詩集「季節を駆ける詩人の冒険」の紹介(2017年1月発行)

著者あとがきより

 ぼくらは冬の贈りもの。上へ左へ、右へ下へ。ふわふわと浮かんでいる。僕らは好奇心たっぷり。開いている窓からこんにちは。疲れたら布団でおやすみ。探さないで、起こさないで、触れないで。ぼくらはいたずらっ子。あちらこちらを飛んでいる、冬のこども。
 早い春にぼくは走る。跳ねるきみを捕まえたい。大声で笑うきみをくすぐりたい。大人の顔を見せるきみを唄いたい。丘の上のきみは、子鹿のよう。ドジョウも鮒も、辛夷もミソサザイも、みんなびっくり。きみの曲を空の譜面に書いて、早い春にぼくは走る。
 菜の花に浮かれていると、ついうとうと居眠り。夢を見るのは、とおい国とおい村。いつか聞いた悲しい歌に、思いっきり泣いたよ。目覚めると、いつもの街。日差しを浴びて、うーんと背伸びをして、歩き出す。あれれ、足が空回り。なーんだ、宙に浮いている。
 去年の手紙に挟まった花びら。それを風に乗せて、蝶になって後を追う。マリア像も洗濯物も信号も通りこして。工事中の道路を横切ると、花びらが降りかかる。ほら、闇から問いかける人が待っている。さあ、そこかしこに漂う春の謎を、一緒に覗いてみよう。
 始まったばかりの世界は、とても不思議。くすぐったくて、うきうきして、とろける匂いでいっぱい。たっぷり若葉をつけた欅の下、二人がぼくらを呼んでいる。テーブルには、ライ麦パンと白ワイン。聞こえる初音と緑の風に誘われて、いっぱい冒険してみるね。
 透明な時間が戻ってくる。息を止めて聞く、雨の音。カーテンを開けて見る、雲の隙間。歩きながら嗅いでみる、土の匂い。木漏れ日に光る、葉の上の雨つぶ。掌に転がしてジャケットで拭く。その横で、水たまりを飛び越す人。ささやく言葉が二人を残す。
 夏の正午に、薔薇が焼けた。その一瞬を、本にはさんだのは誰?背中を流れる冷たい汗が、庭の隅で結晶化する。あぶない!急いで走れ!落とした時間が、停車場にある。失踪した詩人は何を見つけた?美しき狩人よ、彼の人を捕らえ、忘却の海へと連れて行け。
 夜中に、海で靴をなくした。流れ星のかけらを集めながら、沖に向かう。銀色の魚を数えていると、崩れていく砂。長く伸びる影と、背中越しの光。裸足で家に戻り、微熱で寝込む。次の朝早く、台風情報で目が覚める。玄関に、なくした靴が並べられている。
 風が語った、遙かな国の話。田舎の駅を降りて、夜を歩いていく幼い人。後をついてくる、黒い山と白い月。恋人たちが出会った街角。見守るアオバズクと金木犀。定めを受け入れながら、湖でひざまずく人。祈りを捧げる、遠い先祖。風は、遙かな未来を語った。
 ぼくらは静かな秋にいる。山を駆けて、竹藪をすり抜けて、祠の後に隠れている。見つけないで、写さないで、喋らないで。今日はぼくらの収穫祭。詩人の曲を青空に見つけたら、その続きを書いてあげる。ささやかな贈り物で、大好きな気持ちを知らせてあげる。
 喧噪のうちに、ドラマが終わる。夜にしまい忘れたテーブルと、置かれた写真。そこにあるのは空と風。開いている裏木戸から畑に出る。乾いた土を踏み、荒れ地を抜けて林の中に立ち止まる。そこで出会うのは懐かしい人。傷あとと希望を唄う、つつましい人。
 きみは、あのとき流れる星を見ていたね。ぼくは、子供のときのきみの顔をしている。きみはいつも優しかったよ、微笑んでいたよ。きみは何も言わない。ぼくも何も言わない。足跡はひとり分。ぼくはきみと歩いていく。ああ、命よふたたび。そうだ、命はふたたび。

