「青丹吉 寧楽乃京師者 咲花乃 薫如 今盛有」 「青丹よし 奈良の都は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり」 (巻3・328)小野老 |
「あおもよし、あかもよし、すべてがすばらしい奈良の都は 満開の梅がいい香りを放っているように、いま真っ盛りで賑やかなことよ」 奈良の都は西暦710年から74年間、帝都として栄えたらしい。昭和時代が64年間だったからそれより10年長かったわけだ。 読み人の「小野老(おののおゆ)」が九州へ「太宰小弐」として下向の際かの地の歓迎会で読んだといわれる。 うたの枕詞として出てくる「青丹良し」の「あお」は宮殿等の「青瓦」、「に」は宮殿等の柱の「朱」のこと。
|