ワルキューレの伝説 攻略


対応機種:アーケード
発売年:1989年
発売:ナムコ

概要

 ワルキューレの伝説とは1989年にナムコがアーケードで発売したアクションRPGの名作です。 特徴はワルキューレのかわいさ、ダイナミックな映像と美しい音楽、そこそこの難易度にあります。 イシターの復活のカイやワンダーモモといった当時のナムコはかわいらしいヒロインが頻繁に登場し、 その頂点に君臨していたキャラクターがワルキューレだったように思えます。 SYSTEM IIを使った拡大縮小はゲームの新時代を感じさせました。 拡大縮小(回転も)を意識して制作されたゲームとしてアサルトが存在していましたが、 ワルキューレは拡大縮小がなくても存在するゲームであり、拡大縮小による奥行きの存在が今後当たり前になる事を予感させました。 音楽も美しく、ベーマガに掲載されていた楽譜をMIDIで打ち込んだりしていました。 難易度は少々易しめであり、そこそこ頑張ればクリアできました。 ワルキューレのかわいさ、美しい映像と音楽、そこそこの難易度により、名作と言ってもよい作品だと思います。

目次

  1. 1. 遊び方
    1. 目的
    2. 画面
    3. 操作
    4. コンティニュー
  2. 2. アイテム
    1. 武器
    2. その他
  3. 3. 攻略
    1. 1面
    2. 2面
    3. 3面
    4. 4面
    5. 5面
    6. 6面
    7. 7面
    8. 8面
  4. 4. 感想

1. 遊び方

目的

 悪の化身カムーズを倒し、奪われた黄金の種を取り戻す事が目的。

画面



1:自機
2:ヒットポイント
3:マジックポイント
4:制限時間

操作

 レバーで移動、ボタン1で攻撃、ボタン2でジャンプ。 攻撃ボタンを押しっぱなしにすると魔法を選択できる。 魔法選択中は短時間ながら無敵であり、この無敵時間をうまく利用する必要がある。 一度ジャンプすると制御はキャラ半分程度しかできないので注意。 また、歩くよりジャンプの方が早いため、常に小ジャンプで移動すると時短になる。

コンティニュー

 コンティニューは2種類あり、その場コンティニューだとMPが回復しない。 このゲームにはコンティニューが2種類ある。その場コンティニューと戻りコンティニューである。 その場コンティニューの場合、死んだ場所から継続できるが、MPが回復しない。 戻りコンティニューの場合、復活地点まで戻されるが、MPは全回復する。 戻りコンティニューを使用する場合、死んだ後「CONTINUE?」の画面を待ってからスタートボタンを押す。

2. アイテム

 アイテムは全部で6個持つ事ができる。 ハートの器と魔法の本はそれぞれヒットポイントとマジックポイントの最大を増加させるが、アイテムスロットを1つ占有する。 アイテムスロットが全て占有されている状態だと、回復アイテムを取っても回復せず、買い物をしても金だけなくなる。

