おんぱら祭

綱越神社(つなこし)で行われ、夏、病気(びょうき)にならないように 茅(ち)の輪(わ)をくぐって、おはらいをするまつりです。 「おはらい」がなまってこの名前になりました。 7月30日に宵宮祭(よいみやまつり)、31日に御祓祭(おんぱらまつり)が行われます。 綱越神社(つなこしじんじゃ)もしたしみをこめて「おんぱらさん」とよばれています。 たくさんの人がおまいりします。

祭りのようす1
祭りのようす
祭りのようす2
祭りのようす
祭りのようす3
祭りのようす