令和4年共生学舎3月定例会議事録

 

○実施日時    令和4320() 午前9時半〜14

○実施場所    佐紀町農園及びその周辺

○出席者      中尾、大東、小野、中村、伊東、田中、松田

中野(中田)、越智、河合、熊野、日比、森島、の13名。

 

○活動内容 

a. 農園周辺のゴミ収集(越智・森島) 

b. 焼却(焼却場:中村、松田)

c. 5号田沿い及び24号線西側道沿いの柳枝落とし(大東・田中)

d. 日比さん地所、白畑地所の法面藪刈り(伊東・中野・小野・森島)

e. 花壇整備(河合・熊野・中田)

 

 

5号田沿い及び24号線西側道沿いの柳枝落とし

昨年来、稲作の日光照射の妨げと指摘のあった沿道沿いの柳の枝を落としました。稲作ばかりではなく、夏場に生育した柳の枝は通行する自転車や車に当たり安全運転の妨げにもなっていましたが今年の夏はそれもなくなるでしょう。。

日比さん地所の法面の枯れ草刈り

日比さんの畑周りの草刈りをしても東側法面の枯れ草・熊笹の刈り取りができず、また、ブルーベリーの周りや、白畑地所の法面も荒れていたので合わせて刈り込みを行いました。

*焼却:

本日予定していた2号田の枯れ草の焼却は昨夜の雨で濡れてしまったので次回に延期となりました。焼却場の方は、引き続き枯れ竹を焼却処理しました。今日、切り落とした柳の枝を焼却場横の集積場所に移しましたので次回に焼却を行います。

また、焼却場のブロックが長年に渡り焼却物の炎や熱にさらされてひび割れが見られるようになりました。更にブロックの並びがゆがんでいるようにも見えます。直ぐには倒壊はしないと思いますが調査が必要かと思います。

*倉庫内整理(上の倉庫):

上の倉庫内を整理しました。3段の棚は使用頻度の高い物を中段に置き、頻度の低い物や季節性のある物を下段に、幅広スペースを取る物を上段に置きました。消耗品のストックや工具等は縦長キャビネットに収納しました。また、以前から保管スペースの無駄となっていたバーベキューコンロ3台はその付属品含めて今回の整理ですべて廃棄とします

*花壇整備:

小野さんから“忘れな草”の苗をいただき、ガーデンシクラメンの後に定植ました。また、暖かくなってパンジーがきれいに大きな花を咲かせています。春らしくなりました。

○会議議事   

1.理事長から連絡

 

*今期終了のコメント

漸く助成金関連の活動も終了しました。私は青少年健全育成で稲刈りを、中川さんはイオン出資の自然環境保全運動で花いっぱい運動や立て看板設置等、大いに活躍いただきました。これらの活動は皆さんのご協力で成し得たのですが、正直、担当者の負担は大きいと感じました。来期も助成金活動するかは決まっていませんが、更なるご協力をお願いします。

 

 

2.会計から連絡:田中さん

* 331日までに消耗品等の購入予定があれば、会計に連絡してください。

* すでに消耗品(ゴミ袋やチップソー)のストック分は購入済み。

* 次回定例会(43日)に会費(5000円)を徴収します。用意ください。

 

 

3. その他、会員からの連絡事項: 

*シイタケ原木の販売について(日比さん)

白毫寺から原木を作ったシイタケホダ木が1/250円で販売します。現在在庫がありますのでご希望の方はお知らせください。

 

*花壇の土地改良について(中野さん)

今植え付けている菜の花やスイセンの生育が非常に悪い。その原因は元々の土壌が痩せているかと思われます。よって来期は土壌改良をしたく思います。それぞれの花が終わったときに腐葉土等を入れ、大がかりな改良工事をしたく思います。予定や経費等の資産をていしゅつしますのでご協力をお願いします。

 

*ぼかし肥料について(小野さん)

EM1”を使用したぼかし肥料つくりを資料と共に説明いただきました。中尾さん、大東さんも別の方法で“ぼかし肥料”を作られていていると発言あり。いろいろな方法があってたくさんのぼかし肥料があります。普通の肥料感覚で使用すると土の中で有効な菌が土壌を分解して作物の栄養を作り出すとのこと。興味のある方はお知らせください。

 

*春・夏野菜の種あります。(中尾)

各種の種がありますのでポット植えでトライしてください。

*タケノコ生育状況(中野)

イベント会場(A地区)と法面を調査してきました。イベント会場にはまだその気配はありません。しかし法面には幾つかの生育が見られます。サンプルはまだまだ食す程ではありませんが生育が確認されました。

よって今日の時点でタケノコ掘りイベント開催を仮スケジュールですが417日と決定します。HPにも仮として掲載します。

 

以上。

 

次回の定例会は43日です。新年度の会費をよろしくお願いします。

新型コロナの蔓延防止等も22日で解除になりますが、決して気を抜かないで手洗い・マスク着用の生活を続けましょう。

                       2022321日  森島 紹夫