おはスタ感想ページ
2025/02/03(月)
出演:木村昴、長部稀、アルティメッ・トイデ
おはガール:安保心結
スポンサー:小学館、BANDAI、ShoPro、集英社
今回の見所
ちゃおガール あきらちゃんがかわいかった点が見所でした。
今日はちゃおのCMを放送しなかったため、Youtubeのちゃおチャンネルで視聴。
今月の担当は
あきらちゃんであり、
12歳JS6ながら、その大人っぽい雰囲気のかわいさにメロメロになってしまいました。
ここなちゃんの卒業が迫る中、あきらちゃんのこのかわいさなら、まだまだちゃおは安泰のようです。
本編では俗物化の偉大さを痛感。今日はベーゴマに挑戦したものの、3人も挑戦して、誰一人として回す事ができませんでした。
この惨状を見て、誰でも回せる、ベイブレードの偉大さを痛感しました。
大門寺と問題児のコントによると、紫鬼は存在しないとか。
鬼の色に規定はなく、現代社会を象徴した、紫鬼を作っても良さそうな気がします。
また、松丸クイズの本選に、ちらっとながら、おはスタ準レギュラーのみことちゃんが出演していました。
・ちゃおガール あきらちゃんがかわいい
・俗物化の偉大さを痛感
・紫鬼が存在してもよいのではないか
・みことちゃんが再度出演
●ちゃおガール あきらちゃんがかわいい
ちゃおガール あきらちゃんがたまらないかわいさです。
今日は月初ですが、ちゃおのCMを放送せず、大ピンチずかんや図鑑NEOのCMを放送。
そういった事情もあり、Youtubeのちゃおチャンネルをチェックすると、今月は
あきらちゃんが担当でした。
あきらちゃんは大人っぽさが魅力のちゃおガールで、見てのとおりJK〜JDみたいな雰囲気を出していますが、まだ12歳のJS6です。
大エースのここなちゃんの卒業が迫る中、あきらちゃんは次のエースのかわいさがあり、ちゃおはまだまだ安泰のようです。
今月のあきらちゃんもたまらないかわいさを出しており、またまた好き好きラブラブになってしまいました。
●俗物化の偉大さを痛感
俗物化の偉大さを感じました。ジャンプ曜日の今日はこち亀でよく見るベーゴマを紹介。
ベーゴマとは小型のコマであり、当然紐を使用するため、うまく回すには多少の練習が必要です。
実際、今日は3人が挑戦しましたが、誰も回せませんでした。一方、ベイブレードは紐がなく、誰でも回せます。
「誰でも(アホでも)できる」とは俗物化であり、非常に高い値段が付きます。
例えば、上級者向けのUnix系OSは無料ですが、スマホに搭載されて誰でも使用できるようになると、高い値段となります。
ベイブレードは誰でも回せるベーゴマであり、それゆえ、高い値段となります。
●紫鬼が存在してもよいのではないか
紫鬼が存在してもよいのではないかと考えました。今日は節分の鬼の色について解説。
それによると鬼の色には意味があり、コントに登場した、紫の鬼はありえないとの事でした。
解説では鬼の色が怒り・憎しみ・後悔に対応していましたが、吉田神社の追儺(ついなん)式では赤鬼=怒、青鬼=悲、黄鬼=苦です*。
このように、色に厳密な規定はなく、それゆえ、紫の鬼を追加しても問題ないはずです。
例えば、紫鬼は現代社会を象徴する、分断・依存・孤独・監視なんかがありそうです。
現代の問題として、紫鬼が登場しても不思議ではありません。
*京都新聞 2023/02/03 朝刊 1面
●みことちゃんが再度出演
みことちゃんが出演していました。
みことちゃんとはおはトモの一人であり、積極的に番組に参加してくれている事もあって、もはや準レギュラーの扱いです。
そんなみことちゃんですが、松丸クイズの本選大会にも出演しており、それっぽい子がちらっとながら映っていました。
松丸クイズは何週かにわたって放送しそうな雰囲気であり、みことちゃんもしばらく出演しそうです。

【えりぽん】Amazon :モーニング娘。'24 Professionals-17th ( 初回生産限定盤 )
←前の日 | トップページ |
次の日→