おはスタ感想ページ

2023/03/10(金)

出演:木村昴、NUWARA、ロバート 山本博、サンシャイン池崎、櫻井佑樹、GENERATIONS 小森隼
おはガール:土方エミリ
スポンサー:小学館、タカラトミー、yonekyu、ShoPro
おはスタ増刊号:こちら
今週のおはスタ!:こちら

今回の見所

 JC1に勝てるのはJS6だけと考えた点が見所でした。 今日は男性ゲストがJC1の上村梨々香と踊りましたが、全く勝てませんでした。 中学1年生女子というブランドは非常に強く、勝てるのは小学6年生女子しかいません。 2023/03/09放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。今日のテーマは野球でしたが、ゲストが野球の本質を語っておらず、 野球を理解していないと考えました。 この芸人は野球を理解していないばかりか教養もなく、話が縦(専門)にも横(専門以外)にも広がらないという、退屈な展開でした。

・JC1に勝てるのはJS6だけ
・渡部おにぎりは野球を理解していない
・渡部おにぎりの無教養に辟易


●JC1に勝てるのはJS6だけ

 JC1に勝てるのはJS6だけと考えました。 今日は金曜日という事でリズスタのダンスコーナーを放送。 このコーナーの映像は録画なのですが、その録画を背景にして、出演者が生放送でダンスを披露します。 これにより、事前収録したダンサーと生放送の出演者が、一緒に踊っているように見えるわけです。 今日は男性ゲストがJC1の上村梨々香と踊りましたが、JC1には勝てず、おそらく世界最高の男性ダンサーでもJC1には勝てないでしょう。 では女性ではどうかと言うと、JC1に勝てるダンサーはJS6だけの気がします。 中学1年生女子はそれだけで非常に強く、勝てるのは小学6年生女子しかいません。


●渡部おにぎりは野球を理解していない

 渡部おにぎりは野球を理解していないと考えました。なぜなら、野球の本質を語っていなかったからです。 2023/03/09放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。今日のテーマは野球であり、さつきが芸人に「野球って何ですか?」と質問しました。 これはなかなか怖い質問です。というのも、表象を回答するか本質を回答するかで、愚者か賢者かを見極められるからです。 この質問に対し、芸人は「9人対9人でやるスポーツ」と表象的に解答し、野球の本質を語りませんでした。 例えばおはスタの本質は「30分のCM」であり、「テレビ東京の朝の子供向け〜」といった表象は、おはスタを理解していない人の解答です。


●渡部おにぎりの無教養に辟易

 渡部おにぎりの無教養に辟易しました。なぜなら、この芸人の語彙が乏しかったからです。 語彙が乏しいと判断した理由は、芸人が「全然」という言葉を多用していたからです。語彙の少ない人は複数の事柄を一つの言葉で表現します*。 過去の放送では、2021/09/16放送のプリキュア回において、ひかるぶんどきという芸人が 「メチャクチャ、スゲー、チョー、ホント」を多用していました。 語彙が少なく、複数の事柄を一つの言葉で表現する人が無教養である理由は、齋藤孝の著書「語彙力こそが教養である」によります。 教養がない人の話は退屈で、半分意識を失いながら視聴していました。


* 齋藤孝, 語彙力こそが教養である, 17, 語彙の少ない人は複数の事柄を一つの言葉で表現しようとする。例えばヤバイ(ポジティブにもネガティブにも使える)、カワイイ(小さい、愛らしい)、マジ(感嘆詞、強調)、ウザイ(本気、冗談)



【エミちー・ごっちん・かほっち】Amazon :イッテラシャキット!!!



←前の日 | トップページ | 次の日→