武器

光の剣



 標準武器だがそのうち弾が切れる。早めに次の武器を入手する事。

三方向弾



 三方向に弾を撃つ。入手難度が低く、よく使う事になる。

ワイドビーム



 幅が広い弾を撃つ。乱戦になる事が多いため、役に立つ。

爆弾



 威力、範囲共に最強。メインで使いたい。

四方向弾



 前後左右に弾を撃つ。逃げながら攻撃できるため、効果は高い。

誘導弾



 敵を自動追尾するが、あさっての方向へ飛ぶ事も多い。

貫通弾



 敵を貫通するが、当たり判定の幅が狭く、使いづらい。

永遠の剣



 弾数制限なしの光の剣。

その他

回復剤



 ヒットポイントが1回復する。

魔法の素



 マジックポイントが1回復する。

ハートの器



 ヒットポイントの最大値が1増加する。HPも1回復する。画面上に表示されるハートは最大6個だが、ハートの器があればそれ以上にHPが増える。

魔法の本



 マジックポイントの最大値が1増加する。MPも1回復する。ハートの器同様、MPも7以上に増える。

砂時計



 制限時間が回復する。

手紙



 5面でカメレオンの魔法をもらえる。





 HPとMPが1上がる時がある。

魔法

サイクロンの術



 画面上の敵全てに大ダメージを与える。最も頻繁に使用する。MP消費は1/2。

BIGの術



 ワルキューレが巨大化し、ジャンプの着地で画面上の敵全てにダメージを与える。3・4・5面のボスで使用。MP消費は2。

カメレオンの術



 大型の敵を小型のザコに変える。8面の最終決戦で使える。MP消費は1。

分身の術



 ミニワルキューレを召喚する。レミングスのごとく穴に落ちるため、1面ぐらいでしか使わない。MP消費は1/2。

竜巻の術



 一定時間無敵になるが、操作が難しく、ジャンプもできない。ただし、ラスボスには絶大な効果を発揮する。MP消費は2。

飛行の術



 1度だけ空を飛ぶ事ができる。獲得が難しく、無視しても問題ない。この魔法を持っていれば8面でショートカットに使える。MP消費は2。

3. 攻略

1面

 スタート地点にいる原始人のブーメランは武器で叩き落とす事ができる。

 ザコの小銭は必死に拾わなくて良い。というのも、小銭が必要なのは最初ぐらいで、宝箱から得る金の方がはるかに多くなるからだ。

 女の子をバシバシとしばいている鬼は本体を倒す。 本体の見分け方は3つある。1つは目は最初に変身した炎、2つ目は最後に鬼に変身した炎、3つ目は最初に炎を撃ってくる鬼である。

 助けた女の子についていくと、光の剣をもらえる。

 村の西端にある家に入ると、オババから分身の魔法をもらえる。MPも4になる。以後、魔法をくれるオババはMPも4回復してくれる。

 分身の魔法はガンガン使ってもかまわない。というのも、1面はMPを回復させる魔法の素を出す魔法の木がたくさん存在するからだ。 場所はショップの南に1本と、ボスの島に2本である。 分身の魔法はレバーを上に入れながら選択すると、分身がワルキューレの北に出る。

 魔法選択中は無敵になる。このテクニックは2面から使用する。

 ショップではワイドビーム(50)、誘導弾(100)、三方向弾(150)を売っている。

 ボスの島に時計塔があるが、その裏に三方向弾が隠されているので忘れずに取る。

 ボスは誘導弾を連射。それ以外の武器なら分身の術を使う。ボスを倒すとHPが1回復する。

2面

 ショップでは三方向弾(200)、ワイドビーム(500)、誘導弾(800)を売っている。ただ、2番目のショップで回復剤を購入できるため、このショップでは何も買わない方が良い。

 最初の分岐は西へ行く。西には武器が落ちている。

 丸太ゾーンは左端が安全地帯。

 ドラゴンは小島の一番下が安全地帯。

 ドラゴン後広い島が見えてくるが、そこへ飛び移る前にザコの槍兵を倒しておく。

 広い島の北でオババからサイクロンの魔法をもらう。MPも4回復する。

 広い島に戻り、東へ行くとまた広い島があるので、サイクロンを使って敵を掃討してから上陸する。 ここの敵は魔法の素を持っているので、使ったサイクロンのMPを回復できる。 島の中央に宝箱があるが、この宝箱は2回復活する。 宝箱を復活させるには、西の小島に一旦戻ると良い。

 2番目のショップではワイドビーム(500)、貫通弾(1,000)、回復剤(1,500)を売っている。ダメージを受けていたら回復剤を購入する。

 火の付いた丸太と槍兵の混交攻撃は、一気に走り抜けず、少しずつ敵を倒していく。

 蟻地獄を倒す時は、魔法バリア(魔法選択中は無敵になる現象)が必須である。 下を向いて連射し、蟻地獄が弾を吐いてきたら魔法バリアでやり過ごす。 また画面の一番上ギリギリが安全地帯になっている。

 ボスは右のボスを倒して魔法の本を獲得する。 この面のボスは3匹いる。どれを倒してもクリアできるが、持っている宝物が異なっており、左は金、中央は三方向弾、右は本を持っている。 本を取るとMPの最大値が1増える(ただし持てるアイテム数は1減る)。 右のボスは魔法の素も落とすので、サイクロンを連射しても良い。 ボスが動きを止めると地下から根っこ攻撃をしてくるので注意。 ボスはなるべく画面下方で倒す事。というのも、画面上方で倒してしまうと宝物が奈落へ落ちてしまうからだ。 ボスを倒すとHPが1回復する。

