おはスタ感想ページ
2025/08/06(水)
出演:
おはガール:
スポンサー:小学館、BANDAI、Pokemon Center、ShoPro
今日のおはスタ!:なし
今回の見所
小学校でデカルトを教えた方が良いのではと考えた点が見所でした。
科学的に考える方法として、「疑問を分解」「材料集め」「自分で考える」「自分で結論を出す」との事。
こういった方法は他にもあり、
デカルトは「即断と偏見を避け、明証的に真と認めるもの以外は真として受け入れない(判断を急がず、偏見を排除して考える)」
「少部分に分割する(問題を小さな部品に分割し、より具体的にアプローチする)」
「単純なものから複雑なものへ行く(考えや行動を整理し、論理的な順序で進める)」
「列挙(問題やアイディアをズラズラとリストアップする)と再検討(見直し)」と言っています*。
この方法はどんな問題にも適用可能であり、フランスの高校生が哲学を学ぶより先に、日本では小学校で教えておいた方が良いような気がします。
* デカルト, 世界の大思想 7 デカルト 知能思想の規則 方法序説 省察/哲学の原理 情念論, 方法序説, 87, 「即断と偏見を避け、明証的に真と認めるもの以外は真として受け入れない」「少部分に分割する」「単純なものから複雑なものへ行く」「列挙と再検討」

【ごっちん】Amazon :アンドロイドは夢を見るか?/光のうた 初回生産限定盤SP(メガジャケ付)
←前の日 | トップページ |
次の日→