 季節を駆け巡るのは詩人。これは、その冒険を書きとめた手帳です。
 大好きなあなたに贈ります。

帯の内容

 季節が詩人の横を駆けぬける。世界は不思議の中にいる。知らない謎で満ちている。
  遠い青空と聞こえる歌声。舞う花びらと薫る風。雨の午後と静かな夜。希望と出会いの懐かしい物語。
  詩人は今ここにいる。言葉でつづる詩人の冒険。季節を書きとめた浪漫あふれる36編



 「遠い山は何も言わない。ぼくも何も言わない。流れるのは雲、見ているのはぼく。
  花びらが降りかかる。花びらが絡みつく。ああ、桜が世界を覆う。桜が世界を酔わせる。
  そのとき、海に何かが落ちた。なあんだ、流れ星。海に浮かんだ光のかけら。
  私はポケットから、懐かしい写真を取り出す。今はすっかり秋だった。私は思い出すままに唄を作った。」

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   季節を駆け巡るのは詩人。これは、その冒険を書きとめた手帳です。

本について

ISBN 978-4-86265-510-3(定価1800円)
発行所:鳥影社
  〒392-0012 長 野 県 諏 訪 市 四 賀 229-1(編集室)
       TEL0266-53-2903,FAX0266-58-6771
  〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-5-12-7F(営業)
       TEL03-5948-6470,FAX03-5948-6471



詩集「詩人はここにいる」の紹介(2015年6月発行)

著者あとがきより

 冬の朝、街を歩く。大通りのすぐ脇の小さな通り。神社、公園、漬物屋、学校、風呂屋、診療所、駄菓子屋。時々立ち止まり、気配をうかがう。息を整えて、また歩き出す。見ているのじゃない、楽しんでいるのでもない。こんなとき、街そのものになっている。
 雪の音に気づいて、夜中にふと目をさます。窓を開けるとやってくる、雪の子供たち。つかの間手のひらに乗せてから、そっと空へ返す。窓を閉めて、布団に横たわる。冷えた身体が、ゆっくりと温まってくる。昔見たなつかしい夢が、よみがえってくる。
 渚にやってきた。見慣れた向こうの島。遠くに架かる橋。靴を脱いで、砂に足をうずめる。水が遠慮がちに足をくすぐる。誰もいない。自分だけの体温。でも、こうして生きている。まだ冷たい風が頬をなでる。どこからか、蝋梅がかおってくる。
 春は別れと出会い。桜が咲くころ、ときめきはやって来る。満開の中、心は乱れる。やがて散る風に、思い出を知る。桜は人をもてあそぶ、豊満な女神。酔ったふりをして人を惑わせる。北も南も、空も地も、世界中が花びら。桜に酔って、人は人に再び出会う。
 七月の明け方、星が落ちた湖に行ってみた。西に沈んだ月の光が、澄んだ水に残っている。昨日の夜、らせんを描きながら何かが底に沈んだ。それは星のかけらのような、聖人が書き残した言葉。それをすくいあげて、ポケットにしまう。向こうの森はまだ眠っていた。
 夏の一日。失くした薔薇を探す冒険。開け放したドアをすり抜けて、廊下を横切る影。秒と秒の間に、まっすぐに落ちる銀貨。机の手紙に書かれた宛名。洗面台の水に、沈められた剃刀。動かずに止まったままの風鈴。知らない間に、手にとげが刺さっていた。
 晴れた秋の午後、ピアノを弾く。とぎれとぎれの四分音符が、窓から外に流れていく。それを誰かが拾って届けてくれる。玄関先に置かれた、椎の実、しめじ、山ぶどう。その横の小さな楽譜。ヤマゴボウのインクで、曲の続きが書かれている。
夕方に雲を見ていた。川沿いの土手に、止めた自転車。収穫の後の田畑と、実を少し残した木々。うつむき加減の背中に夕日があたる。雲は次々と形を変える。生まれたときの淡い時間。覚えているはずのない懐かしい人たち。東の空に、月が浮かんでいた。

 これは詩人の日記です。一年を一瞬に書きとめて。詩人は今ここにいます。

帯の内容

 「時はすぎる。季節はうつる。人はかわっても思いはかわらない。
  顔を上げて歩こう。日の光をあびて笑おう。お月さまと出会ってしゃべってみよう。
  そこにあるなにげない喜び。ささやかな命。
  そんな1年をつづった詩集。詩人は今ここにいる。」


