おはスタ感想ページ
2024/02/16(金)
出演:木村昴、サンシャイン池崎、安田大サーカス クロちゃん
おはガール:土方エミリ
スポンサー:小学館、BANDAI、yonekyu、ShoPro
おはスタ増刊号:こちら
今週のおはスタ!:こちら
今回の見所
Bリーグは分断の象徴だと考えた点が見所でした。というのも、Bリーグは地域を軽視しているため、地域の力を借りる(税金を使う)段階において、反対派が生まれて地域が分断してしまったからです。
Bリーグが地域を軽視している根拠は次のとおり。
【あるべき地域貢献とは】スタジアムを満員にすることによる経済波及効果があるべき地域貢献。スタジアムを満員にすることが先決で、商店街での親睦や地域のごみ拾いは、その上での活動である。(葦原一正(Bリーグ元事務局長), 日本のスポーツビジネスが世界に通用しない本当の理由, 164)
地元の売上に貢献せずして、商店街で店主と親睦を深める事が大切なのか。地域のゴミ拾いに協力すれば、地域貢献になるのか。(Ibid, 165)
商店街の親睦にも来ない、地域のごみ拾いもしないという地域軽視がBリーグで、その上、仮にスタジアムが満員になってもチケット販売はBリーグが独占しており、(スポーツチケットを扱う)街のスポーツ店やフィットネスクラブの売上にも貢献しないというのがBリーグです。
Bリーグは誰も知らず、その上地域も儲からないため、税金でスタジアムを新設する段階において反対派が発生するのは当然です。
反対派を生み、地域を分裂させたBリーグは分断の象徴だと考えました。

【ごっちん】Amazon :RED LINE/ライフ イズ ビューティフル! 初回生産限定盤 A
←前の日 | トップページ |
次の日→