おはスタ感想ページ

2023/03/20(月)

出演:木村昴、NUWARA、いわーい
おはガール:河村果歩
スポンサー:小学館、BANDAI、MIXI、集英社

今回の見所

 VRがまるでリアリティではなかった点が見所でした。 今日はえみチーがVRを紹介。しかしながら、このVRは五感(視・聴・嗅・味・触)のうち、視・聴しかなく、リアリティとは言えませんでした。 VTRで落語姉妹を放送。この姉妹は、聖徳太子ゆかりの町である、王寺町在住との事でした。 聖徳太子の画像(絵像の意。広辞苑)は、本人ではないのではないか?という話がありますが、あれが本人かどうかはたいした意味を持ちません。 というのも、画像は本人の徳を描く方が重要だからです。

・VRにリアリティなし
・聖徳太子の画像が本人であるかは関係ない


●VRにリアリティなし

 VRにリアリティがありませんでした。というのも、五感(視・聴・嗅・味・触)のうち、視・聴しかなかったからです。 今日はえみチーがVRを体験。このVRはゴーグルとコントローラだけであり、音があったとしても、五感のうち三つがありませんでした。 これでは全くリアリティではありません。例えば「VR奥森皐月」です。 ゴーグル装着と共に即座に地面に這いつくばり、さつきのパンツを見たとしても、それだけです。さつきが出す音もたかがしれています。 さつきをクンクンしたり、ペロペロしたり、モミモミしたりできないのに、何がリアリティなのでしょうか。 VRが視・聴しかなく、リアリティがありませんでした。


●聖徳太子の画像が本人であるかは関係ない

 聖徳太子の画像が本人であるかは関係ないと考えました。 今日は落語姉妹のVTRを放送。この姉妹の住む奈良県王寺町は聖徳太子ゆかりの町との事でした。 聖徳太子と言えば昔の一万円札ですが、あの画像が本人ではないのではないか?という話題が何度かありました。 こちら。 しかしながら、ああいった画像が本人であるかどうかは、たいした意味を持ちません。 というのも、画像は本人の徳を描く点が重要だからです*。 キリストの画像も本来なら中東人のようになるはずですが、徳が描かれていれば、白人でも日本人でも構わないのです。 画像は徳を描く事が重要で、本人かどうかは無意味です。

* ドナルド・キーン, ドナルド・キーン自伝, 335, 日本の肖像画は人物の死後に描かれる事が多く、描いた画家は当の本人に会ったことがなかった。しかしながら、似ていなくても、人物の美徳を示す事ができれば十分であった。



【かほっち】Amazon :nicola 2023年3月号



←前の日 | トップページ | 次の日→