おはスタ感想ページ

2023/02/17(金)

出演:木村昴、NUWARA、サンシャイン池崎、松丸亮吾、櫻坂46 森田ひかる
おはガール:後藤花
スポンサー:小学館、BANDAI、yonekyu
おはスタ増刊号:こちら
今週のおはスタ!:なし

今回の見所

 スポーツに金を払ってはいけないと考えた点が見所でした。 今日はJリーグを特集。サッカーを含め、スポーツに金を払ってはいけません。 なぜなら、スポーツを代表するオリンピックが、半社会的として公正取引委員会の捜査を受けているからです。 2023/02/16放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 今週はスイーツに特化した「スイーツなかの」という芸人が出演。 しかしながら、特化しているのはビジネスに対してであって、スイーツへの偏愛が全くないという、実につまらない芸人でした。

・スポーツに金を払ってはいけない
・特化芸人のつまらなさ


●スポーツに金を払ってはいけない

 スポーツに金を払ってはいけないと考えました。 今日はJリーグを特集。サッカーを含めて、スポーツに金を払ってはいけません。なぜなら、スポーツは反社会的だからです。 スポーツが反社である理由は、スポーツを代表するオリンピックが、 公正取引委員会の捜査を受けているからです。 容疑は独占禁止法の不当な取引制限であり、これは反社会的な競争制限行為として規制されています*。 法が反社会的だと規制した行為に違反しているからオリンピックは反社であり、オリンピック代表も存在する、スポーツもまた反社です。 独禁法違反のスポーツは反社であり、金を払ってはいけません。

* 根岸哲 舟田正之, 独占禁止法概説, 65, 私的独占は共同行為の中心である「不当な取引制限」とともに、古くから反社会的な競争制限行為として規制されてきた。


●特化芸人のつまらなさ

 特化芸人のつまらなさを見ました。 2023/02/16放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 今週はスイーツに特化したスイーツなかのという芸人が出演するも、全くつまらない放送回でした。 なぜなら、スイーツなかのはビジネスとしてスイーツに特化しており、変質的な要素が一つも無かったからです。 「スイーツ好きで良かった事」も「番組に呼ばれるようになった」であり、そこにスイーツへの偏愛はありません。 おすすめ差し入れも紹介しましたが、「企業の試食会に呼ばれている」人に説得力はなく、「ステマでは?」と疑いました。 特化芸人の特化とはビジネスへの特化であり、偏愛がなく、全くつまらない芸人でした。



【エミちー・ごっちん・かほっち】Amazon :イッテラシャキット!!!



←前の日 | トップページ | 次の日→