おはスタ感想ページ

2022/08/22(月)

出演:木村昴、NUWARA、いわーい、井上咲楽、河村果歩、入江華音
おはガール:
スポンサー:小学館、BANDAI、ShoPro、集英社

今回の見所

 かほっちはモデル、キャノンは明るいキャラが強みだと考えた点が見所でした。 おはガールはJSの憧れであり、「タレント」「モデル」「アイドル」「役者」といった、JSが憧れる職業の枠が存在します。 モデル枠はかほっちだけであり、強みとなっています。 またキャノンは明るいキャラが強みで、まゆと似ています。 マンガ講座によると、長編漫画は短い分量の積み重ねであり、途中で読者の声によって変わる事もあるとの事。 この本質は、長編漫画だけでなく、長寿番組でも同じではないでしょうか。


●かほっちはモデル、キャノンは明るいキャラが強み

 かほっちはモデル、キャノンは明るいキャラが強みだと考えました。 2022/09/23におはガールが決定との事で、今日から面談企画を実施し、かほっちとキャノンが登場。 かほっちの強みはモデルである事です。というのも、おはガールはJSの憧れであり、のぞみ・しおり・なつみ・しゅりのように、モデルが枠として存在するからです。練習生の中でモデルはかほっちだけであり、強みと言えます。 キャノンは明るいキャラが強みです。キャノンと似たキャラはまゆであり、これが後の松岡茉優になります。 かほっち、キャノン共に他にはない強みを持っています。


●長編漫画と長寿番組の本質は同じ

 長く続ける本質はマンガもテレビも同じだと考えました。 今日のマンガ講座によると、長編ストーリー漫画でも19ページ×10話(単行本の分量)の積み重ねであり、 読者の声を聞く事によって作品が変わる事もあるとの事。これは長編漫画だけでなく、長寿番組でも同じ事が言えるのではないでしょうか。 例えばおはスタも30分番組の積み重ねであり、気がつくと20年も放送し、ギネスにも認定されました。 またおはスタは参加型企画によって小学生のおはトモの声を聞いており、実際おはガールも変わろうとしています。 長く続けるための本質は、マンガもテレビも同じようです。



【Lucky2】Bran New World! / DISCO TIME



←前の日 | トップページ | 次の日→