大神神社(おおみわじんじゃ)

日本で一番(いちばん)古い神社(じんじゃ)と言われています。 三輪山(みわやま)が神様(かみさま)になっています。 にょうどう祭(さい)などのいろいろなまつりがあって、たくさんの人がおまいりに来られます。 酒蔵(さかぐら)の軒先(のきさき)につるされる杉玉(すぎだま)は、 大神神社(おおみわじんじゃ)から全国(ぜんこく)にとどけられています。

鳥居
鳥居
拝殿
拝殿
参道
参道
巫女の舞
巫女の舞