令和4年共生学舎3月定例会議事録

 

○実施日時    令和436() 午前9時半〜14

○実施場所    佐紀町農園及びその周辺

○出席者      中尾、前地、日比、大東、小野、中村、中川、伊東、田中、

松田、中野、越智、河合、熊野、森島の15名。

半学半教:細川、木下、土岐、他の参加者あり。

 

○活動内容 

a. 農園周辺のゴミ収集(前地・森島) 

b. 焼却(焼却場:中村、松田)/ 田んぼ側焼却場整備(越智)

c. 遊歩道・24号線東側道沿いフェンスの向こう草刈り(日比・小野・大東)

d. 竹林整備(A地区の枯れ竹間伐)(田中・中川・中野)

e.キクイモ畑整備(堆肥散布・畝立て)(伊東・前地)

f.花壇整備(河合・熊野・中野・中野さんのお友達)

 

*焼却:

*焼却場横に集積された枯れ竹の焼却を行いました。合わせて田んぼ焼却場に集められた梅の剪定ででた枝やキクイモ収穫後に廃棄された茎等を上の焼却場に運び入れて焼却しました(運び入れに協力いただいた越智さんありがとうございました)。 また、焼却場のブロック枠周りに立てかけてあった大きくて燃えない木の幹を竹林内のシイタケホダ木の保管場所裏に移動しました。ここで自然腐敗させます。


*次回20日の定例会で各自の畑で整備清掃に出た雑草等を焼却します。場所は2号田(置き場所の目印があります)。基本的に持ち込みは乾燥したものだけです。今期最後の田んぼ内での焼却です。20日までに持ち込んでください。

24号線東側道沿いフェンス遊歩道法面の草刈り 

24号線のトンネルに入る手前の側道フェンスの向こう側は湿地で背の高い葦や葛などの蔓科植物が夏場には旺盛に育ちフェンスからはみ出して自動車、自転車さらには人の通行にも支障を来しています。毎年夏の清掃ではフェンスからはみ出た葦やフェンスに巻き付いた蔓をその都度、切り除いていました。これは夏場の大変な作業ですので今、それらが芽吹く前に根元からの刈り込みを行いました。すっかりきれいになったフェンス沿いをご確認ください。但し、刈り込みするとたくさんのゴミが一気に出てきました。テレビやフライパンや明らかに不法投棄です。

*キクイモプロイジェクト/堆肥散布・畝立て 

先週トラクターで耕運した畑に堆肥を撒き耕運機で畝立てを行いました。畝立て後の畝をよく見ると掘り出されたキクイモが幾つか見つけられます。種芋は何処か地中で保管されています。今期NPOの財政を支えたプロジェクトです。来月の植え付け時には皆さんのご協力をお願いします。


*花壇整備 

ご覧のように入り口の菜花もスイセンも手前のパンジーやシクラメンも今ひとつ元気がありません。寒さに強い花ですが背丈も低く生育が悪そうですが、これから暖かくなっていっぱいの花が咲くと期待しましょう。ただ、プロジェクト担当者からはやはり花壇の地味・地力の強化が必要だとの意見もあり、次回定例会で詳細の説明をいただきます。また、駐車場奥のスペースに第二の花壇建設が始まってます。中野さんとそのお友達(中田さん)の二人で耕し腐葉土等をすき込まれていました。花壇作りのお手配ありがとうございます。

*竹林整備(A地区の枯れ竹間伐)

前回に引き続きA地区の枯れた竹の間伐を行いました。少しづつですが間伐を継続して地面に日光が差し込むようしたく思います。作業中もタケノコを探しましたが見つけられませんでした。次回定例会で再度捜索しタケノコ掘りイベント開催時期を決めなくてはなりません。今年は是非とも開催したいものです。

○会議議事   

1.理事長から連絡

 

*餅つき石臼の寄贈について

土岐さんから餅つき石臼一式と餅取り箱の寄贈がありました。それぞれ立派なもので来年の収穫祭にはまた餅つき大会を開催しましょう。これら道具は上の倉庫で保管し、大事に使わせていただきます。土岐さん、ありがとうございました。

 

*上の倉庫内整理について

上述の石臼寄贈に伴い倉庫内の整理を行います。同じようなものが幾つか保管され無駄にスペースが取られています。保管スペースには限界がありますので次回定例会でテント横の倉庫と合わせて一気に断捨離を行います。くれぐれも個人のものは置かないようにお願いします。

 

*耕運機タイヤ修理完了について

タイヤ空気漏れの原因は空気圧が低いままで耕運機を稼働し続けた結果、外側のタイヤと内側のチューブにズレが生じてチューブが動き、ホイールベースの穴に押しつけられて穴が開いたのだと大原農機から説明がありました。今後の注意点は耕運機駆動前に空気圧が正常かと気にするようにと言われました。定期的な空気圧補充を心がけましょう。

 

*NEXCO西日本/ボーリング調査土地返還について

ボーリング調査終了に伴い奈良県から使用許可を得ている土地台帳の現状復帰申請がネクスト西日本側から提出されます。明日37日に担当の方と会って話を詰めます。

 

*今期終了に際して

今月が今期最後の活動月です。来期の目標等を決めなくてはなりません。ついては来期にやりたいこと等があればお知らせください。また、次回定例会で各プロジェクトの実施事案の報告、来期に向けた提案等の発表をお願いします。

 

 

2.会計から連絡:

*年度末会計締め切りについて(田中さん)

今月で会計年度がクローズとなります。今月中に購入が必要な案件が発生したときは速やかに報告してください。

 

 

3. その他、会員からの連絡事項: 

*シイタケ原木の販売について(中尾さん)

現在、50本の菌打ちを終了しています。また、100本ほどの原木(50cm長)があります。菌床等のコストを含めて1/350円でお分けしますので欲しい方はお知らせください。(これは共生学舎のプロジェクトではありませんが興味のある方は中尾さんまで申し込んでください。)

 

*キクイモ個人販売収益金の支払について(中村さん)

個人収益金の支払は何時くらいになりますかとの問い合わせに対し、田中さんより助成金の振り込み完了次第、支払われますと回答いただきました。支払が止まっているのは一時的な借用という形になっている為とご理解ください。

 

*漢方薬(大和当帰)について(大東さん)

先日、奈良県主催の漢方薬の勉強会があったので参加してみました。そこで昔から大和地方(宇陀地区)で栽培されている当帰という漢方薬の効能に興味を持ちました。詳細はパンフに説明がされています。現物については中尾さんの伝で探してもらっています。もっと具体的になったら再度報告します。

 

*キクイモ・ヤーコンの種芋はありますか(中川さん)

個人的に栽培したいので誰か持っていませんかとの問い合わせに中尾さんから回答。上のファームでいくらかの種芋があるので必要ならお分けしますとのことです。

 

以上。

 

次回の定例会は320日です。今月に入って6日は風が強くてとても寒かったですが今週末にかけてだんだんと暖かくなって来るそうです。そう先週月曜日にウグイスの鳴き声を聞きました。ホーホケと鳴いてまだまだ練習中でした。

 

                       202237日  森島 紹夫

 

追伸:

渡邊さん、いつも季節の物をいただきありがとうございます。