おはスタ感想ページ

2022/06/03(金)

出演:木村昴、NUWARA、ロバート 山本博、サンシャイン池崎、河村果歩、ちゃおガール 中江ほの
おはガール:
スポンサー:小学館、タカラトミー、yonekyu、ShoPro
おはスタ増刊号:こちら
今週のおはスタ!:こちら

今回の見所

 ごっちんがテレビの欲しい絵を見せて圧勝した点が見所でした。 テレビの勝負とは結果でなく過程です。 ごっちんはカラオケ対決では負けましたが、テレビが見たかった涙を見せ、テレビ的な勝負で圧勝しました。 2022/06/02放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 さつきは帰り道にいつも無駄な事を考えてしまうとの事ですが、考えて一番無駄な事は哲学であり、哲理を考える事は哲人への罰なのです。

・ごっちんがテレビの欲しい絵を見せて圧勝
・哲理を考えるとは罰である


●ごっちんがテレビの欲しい絵を見せて圧勝

 ごっちんがテレビの欲しい絵を見せて圧勝しました。 今日はおはガール練習生によるカラオケ対決の最終回を放送。 この対決の大本命は現役アイドルのごっちんであり、松浦亜弥の桃色片想いを熱唱しました。 しかしながら、思ったほど得点が伸びず、悔し涙を見せるごっちん。 実のところテレビにとって歌はさほど重要ではなく、見たかったのは涙です。 なぜなら、アイドル番組はアイドルの喜怒哀楽を見せる番組だからです。 それだけでなく、涙を起点としてライバルメンバーが友情を見せ、今度はうれし涙を見せるごっちん。 テレビが見たかった涙を見せ、テレビ的な勝負で圧勝しました。


●哲理を考えるとは罰である

 哲理を考えるとは罰であると考えました。 2022/06/02放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。番組によるとさつきはいつも無駄な事を考えて疲れるとの事。 ゲーテいわく「思索する者は、緑の野にあって、枯れ草を食う動物のようなもの*」です。 帰り道なんてラジオでも聞きながらヘラヘラ笑っていればいいのに、無駄な事を考えてしまう。 考えて一番無駄な事は哲学です。一番有用な事も哲学ですが、一般的には食う寝る遊ぶが有用(幸福)です。 「我は哲理を考えるよう罰せられている*」はヘーゲルであり、「東京ばな奈はなぜバナナか」と考える事は哲人への罰なのです。


* 西田幾多郎, 善の研究, 4



Amazon :桃色片想い



←前の日 | トップページ | 次の日→