令和4年共生学舎4月定例会議事録

 

○実施日時    令和443() 午前9時半〜14

○実施場所    佐紀町農園及びその周辺

○出席者      中尾、大東、日比、小野、中村、伊東、田中、松田、土井、

前地、中野(中田)、越智、河合、熊野、森島の15名と。

半学半教(細川、土岐、山下、山田)4名。計19名 

 

○活動内容 

a. 農園周辺のゴミ収集(前地・越智) 

b. 焼却(焼却場:中村・松田。2号田:越智)

c. 草刈り(遊歩道及び5号田沿い植樹地周り:日比・中尾・大東)

d. タケノコ掘りイベント会場整備(土井・小野・河合・熊野・中野・中田・前地)

e. イベント会場・立ち入り禁止ボード設置(伊東・田中)

 

タケノコ掘りイベント会場整備

417日開催に向けてイベント会場の低木等の刈り取りを行いました。会場前の駐車場スペースは雑草も伸びてないのでイベント時は会員はここに駐車してください。

作業中にタケノコの生育状況を確認しましたら、地上に3cmくらい芽を出しているのがおおよそ40本が確認できました。


イベント会場・立ち入り禁止ボード設置 

イベント開催前にトラロープに掲げている立ち入り禁止ボードを交換しました。これで少しはタケノコ無断採取の抑制になると期待します。


*焼却:

午前中から小雨の中、焼却作業が決行されました。先週できなかった2号田に集めた枯れ草の焼却はMUST項目でしたが完了したので、今後の田んぼ土起しはいつからでも開始できます。焼却場も先週の柳の枝を徐々に片付けはじめてもらっています。

 

*遊歩道の草刈り清掃

遊歩道沿いの雑草生育が目立つようになりました。5号田沿いのサクラ植樹場所も刈り込みましたが、今月からは毎回各所での草刈り清掃が必要になると思われます。

 

*花壇整備

昨年秋の花いっぱい植栽イベントで植えたアネモネとパンジーが大きな花を咲かせています。春になりました。もうすぐチューリップも咲いて更に散歩する人の目を楽しませる事でしょう。花壇整備ありがとうございます。

○会議議事   

1.理事長から連絡

*今期開始にあたって:

今期、令和4年度の共生学舎目標は昨年と同じ、

 

一、ならやまの景観保持

一、食育の輪を拡げる

一、一人一役、皆が主役

 

を掲げます。活動計画等は追ってお知らせしますがご協力をよろしくお願いします。

肩肘張らず気楽に楽しく自然の中で過ごせる機会を共有できればと思います。

 

*タケノコ掘りイベントについて:

イベント会場整備時におおよそ40本の生育を確認しました。今後の天気では17日のイベントまでの2週間で育ちすぎになるという危惧はないと判断します。ただ今年の作柄が不明なので公式イベントは17日のみとします。17日以降に個別開催したい方(現在、中村さんと森島が予定)は報告ください。日程調整しお知らせします。17日イベント開催前、及び個別開催日決定後のタケノコ採取は禁止です。ご理解ください。

 

+イベントの実施概要:

1.    当日、会員は9時集合。駐車はイベント会場前の広場とする。用具の準備を行う。(掘り起こし用具の安全確認は本日完了しました)

2.    イベント開始は10時。イベント参加者は会員も含めて家族単位とする。会員以外の参加者はテント下で参加申込みし参加費(保険代100円)を支払う。(家族数を確認するため)

3.    諸注意の後、会場に移動しタケノコ掘りを行う(45分程)。採取のタケノコは一カ所に集める。また、イベント会場にて全員で記念撮影する。

4.    下のテント前に移動し、会員がサイズで大中小と仕分けする。次に参加者の家族単位で2本をプレゼントする。残りはサイズ大・350円、サイズ中・250円、サイズ小・150円で販売する。(価格は変動もあり得る。同時に渡す米ぬかは用意する)

5.    参加者数は子供を含めておよそ50人前後と思われる。イベント中や販売中の事故がないように気をつける事。

*向いの倉庫屋根崩落について:

半学半教の敷地に向の倉庫屋根(トタン屋根の一部)が一昨日の強風で吹き飛ばされたようで落下していると報告がありました。今回はその会社が休みだったのでクレーム報告も出来ず屋根を敷地内に戻して我々としては解決しましたが、以前から脆弱な建て付けで心配していたことが発生しました。今後も起こりうる問題だと思います。


*24号線トンネル手前の不法投棄について

いつも定例会で清掃している24号線をくぐるトンネル付近のゴミの不法投棄ですが、今日はその行動に呆れるような不法投棄がありました。どこかの作業現場で出た残土を24号線の上から側道に捨てているのです。法面のブロックに残土が流れた跡があります。我々がクレームするのは奈良県担当課ではなく国道を管轄する国土交通省なのです。役所仕事の縦割り行政で今回、国交省に報告しても単発事項として扱われる恐れがあります。今回の事例を含め今後はトンネル付近のゴミの不法投棄は記録を作って訴えるしか無いのではと思います。こういう不心得者をなくすのはどうしたら良いでしょうか。

2.会計から連絡:田中さん

*令和3年度の会計はクローズしました。また、令和4年度の会費納付をお願いします。

 

3.その他、会員からの連絡事項: 

*花壇整備活動方針について:(中野さん)

今後の植栽アイデアについて説明がありました。現在、菜の花・チューリップ・スイセンが植わっている場所を季節ごとの花を植え代えていく予定、しかし、地味が悪いのでその都度、土壌改良するために堆肥/腐葉土/有機石灰の追加にかかる費用(約6000円)の予算計上をお願いしたい、また、パンジー跡を利用して今年も植栽イベントを行いたい、と報告がありました。

 

*遊歩道の側溝設置について(大東さん)

共生学舎側の遊歩道(奈良市道)で測量を行っている現場に居合わせて聞いたところ現地自治会の要請で雨水を通す側溝の設置を予定しているとの情報がありました。この道は確かに側溝が無いため雨水は道路上に流れて共生学舎の敷地にまで流れ込んでいるかもしれません。具体的な工事詳細は分りませんが注視してゆきます。

 

*ホームページ開設について:(日比さん)

当初予定していました4月開設が5月になりました。よろしくご了解をお願いします。

 

以上。

 

次回の定例会は417日です。タケノコ掘りイベントが開催されます。2年越しの楽しいイベントとなりますよう皆さんのご協力をよろしくお願いします。

 

                       202243日  森島 紹夫