おはスタ感想ページ

2023/06/02(金)

出演:木村昴、NUWARA、サンシャイン池崎、ちゃおガール 泉沙和香
おはガール:土方エミリ
スポンサー:小学館、タカラトミー、ShoPro
おはスタ増刊号:こちら
今週のおはスタ!:こちら

今回の見所

 ちゃお7月号のCMちゃお6月号のCMと同じだった点が見所でした。 ちゃおのCMにはJC2美少女のここなちゃんが出演し、毎月舐め回すように見ているのですが、どういうわけか今月のCMは先月と同じでした。 今日は横浜中華街をイッテラレポート。 そこで紹介した豚まんは、「中身が2倍で、おいしさが3倍」との事でしたが、量が増えても価値が増えるとは限りません。 また中華街で一番うまい店は、高級店ではなく、どこにでもある餃子の王将だと考えました。

 2023/06/01放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 今日のテーマはアートでしたが、芸術は捨てた方が良いです。 というのも、芸術(本物)にこだわっているから、あちこちの美術館へセコセコと通わなければならないのです。 芸術を捨てれば、偽物でも本物と同じ感動を得る事ができます。 公私混同の全投稿コーナーを捨象すると、「さつきと作家を忖度メールで癒やしてあげる」という、たった一つのコーナーとなります。 うまい、きれい、心地よい忖度メールに面白い要素はどこにもなく、投稿コーナーがなぜ面白くないのか納得できました。

・ちゃお7月号のCMが先月と同じ
・中身が2倍でも、おいしさが3倍になるとは限らない
・横浜中華街で一番うまい店は餃子の王将
・芸術を捨てろ
・公私混同の投稿コーナーは忖度コーナーしかない


●ちゃお7月号のCMが先月と同じ

 ちゃお7月号のCMちゃお6月号のCMと同じでした。 今日は月初という事でちゃおガールのさわかちゃんが登場。 夏服のえみチーもかわいかったのですが、天気予報も担当したりと、JS6美少女のさわかちゃんもたまらないかわいさを出していました。 さわかちゃんだけでなく、CMにはちゃおガールの大島美優と加藤瑚々奈も登場。 この二人もまたJC2の美少女であり、みゆちゃんはしょうゆ顔、ここなちゃんはソース顔と、二人共別の魅力を持っています。 どちらもかわいいのですが、ここなちゃんはさらに特別なかわいさを持っているように思えます。 ただ、どういうわけか、ちゃおCMの二人の登場シーンが先月と全く同じで残念でした。


●中身が2倍でも、おいしさが3倍になるとは限らない

 中身が2倍でも、おいしさが3倍になるとは限らないと考えました。 今日は横浜中華街をイッテラレポート。そこで販売されている豚まんは当初より中身が2倍になり、おいしさが3倍になったとの事。 しかしながら、中身が2倍でも、おいしさが3倍になるとは限りません。 というのも、増えてほしくないものも増える可能性があり、総合的な価値は減少する事があるからです。 例えばコナミの「EVIL NIGHT」という3人同時プレイ可能なガンシューティングゲームです。 ポップには「2人で戦力2倍、3人で戦力3倍」と書かれていましたが、実際に遊ぶと、「2人で敵の戦力4倍、3人で敵の戦力8倍」でした。 単純に量が増えても、価値が増えるとは限りません。


●横浜中華街で一番うまい店は餃子の王将

 中華街で一番うまい店は餃子の王将だと考えました。というのも、コスパが良いからです。 イッテラレポートでおはガールが中華街のうまいものを探索。中華街で食べ比べをするのなら、平日のランチタイムがおすすめです。 というのも、どんな高級店であっても、ランチタイムなら他と大差ない値段で食べる事ができるからです。 ランチタイムがお得な理由は、官公庁街と隣接しており、そこで働く人達が毎日食べに来るからです。 実際に毎日食べると、中華街よりも、王将の偉大さを痛感できます。 確かに高級店のコース料理は中華街の方がうまいのですが、それらは高価格であり、王将のコスパには太刀打ちできません。


●芸術を捨てろ

 芸術は捨てた方が良いと考えました。 2023/06/01放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 今日のテーマはアートであり、番組によると、東京は美術館やギャラリーが多くてチェックしきれないとの事。 どれだけ東京の美術館に通っても、ひまわりを7枚見た自分の足元にもおよびません。 この違いは何かと言うと、芸術への執着の有無です。芸術にこだわっているから、セコセコとあちこちへ通わなければならないのです。 芸術を捨てていれば、本物である必要などなく、自分が見た7枚も全て偽物です*。 芸術を捨てていれば、本物偽物の区別なく感動でき、大塚国際美術館やルーブル彫刻美術館は最強美術館となります。

