令和3年共生学舎4月定例会議議事録

 

 

○実施日時    令和3418() 午前9時半〜15

○実施場所    佐紀町農園と竹林及びその周辺

○出席者      中尾、中野、大東、日比、中村、中川、森島、田中、伊東、前地

小野、河合、熊野13名と土岐さん、香川さん、木下さん

○周辺清掃    a. 国道24号線下のゴミ収集・粗大ごみ片付け(前地)

b.花壇の整備(中野、河合、熊野)・アリの巣退治(伊東・小野)

         c. 自転車道周辺と稲垣邸前及び進入路(日比・中尾)

                               d. 竹林整備・C地区枯れ竹間伐(中川・伊東・田中・小野).                                           


○会議議事   

1.理事長から連絡:

a.草刈機使用時のルール確認。

*危険防止の徹底。− 作業者に近づかない。細心の注意を払い作業してください。先月発生の事故は示談の上、保険処理対応しました。

*草刈機使用後はガソリンを抜く・から運転・機械清掃を行い元あった場所へ戻す。

*不具合が発生した時はLINEで報告してください。

*持ち出し使用は可のですが必ずLINEで使用期間を連絡してください。

b.活動開始は930分、白板前集合から始まります。

*効率よく作業できるようその日の作業項目及び人員配置が発表されます。ご協力お願いします。

c.帽子追加作成。

*共生学舎マーク入りの帽子着用は作業時の必要項目。前回(2年前)と同デザインで30個追加発注します。見積入手予定・予算5万円。

 

2.会計から連絡:

*経費支出について。

支払金額の大小に関わらず事前にLINEで報告をしてください。厳格な承認という事ではなく購入物品の重複を防ぐためです。早速下記の購入予定連絡がありました。

・稲作用有機肥料及び除草剤を5月に購入予定。予算24000円 

・花壇用ヒマワリ苗及びあり退治用薬の購入。

 

3.竹林整備担当から連絡:

*竹林整備年間計画書の配布及び説明があり、基本毎月2回目の定例会午後に全員参加で間伐・運搬・焼却を行います。担当者を割り当てました。詳細は整備計画書参照。

*タケノコ収穫は425日以降、会員はフリーで収穫できます。25日までの一週間は先日11日のイベントに参加できなかった会員向けの期間です。会員用無償2本をもらっていない方はこの期間中に収穫してください。

*イベント会場の来期開催に向けての施肥については11月を予定。再度適正時期を確認します。

 

4.シイタケ育成担当からの連絡:

*今年作成のホダ木は今の“平置き”から“立て掛け”へと移動してください。立て掛け場所は倉庫奥に新設してあります。次回定例会で各自名前タッグを取り付けて移動しましょう。以後の管理は各自で行ってください。

 

5.その他の連絡事項:

*24号線沿いのごみ投棄が多い。 ? 近隣住民ではなく24号線進入路に駐車休憩する車から捨てられている事が多い。国交省が駐車抑制のコーンを設置したが効果は小さい。対策を検討したいが個人のモラルの問題です。

*駐車場横の三角空き地について? 使用用途を確定させてから用土を入れること。各自、使用用途を考えてください。

*若手会員への配慮について − 現役(会社勤め)の会員への作業負担が多くなっているのではとの意見がありました。しかし、NPO活動には現役組・引退組を問わず各世代の協力が必要です。ついては作業負担時間を軽減させるため活動作業を午前中(930分〜1115分)で終えるようにてはと提案がありました。稲作が始まると忙しくなりますができるだけこの提案に沿って活動します。

 

6.次回の作業予定:

*田んぼ・水路の整備(田中さん提案)

*その他、作業実施依頼や提案があればいつでもLINEで連絡ください。

以上  

   

                

○次回予定   52()    9時半〜 定例活動、定例会議

                          

           

                   2021418日  議事録作成 森島紹夫

 

*議事録記載内容にご意見等ございましたらお知らせください。