3面

 スタート地点のショップでは四方向弾(500)、爆弾(1,000)、誘導弾(2,000)を売っている。

 この近辺のザコや岩をサイクロンで掃討してもかまわない。というのも、この先のオババでMPが回復するからだ。

 ショップから北に進み、壁を壊して永遠の剣をもらう。

 最初のT字路まで戻り、東に進んでビッグの魔法をもらう。MP4回復。さらに東へ。

 火を吹く仮面は無理にジャンプで進まない。 仮面が張り付いている北の壁のすぐ下に狭い足場があり、そこを歩いて進んだ方が安全。

 マップ南東隅の角を北に折れる。

 西に寄り道して誘導弾を取る。誘導弾を取ったらすぐ戻り、北に進んでコアクマンを助ける。

 コアクマンの分かれ道を東に進む。

 マップを参考にして崩れる床を突き当たりまで進む。

 突き当たりの壁を壊し、宝箱からハートを取る。この時、顔が壁を突き抜けて突進してくるので注意。

 部屋から出て西に進む。この時、通路の最南端を歩くと溶岩に落ちない。また、先程の崩れる床にもなぜか落ちなくなっている。

 ショップでは誘導弾(1,500)、回復剤(1,500)、魔法の本(2,000)を売っている。回復剤は体力が少しでも減っていたら必ず買う事。というのも、この面のボスは倒しても体力が回復しないからだ。

 ボスは左の島でビッグの魔法を使用し、ドスンドスンとジャンプしながら連打。4面の最初のクイズでMPを4回復できるので、魔法でゴリ押ししてもかまわない。倒した後、真ん中の島へ移動しておくと、2つの宝箱を両方取れる。

4面

 クイズの問いと答えは次の通り。正解するとMPが4回復する。

問:足は何本?
答:A>8本

問:どこに向かっているか?
答:B>北の泉

問:城は何から作られた?
答:C>黄金の種

 城に入る。

 最初のT字路を東に行く。

 マップ南東隅を北に折れる。

 ハンマーを投げてくる敵はサイクロンを使う。

 スプーンには乗らず、まっすぐ北へ行く。 (ちなみに、スプーンに乗った先のショップでは四方向弾(1,000)、貫通弾(2,000)、誘導弾(3,000)を売っている。 しかしながら、この先の城内のショップにはハートが売っているため、このショップは利用しない方が良い。)

 マーブルマッドネス(赤い円柱)は壁に沿った一番上のラインをジャンプしながら通過する。 当たってもたいしたダメージはない。

 砂時計を取る。

 十字路を北に進み、スプーンに乗ってジャンプ。

 蟻地獄は画面下部で戦う。ここでいくらかの金を稼ぐ事ができる。というのも、この蟻地獄は1回だけ復活するからだ。

 中央の入口から城内へ入る。

 城内の爆弾兵と戦う時は、ジャンプを使って距離を稼ぐ。 ジャンプは歩きよりも移動速度が早いため、爆弾を避けやすくなる。 この牢内で魔法の素が入手できるため、魔法バリア+ハリケーンでも良い。

 東のワイドビームを取る。

 西の鍵を取る。

 西と中央の扉を開ける。

 中央の牢から回復剤、魔法の素、貫通弾を取る。

 西の牢にいる女性から手紙をもらう。

 ショップではハート(4,000)、砂時計(4,000)、ドレス(3,000)を売っている。

 東の牢にいるオババから竜巻の魔法をもらう。MPも4回復する。魔法をもらうと城外に強制ワープする。

 先程は中央の入口に入ったが、今度は西の入口に入る。

 丸太をジャンプした後、滑り台で大ジャンプ。落下時にレバーを右に入れて池ポチャを回避する。 着地と同時にサイクロンを2発撃つ。

 ボス戦が始まったら画面下の絨毯まで戻り、ビッグの魔法で足踏み。 絨毯の上にいるとビリビリには当たらないが、弾には当たる。 ビッグの魔法が切れたら小さいまま攻撃。ビッグの魔法を2回使用すると、ボス討伐後の魔法の素が取れない。 このボスは倒してもHPが回復しない。

5面

 スタート地点の空飛ぶサルは画面下に戻って迎え撃つ。 先に進みすぎると、発情したサルと雲の雷で収集がつかなくなる。

 ミミズ地帯は下に降りずに、崖の北東ギリギリ先端に立つ事。 しばらくするとミミズが湧いてくるが、崖の上にいれば安全である。 ミミズが湧く時は「ギイコギイコ」という効果音が鳴るので、効果音が鳴らない場合、少し位置を変えてみる。 一定時間待ち、北に進めるようになれば、ミミズは無視して北に進む。 下に落ちてしまった場合、ジャンプでミミズから逃げつつ数を減らす。