 「雪の音に気づいて、夜中にふと目をさます。窓を開けるとやってくる、雪の子供たち。
  渚にやってきた。見慣れた向こうの島。遠くに架かる橋。靴を脱いで、砂に足をうずめる。
  夏の一日。失くした薔薇を探す冒険。開け放したドアをすり抜けて、廊下を横切る影。
  晴れた秋の午後、ピアノを弾く。とぎれとぎれの四分音符が、窓から外に流れていく。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  これは詩人の日記です。一年を一瞬に書きとめて。詩人は今ここにいます。」

本について

ISBN 978-4-86265-510-3(定価1800円)
発行所:鳥影社
  〒392-0012 長 野 県 諏 訪 市 四 賀 229-1(編集室)
       TEL0266-53-2903,FAX0266-58-6771
  〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-5-12-7F(営業)
       TEL03-5948-6470,FAX03-5948-6471




詩集「命 ふたたび」の紹介
(2011年9月発行)

著者あとがきより

 いつもの明け方です。夜と朝のわずかな透き間に、深く沈んでいるのです。私は語りかけます。窓の外、公園の楡の梢、あるいは神社の遙か向こう。そこで聞いているのは誰? ああ、すっかり忘れていた、あの時の私。おまえもよく知っている、ただの私。
 十一時前の橋の上。街灯に留まった鳶を見ていたら、やってきた小さな叫び。耳にふわっと入って、そっと出て行く、かすかな揺らぎ。風がながした? 空がかざった? ううん、わからない。どこかの星からこぼれ落ちた、ささやきの結晶。それともそれは、悲哀。
 うで時計をなくした三時頃、群衆の中を歩いています。うつむいて、考え込んで。あるいは拳をかためて、からいばりで胸をはって。したり顔、まるで英雄。これじゃ近寄れないです。大胆なのに臆病。おしゃべりなのにむっつり。ほら、誰も知らない。
 ぼんやり、ふわふわした夕方。お月さまがでてきました。こんばんは、こんばんは。少しにじんでいます、揺れています。なあんだ、私がそちらに映っていたのか。あはは、一人じゃないですよね。強がりでも、何もできなくても、私はしっかり生きています。
 夜。私は河に足をつけています。昨日の雨はやみました。頭をやすめて、心をひらく、ささやかな喜び。あれあれ、魂がでていきそう。待っていましたか? 呼びましたか? それはあの時のおまえ、記憶から消えそうだったおまえ。いいのです、いいのです。救いは私の中にいます。

 命はふたたび。
 これは鎮魂の40編です。
 すべての人たちに。遠い過去に、近い未来に、生きている今に、捧げます。

帯の内容

 「絶望の対極から呼びかける、裸の声をあなたは聞いたか?
  ああ、泣きたいほどのカタルシス、震えるほどのリリシズム。
  言葉の嵐が過ぎ去ったあと、よみがえる希望と愛。
  孤高の詩人があなたに問う、鎮魂の40編。」


 「いつもの明け方です。夜と朝のわずかな透き間に、深く沈んでいるのです。私は語りかけます。窓の外、公園の楡の梢、あるいは神社の遙か向こう。そこで聞いているのは誰?
  夜。私は河に足をつけています。昨日の雨はやみました。頭をやすめて、心をひらく、ささやかな喜び。いいのです、いいのです。救いは私の中にいます。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  これは鎮魂の40編です。すべての人たちに。遠い過去に、近い未来に、生きている今に、捧げます。」

本について

ISBN 978-4-86265-312-3(定価1800円)
発行所:鳥影社
  〒392-0012 長 野 県 諏 訪 市 四 賀 229-1(編集室)
       TEL050-3532-0474,FAX0266-58-6771
  〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-5-12-7F(営業)
       TEL03-5948-6470,FAX03-5948-6471

クリックして目次をご覧ください





詩集「早春記」の紹介(2000年7月発行)

