おはスタ感想ページ

2022/07/20(水)

出演:木村昴、NUWARA、井上咲楽、櫻井佑樹、宮沢友
おはガール:
スポンサー:小学館、タカラトミー、Cygames、ゴーストブック おばけずかん、BANDAI

今回の見所

 願いは有料、祈りは無料だと考えた点が見所でした。 おばけずかんの映画はある願いがキーとなっているとの事。 宗教において、願いは有料ですが、祈りは無料です。というのも、願いとは私(自分のため)であり、祈りとは公(みんなのため)だからです。 例えばカミとは元々荒ぶるだけの存在で*1、神社は「どうかお鎮まり下さい」とムラ全体のために祈祷する場所であり、その祈りは無料です。 一方「合格しますように」とは自分のための祈祷であり、その願いは有料です。 カミが人間の言う事を聞くようになったのは神社に賽銭箱が置かれてからであり*2、みんなのための祈りなら無料です。

*1 司馬遼太郎, 街道をゆく8 熊野・古座街道 種子島みちほか, 15 古代の日本において神は人間を救済したり利益をもたらす存在ではなかった。祟りをする存在であり、神の機能はそれしかなかった。
*2 阿満利麿, 日本人はなぜ無宗教なのか, 155 (神社は)賽銭箱の登場により個人の祈祷をするようになった。それまではムラ全体の祈祷であった。



【れい】Amazon :terzo 初回生産限定盤A



←前の日 | トップページ | 次の日→