 ショップではワイドビーム(2,000)、回復剤(3,000)、魔法の本(4,000)を売っている。体力回復剤を買う。 アイテムをすでに6個持っていた場合、金だけ減って体力は増えない。 持っている武器を撃ち切り、アイテムスロットを空けてからショップに入る事。

 ショップのあるT字路は西に行き、崖の上でミミズをやり過ごす。

 ミミズの先のショップでは四方向弾(5,000)、誘導弾(5,000)、三方向弾(5,000)を売っている。

 日が暮れて暗くなる地帯はビッグの魔法で突破する。ビッグの魔法なら雲も倒せる。MPはこの先の動く木やオババで回復できる。

 暗くなる地帯の西方にハートの器と魔法の本がある。そこから崖沿いに北東に進むと、木に阻まれた行き止りに突き当たる。 しかしながら、ここは木と崖の間を南西から北東にすり抜ける事ができるので、ゴールへのショートカットとなる。

 最北端の家に入ると、オババから手紙と引き換えにカメレオンの術をもらえる。MPも4回復する。

 氷の通路は左端を行くと前方から来る氷に当たらない(横方向に往復している2個の氷には当たる)。

 ボスはビッグの魔法で足踏み。クリア後HPが1回復。

6面

 ビッグの魔法が残っている場合、最初のザコを足踏みで倒す事ができる。

 炎はじりじりと進んで対処する。 炎は高速での体当たりを仕掛けてくるため、とても逃げ切れない。 そのため、少しづつ歩いて炎を少しづつ画面に出し、正面から連打で倒す。 連打は多少方向がずれていても当てる事ができる。 炎に背中を見せる事は死を意味する。 どうしても距離を取りたい場合、ジャンプ中に正面へ向き直って連打する。

 ショップでは誘導弾(3,000)、爆弾(4,000)、魔法の素(5,000)を売っている。買い物をした後、西の扉に入る。

 突き当たりの東の扉に入り、貫通弾を取る。

 貫通弾があった部屋の北の壁を壊し、必要ならハートと本を取る。

 ハンマーの部屋の西の扉に入る。電気を出す電極とロボットの混交攻撃はサイクロンで対処する。

 奥の壁を壊し、三方向弾をもらう。この人はオババではないのでMPは回復しない。

 電極の部屋の東の扉に入る。ここでは丸太と炎が混交攻撃を仕掛けてくる。連打で丸太も炎も破壊しながら、じりじりと進む。数歩進んでは止まるを繰り返す。焦ると死ぬ。この先に砂時計があるので、決して焦らない。

 ショップではワイドビーム(3,000)、貫通弾(4,000)、誘導弾(5,000)を売っている。買い物をした後北の扉に入り、爆弾兵をサイクロンで掃討して西の扉に入る。

 ここの部屋は氷が滑ってくる。通路の南端でジャンプしてかわしつつ、炎が出てきたタイミングを見てサイクロンで一掃する。

 奥で砂時計を取り、北の扉に入る。

 氷が滑ってくるので、竜巻の魔法を使用して進む。MPが少ない場合、 数歩ごとに魔法バリアを使用してじりじりと進む。

 ボスはサイクロンで倒す。ボスが出す柱を破壊すると魔法の素がもらえるので、魔法切れになることはまずない。クリア後HPが1回復。

7面

 連打で敵を確実に倒しながら斜めジャンプで進む。 三方向弾と空飛ぶ魔法は無視してよい。


 この面にボスは存在せず、代わりにマンモスの試練を受ける。 試練には体力の試練と知力の試練の2つがある。 体力の試練は一定数の敵との戦闘を行い、知力の試練では15パズルを行う。 前者をクリアするとHPが増え、後者をクリアするとMPが増える。 ここは体力の試練を選んだ方が良い。というのも、8面のスタート地点でMPを回復できるからだ。

体力の試練

 逃げ回りながら連射する。苦しければカメレオンの魔法を使う。余力があれば四隅の妖精と会話もできる。

知力の試練

 下記の矢印どおりにレバーを入力する。 このパズルはいわゆる15パズルだが、制限時間が短くて非常に難しい。 そこで正解のレバー入力を用意した。下記の矢印どおりに入力すれば誰でもクリアできる。 パズルは全部で4問出題され、最初の3問は下記「右下」から「下 B」のいずれかから選ばれる。 4問目は「全部A」から「全部D」のいずれかから選ばれる。 「右下」「全部」といった名前は、単にパズルになっている場所を示しているだけである。 (「右下」なら右下だけの3x2のパズルで、「全部」ならフルの4x3のパズル)

