダー
ラブレターズ
ロビンソンズ
大自然
東京ホテイソン
男性ブランコ
相席スタート
真空ジェシカ
空気階段
蛙亭
錦鯉
阿佐ヶ谷姉妹
馬鹿よ貴方は

表. ラフターナイト2015年以降月間チャンピオン(Wikipediaより作成)
4000年に一度咲く金指
9番街レトロ
ANZEN漫才
Aマッソ
Gパンパンダ
リニア
TCクラクション
いるかパンチ
うるとらブギーズ
かが屋
かっぽんかっぽん
きしたかの
きつね
くらげ
ぐりんぴーす
さんだる
しんぼる
すっきりソング
すゑひろがりず
そいつどいつ
たまゆら学園
だーりんず
ななまがり
にくだわら
ねじ
ぼる塾
ぽんぽこ
まんじゅう大帝国
やさしいズ
ゆにばーす
わらふぢなるお
アイロンヘッド
アンコウズ
アントワネット
ウエストランド
エル・カブキ
オズワルド
オドるキネマ
カミナリ
カラタチ
カントリーズ
ガクヅケ
キュウ
ギフト☆矢野
クルスパッチ
コマンダンテ
コル
サスペンダーズ
サツマカワRPG
ザ・パーフェクト
ザ・マミィ
シシガシラ
シンクロニシティ
ジェットカンフル
ジェラードン
ジグザグジギー
ジャイアントジャイアン
ジャパネーズ
ストレッチーズ
スーパーニュウニュウ
ゼンモンキー
ゾフィー
ダンビラムーチョ
ディープインパクト仲松
トム・ブラウン
トンツカタン
トーキョーハコクラブ
ドドん
ナイチンゲールダンス
ニュークレープ
ニューヨーク
ネイチャーバーガー
ネコニスズ
ネルソンズ
ハナコ
パーパー
ヒコロヒー
ピーマンズスタンダード
ファイヤーサンダー
フランスピアノ
ブルーリバー
ペコリーノ
ペンギンズ
マッハスピード豪速球
マツモトクラブ
ママタルト
ミヤシタガク
メイプル超合金
メルヘン須長
モグライダー
モシモシ
モダンボーイズ
ヤーレンズ
ラブレターズ
ラランド
ルシファー吉岡
レインボー
ロックス
ロビンソンズ
ロングロング
世間知らズ
令和ロマン
侍スライス
吉住
大自然
宮下草薙
小森園ひろし
岡野陽一
巨匠
廣瀬優
徳原旅行
忘れる。
東京ホテイソン
森本サイダー
湘南デストラーデ
演芸おんせん
猫塾
男性ブランコ
相席スタート
真空ジェシカ
空気階段
笑撃戦隊
納言
紺野ぶるま
脳みそ夫
虹の黄昏
蛙亭
街裏ぴんく
野田ちゃん
金の国
錦鯉
阿佐ヶ谷姉妹
青色1号
馬鹿よ貴方は
鬼越トマホーク
魔族

表. キングオブコント2016年以降準決勝出演者(Wikipediaより作成)
20世紀
5GAP
Aマッソ
GAG
GAG少年楽団
Groovy Rubbish
TCクラクション
THE GREATEST HITS
TKO
いかすぜジョナサン
うしろシティ
うるとらブギーズ
おいでやすこが
かが屋
かたつむり
かまいたち
かもめんたる
さらば青春の光
さんだる
しずる
しゃもじ
すゑひろがりず
ずん
そいつどいつ
たんぽぽ
だーりんず
どぶろっく
ななまがり
ななめ45°
にゃんこスター
やさしいズ
やさしい雨
や団
わらふぢなるお
アイロンヘッド
アインシュタイン
アキナ
アルコ&ピース
アンガールズ
アンゲラー
インスタントジョンソン
インポッシブル
エレキコミック
エンペラー
オフローズ
カゲヤマ
カミナリ
ガクヅケ
キュンキュンパフェ
クロスバー直撃
グランジ
コウテイ
コットン
コロコロチキチキペッパーズ
サルゴリラ
サンシャイン
ザブングル
ザ・ギース
ザ・マミィ
シンプル
ジェラードン
ジグザグジギー
ジャルジャル
ジャングルポケット
ジュリエッタ
セルライトスパ
ゾフィー
タイムマシーン3号
ダブルブッキング
ダンビラムーチョ
チャーミング
チョコレートプラネット
チョコンヌ(チョコレートプラネット、シソンヌ)
チョップリン
トップリード
トンツカタン
ニッチェ
ニッポンの社長
ニブンノゴ!
ニューヨーク
ネルソンズ
ハナコ
バンビーノ
パーパー
ビスケットブラザーズ
ファイヤーサンダー
マイスイートメモリーズ
マヂカルラブリー
ママタルト
マンプクトリオ(マツモトクラブ、しゃばぞう、もじゃ)
ムニムニヤエバ
モダンタイムス
モンスターエンジン
ヤギとひつじ(間寛平、村上ショージ)
ライス
ラバーガール
ラフレクラン
ラブレターズ
レイザーラモン
ロッチ
ロビンソンズ
ロビンフット
ロングコートダディ
元祖いちごちゃん
卯月
夜ふかしの会
大自然
天竺鼠
学天即
我が家
滝音
犬の心
男性ブランコ
相席スタート
祇園
空気階段
藤崎マーケット
蛙亭
阿佐ヶ谷姉妹
霜降り明星
馬鹿よ貴方は
高校ズ
鬼ヶ島

表. M12016年以降10位以上出演者(Wikipediaより作成)
おいでやすこが
かまいたち
からし蓮根
さや香
さらば青春の光
すゑひろがりず
とろサーモン
ぺこぱ
もも
ゆにばーす
アキナ
インディアンス
ウエストランド
オズワルド
カミナリ
ギャロップ
ジャルジャル
スリムクラブ
スーパーマラドーナ
トム・ブラウン
ニューヨーク
ハライチ
マヂカルラブリー
ミキ
ミルクボーイ
モグライダー
ランジャタイ
ロングコートダディ
和牛
東京ホテイソン
相席スタート
真空ジェシカ
見取り図
銀シャリ
錦鯉
霜降り明星



【Girls2】Amazon :We are Girls2(ダンス盤)



←前の日 | トップページ | 次の日→