著者あとがきより

  さまざまな言葉が、わたしの回りを駆けめぐってゆく。
  ありのままに、そのままに、流れるままに、感じているとき。言葉はそこにはいない。小さく大きく、低く高く、遅く速く。縮んだり拡がったりして、わたしは蝶のように楽しんでいる。
  でも、どうだろう。紙を置いたとき、ペンを握ったとき、インクを出したとき。求めてみても言葉はやってこない。頭の中で並ぶだけ。風景はゆがんだ箱庭に。叙情は酔っぱらいのたわごとに。浪漫はおさな子のお絵かきに。
  どうしよう、どうしよう。不思議はこの世をとびかっている。謎は宇宙中またたいている。魔法は明け方から真夜中まではじけている。
  技は知らない。引き出しはせまいまま。のっそりおっとり、いねむりは得意。だけど、しっかりあるのは押さえきれない思い。
  どきどきしているか、うきうきしているか、じんじんしているか。震えられるか、掴まえられるか、受けとめられるか。
  血が赤いうちに。涙が光るうちに。肉がうなっているうちに。
  地平線がもえているうちに。海がうねっているうちに。空がまるいうちに。
  ああ、なんて山が遠くに見えているのだろう。生きてゆけと呼んでいる。こちらへ来いとうたっている。映してみろと笑っている。
  おまえのために。おまえとともに。おまえに捧げて。
  わたしの命はここにある。

帯の内容

  「霊性と獣性、童心と快楽、精神と肉体、純真と遊戯・・・。あらゆる混沌を統合し、姿を現す生きることの感動。
   愛し、愛される歓びを、男として高らかに歌い上げる、詩人の無垢な魂。」


  「ああ、なんて山が遠くに見えているのだろう。生きてゆけと呼んでいる。こちらへ来いとうたっている。
  映してみろと笑っている。おまえのために。おまえとともに。おまえに捧げて。
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  朝と昼と夜。昨日と今日と明日。過去と今と未来。一日から永遠までの長く短い時間。大地と水、
  あるいは雨と河。星たちと地球、この世界。そうして二人。
  これは、一人の女と一人の男のお話です。四十だけの小さなお話を、ていねいに集めてみました。」

本について

ISBN 4-88629-505-3(定価1500円)
発行所:鳥影社
  〒392-0012 長 野 県 諏 訪 市 四 賀 229-1(編集室)
       TEL0266-53-2903,FAX58-6771
  〒143-0014 東京都大田区大森中3-11-12(営業)
       TEL03-3763-3570,FAX0120-586771

カバーには、小林清親先生の「写生帳」から、「北アルプス風景」を引用しています。

クリックして目次をご覧ください

 

詩集「大好きなあなたのために」の紹介(1999年11月発行)

著者あとがきより                             
  とても不思議な瞬間があります。                                          
  夜明け前、生命が目覚めるかすかなざわめき。白昼、空気が静止した中、梢の高い所できらめいている若葉。夕間暮、宇宙の終わり前に、さまよい出る過去の幻。そうして、私を慈しみ育んできた真夜中の闇。
  とても切なく胸をしめつける思いがあります。
  大切な人のしぐさ、笑顔、ささやき。待っている手紙、繋がらない電話、すれちがう街角。ゆっくりと燃えあがる命の触れ合い。わき出るときめき。かけがえのない交わり。
  どれもこれも私の奥深く染みわたり、あふれる言葉として甦ってくるのです。
  色に描く人、旋律に映す人、体で演じる人。それぞれが自分のやり方で不思議な思いを伝え合うこと。分かち合うこと。とても素敵です。人と人の間を感動で繋いで、人間らしくいること。とても気持ちよさそうです。
  技の上手、下手ではないのでしょう。量の多少でもないのでしょう。決して独りよがりでなく、自分から毒を出さず。ただ地球が回っているままに、気取らないままに。私の唄が聞こえますか?
  私は私の言葉として、この不思議な瞬間の魔法の様な思いを、気ままに紡いでいるのです。
  名も知らない人と、別々の場所で、違う暮らしの中で、時代を乗りこえて。この一瞬に無限の時間を共にすること。魂をじんわりと感じ合うこと。これが私の喜びです
                                            
本について

ISBN 4-88737-767-3(定価1200円)
発行所:株式会社 文芸社
     〒112-0004 東京都文京区 後楽2-23-12
                 Tel 03-3814-1177
                 FAX 03-3814-2255
1999年11月発行です。浪漫、叙情、冒険、愛情、怪奇、幻想、抽象、古典など全70篇で、内容を充実させました。

図書館流通センター発行の新刊案内第1151号で、ストックブックとして推薦されました。ひょっとすると、御近所の図書館でお目にかかることがあるかも知れません。

クリックして目次をご覧ください

 


宗方玲Homeにもどる 前にもどる