 下記以外のパターンが出題された場合、申し訳ないが、パズルの考え方を参考にして、 各自回答する事。

見本



右下


→→↓←← ↑

右上 A


↓↓→→↑ ←←↑

右上 B


↓→→↓← ←↑↑

左下


→↓→→↑ ←←←




↓↓→↑↑ ←

下 A


→→→↓← ↑→↓←← ←↑

下 B


→→→↓← ←←↑

全部 A


↓→↑←↓ ↓→↑↑→ ↓↓←↑→ →↓←←↑ ↑←↓↓→ ↑↑←↓↓ →↑←↓→ →→↑←↑ →↓←←← ↑

全部 B


→↓→↑← ↓↓→↑→ ↓←↑→↓ ←←↑←↓ →→→↑← ←↑←↓→ →↑←↓→ →↑←←↓ ←↑

全部 C


↓↓→↑→ ↑←←↓↓ →↑↑→→ ↓←↑←←

全部 D


→→↓↓← ←↑→→→ ↑←←↓→ →↑←↓→ ↑←←↓→ ↑→↓←← ↑←↓→↑ ←↓→→↑ ←←↓→→ ↑←↓→→ ↑←←↓← ↑

パズルの考え方

 このパズルを自力で解きたい人のために、基本的な考え方を記しておく。 考え方を説明するために、便宜上A1からD3の座標を設定した。 座標上の英数字1からBは、それぞれ正しい場所に入っているピースを意味する。 .は空白である。 下記の通りになると、このパズルが解けた事になる。

  ABCD
 +----
1|1234
2|5678
3|9AB.

 このパズルは通常の15パズルと同じであり、3つの思索段階を経て解く事ができる。その3つとは上段、中段、下段の完成である。 上段は4を入れるために、1から3をスライドさせて完成させる。 中段は56、78を個別に完成させ、56はA列、78はD列に仮り置きする。 下段はB2、C2、B3、C3の4ブロックをクルクルと回転させ、仮り置きした中段と同時に完成させる。

 まず上段の1から3を完成させる。1から3を完成させるために、後先の事を全く考えず、力技で1から3を入れる。 下図のx部分はどんなにグチャグチャになってもかまわない部分である。とにかく1から3が入ればそれで良い。

  ABCD
 +----
1|123x
2|xxxx
3|xxxx

 1から3を左へスライドさせて、C1に空きを作る。

  ABCD
 +----
1|23.x
2|1xxx
3|xxxx

 C1に4を入れる。

  ABCD
 +----
1|234x
2|1xxx
3|xxxx

 D1に空きを作る。

  ABCD
 +----
1|234.
2|1xxx
3|xxxx

 1から4を右にスライドさせて上段を完成させる。完成した上段は以後触らない。

  ABCD
 +----
1|1234
2|xxxx
3|xxxx

 次に中段の56を入れる。

  ABCD
 +----
1|1234
2|56xx
3|xxxx

 A3に空きを作る。

  ABCD
 +----
1|1234
2|56xx
3|.xxx

 56を左にスライドさせ、縦に借り置きする。

  ABCD
 +----
1|1234
2|6xxx
3|5xxx

 同様に、中段の78を入れる。

  ABCD
 +----
1|1234
2|6x78
3|5xxx

 D3に空きを作る。

  ABCD
 +----
1|1234
2|6x78
3|5xx.

 78を右にスライドさせ、縦に借り置きする。

  ABCD
 +----
1|1234
2|6xx7
3|5xx8

 下段を作るために、B2、C2、B3、C3を回転させ、9がB3に入るようにする。

  ABCD
 +----
1|1234
2|6.B7
3|59A8

 659Aを右にスライドさせる。

  ABCD
 +----
1|1234
2|56B7
3|9A.8

 BをC3に入れる。

  ABCD
 +----
1|1234
2|56.7
3|9AB8

 78を左にスライドさせて完成。

  ABCD
 +----
1|1234
2|5678
3|9AB.
 上記の考え方により、どのようなパターンでも100%解けるのだが、実際は制限時間が短くてかなり難しい。 その上ピースに英数字が描かれていないため、慣れるまで時間がかかる。 ゲームセンターでこのパズルを解けた事は一度もなく、解けている人を見た事もない。

8面

 最初の花は倒すと魔法の素を落とすので、体力の試練を受けた人は拾っておく。 飛び石を飛んだ先の島には青鬼がいるが、島の外周に沿って西に行けば青鬼と戦わずにすむ。 島の西から飛び石に乗り、西の島へ行く。