* 岡本太郎, 岡本太郎の本2 日本の伝統, 208, どんなものだって、本物だろうが偽物だろうが、それは厳然としてそれ自体である。


●公私混同の投稿コーナーは忖度コーナーしかない

 公私混同の投稿コーナーは、捨象すると、忖度コーナー一つになります。 忖度コーナーとは「うまい、きれい、心地よい」メールでさつきと作家を癒やしてあげるコーナーであり、そこに面白さはありません。

 公私混同の投稿コーナーは一つしかないと考えました。 この番組は、過去も含めて、たった一つのコーナーしか実施していません。 そのコーナーとは「さつきと作家を忖度メールで癒やしてあげよう」コーナーです。 採用基準が「面白さ」でなく「忖度」だと考えると、投稿コーナーが面白くなくても納得です。 例えば2022/11/17のアイス食レポは、(視聴者にとって)面白さはなくても、 (さつきと作家にとって)うまく、きれいで、心地よいという忖度メールでした。 公私混同は忖度コーナーしかなく、「これがラジオか。ラジオってやっぱりつまらないよね・・・」という感想です。

 投稿するのであれば、面白さよりも、「うまい、きれい、心地よい」の忖度メールが必要です。 うまいメールとは、さつきやゲストのトークを引き出してあげるメールです。 例えば、お笑い大好きさつきのお笑い知識を引き出すために、さつきが話したがるお笑い知識を尋ねてあげるという事です。 きれいなメールとは、書式に準拠したメールです。 例えば、メールの最後は「奥森さんはどうですか」と尋ねてトークにつなげるといった、ラジオメールのお約束を必ず守るという事です。 心地よいメールとは、さつきと作家を気持ちよくさせてあげるメールです。 例えば、番組への批判は一切NGであり、「奥森さんのお笑い解説はいつもわかりやすい」と口づけするという事です*1。 面白さとは排除すべき異物であり、2022/11/17のアイス食レポこそ、面白さ0・忖度100という、完璧採用メールです。

 上記を踏まえて、面白さ0・忖度100という、完璧採用メールを自分でも書いてみました。

--------------------------------------

奥森さん、今日も公私混同で傍若無人していますか?(きれいなつかみ)

今回からQJWebの連載が「奥森皐月のお笑い事件簿」になりましたね。(うまい時事ネタ)

探偵のように最新の大喜利カフェを調査する奥森さんの行動力に驚きました。(心地よい嘘)

このフットワークの軽さは、あえて大学には行かず、自分がやりたい事に専念した奥森さんの強みだと改めて感じましたし、(心地よい嘘)

地方に住む私は今度上京した時に行ってみたいと思いました。(心地よい嘘)

個人的には初心者の人の大喜利も楽しんでいる奥森さんの優しさが大好きです。(心地よい嘘)

店員の方のMCやお客さんの様子も丁寧に書かれていてよくわかったのですが、一つ気になった事があります。(きれいな転)

奥森さんは大喜利でどんな回答をしましたか?(うまい特技の引き出し、きれいなお約束)

調査の裏話などあったら教えてくださると嬉しいです。(うまいトークの引き出し、きれいなお約束)

それではだんだん暑くなってきましたので、お体にお気をつけてお過ごしください。(きれいなしめ)

--------------------------------------

上記のとおり、面白い要素は一つもないにも関わらず、投稿メールとして成立しています。 これこそさつきと作家が求めている癒やしの忖度メールであり、公私混同のメールは本質的に全てこれと同じです。 「うまくもない、きれいでもない、心地よくもない、しかし面白い」といったメールは、 2021/03/25の初回から少なくとも2022/11/17まで、一通も採用されていません。 面白い要素のない投稿コーナーなので面白くなく、他にお笑いラジオも聞いていないので、 「これがラジオか。ラジオってやっぱりつまらないよね・・・*2」となるわけです。

 公私混同の投稿コーナーは、本質的に忖度コーナーの一つしか存在しません。 そこに投稿するハガキ職人の正体は、面白い人というよりも、忖度が上手な人ではないでしょうか。 嘘だらけの忖度メールでキャッキャしちゃうほど、さつきはチョロい女ではないはずです。

*1 ベーコン, 世界の大思想 6 学問の進歩 ノヴム・オルガヌム ニュー・アトランチス, 37, 愛する者が傷つけるのはまことからであるが、悪意ある者が口づけするのは偽りからである。ソロモン 箴言 127-6

*2 齋藤孝, 齋藤孝の速読塾, 47, 「ありのままでいいですよ」と、自分の主張を再確認するだけの本では、今日の疲れは癒せても、新しい概念や気付きをゲットしたり、理解力を向上させるのに役立たない。





【桃月なしこ】Amazon :桃月なしこ1st写真集 未完



←前の日 | トップページ | 次の日→