金屋の石仏

お堂(どう)の中におさめられた二体の石仏(せきぶつ)は、 右が釈迦(しゃか)、左が弥勒(みろく)と考えられています。 高さ2.2メートル、幅(はば)80センチメートルほどの岩にほられたこの仏像(ぶつぞう)は、 古くは貞観時代(じょうがんじだい)、新しくても鎌倉時代(かまくらじだい)のものとされ、 重要文化財(じゅうようぶんかざい)となっています。 右側(みぎがわ)の赤茶色の石は、ふただと思われます。

石仏があるお堂
石仏があるお堂
石仏
石  仏