 ロボットをサイクロンで倒しながら北上し、東の船に飛び移る。 二艘目の船に飛び移るタイミングが難しく、周囲の敵を掃討しておく必要がある。 二艘目の船からさらに東の島へ。

 島の上陸地点の北にショップがあるが、飛行の魔法がないとたどり着く事ができない。 売っている内容は三方向弾(3,000)、爆弾(5,000)、魔法の素(7,000)である。 ショップの小島から出る時は北の飛び石を使うが、かなりのギリジャンを要求される。

 巨大ザコを倒しながら東の船に乗り、東の小島へ行く。 ザコはスルーするよりもきちんと倒していく。 復活した敵に挟み撃ちされる事もあるので、少し戻りつつ、じりじりと進む。 この先に魔法の素があるので、サイクロンを使っても良い。 島の東から二艘の船に飛び乗って、東の小島へ行く。

 回復剤と魔法の素があるので取る。 さらに東の小島にショップがある。商品は貫通弾(7,000)、ワイドビーム(5,000)、誘導弾(9,000)である。 またここは最後のショップでもある。 北の飛び石に飛び移るとサルが飛んでいるが、こちらからは手出しせずにスルーする。

 飛び石の北に宝箱が4個置かれた小島があるが、ここは小島が見えた時点でサイクロンを撃っておく。 小島には爆弾兵がいるのだが、連中が見えてからサイクロンを撃っても手遅れだからだ。 少し早めにサイクロンを撃ち、爆弾兵もサルもいない状態で上陸するのが良い。 宝箱の中にある服を取り、ワルキューレがその服を気に入った場合、HPとMPが回復する。 飛び石をわたって左の島へ行く。

 最後の決戦場はビッグの魔法を使用し、武器を乱射して敵を倒す。 島に到着したらすぐにビッグの魔法を使う。大きくなったらドスンドスンと足踏みをしつつ武器を乱射して、北西に進む。 2つの宝箱(回復剤と魔法の素)が見えたら停止し、周囲の敵を掃討する。 島の北端ギリギリまで行くとサルが飛んでくるのでサイクロンを使う。 この時、ウロウロして宝箱をスクロールで消してしまわないよう気をつける。 サルを倒した後、2つの宝箱を取る。 飛び石を北に進む。3つ目の飛び石に着地したと同時にサイクロンを撃ち、対岸のザコを全滅させる。 飛び石を全て渡りきればラスボスが待っている。

 ラスボスは竜巻の魔法で倒す。 竜巻の魔法をかけた状態でラスボスを出現させると、竜巻の魔法が切れても無敵が継続する。 後は一方的にダメージを与えるだけである。

 正攻法で戦う場合、サイクロンを連射して倒す。 ラスボスと戦う前に島の南側の槍兵を倒しておく。 この槍兵は島に上陸した時に倒しているはずだが、復活するのでもう一度倒す。 ザコを掃討したら島の中央でラスボスを出現させ、サイクロンを連射する。

 MPが切れた場合、逃げながらジャンプ振り向き攻撃で倒す。 攻撃よりも逃げ優先で、ボスの右手からとにかく距離を取る。島の外周を反時計回りに移動しながら戦う。 島の東側を北に向かう場合は一切攻撃せず、ジャンプ移動で距離を稼ぐ。 島の北側を西に向かう場合は多少攻撃しても構わないが、欲張るとダメージを受ける。 積極的に攻撃して良いのは、島の西側を南に向かう場合と、島の南側を東に向かう場合のみである。 この場合であっても、ボスの体が2/3以上画面に入っていたら、攻撃をやめて逃げに徹する。 この手法だとノーマジック、ノーダメージでボスを倒せる。 しかしながら、時間がかかるためいくらかのHPは失う。

4. 感想

 ワルキューレの伝説は名作だと思います。 この作品はゲーム性、グラフィックス、音楽のいずれも優れているのですが、やはりワルキューレのかわいさが秀逸なのではないでしょうか。 仮に主人公がサンドラだけだった場合、大ヒットする事はなかったように思えます。 これと似たようなパターンがカイの冒険です。 カイの冒険の主人公がガチャピンだった場合「面白いけど・・・うーん」となったはずです。 当時のナムコはこういった女性キャラの使い方が上手で、ワルキューレにせよカイにせよモモにせよ、 キャラクターゲームの理想形と言えるのかもしれません。



Amazon : コトブキヤ ワルキューレの伝説 プラモデル


戻る