[ English ]
■能面について
能楽は600年以上の歴史を持ち、御囃子、面、装束等いずれも高い芸術性を示す、世界でも稀にみる芸術といわれています。
とりわけ面(オモテ)は演出の中心におかれ、能の最も重要な位置をしめています。
■能面の特徴
能は一つの曲のなかで時々刻々に移り変わってゆく細かい人間の感情をおり込んでいるものが多い。
したがってそれに使用される面も当然その要求にこたえて、一つのものである時間にわたり感情の移行を表現できなければならず、ここに伎樂や舞楽あるいは狂言の面にみられない特色がでてくる。
もちろん面の本当の価値は,演者にかけられ、そこに所作が加えられてはじめて発揮されるものでありますが、もし能面の場合極端な表情に固定されていたら、いくら演者の動きが加えられたとしても、とうていその表情以外の感情を,表現することは不可能になります。
そこでこうした喜怒哀楽いずれの感情にも順応でき、しかも即応できるものとして,感情の高ぶりと沈滞の両極端の中間をとって、あの一見無表情とも見られる表情が考え出され、そしてこのことは必然的に面の大きさを,縮小し限定することになっています。
ただ普通能面というと、大方がすぐその表情をいわゆる無表情なものと考え,事実感情の整った顔立ちのことを,能面のような顔といっていますが、実は能面のなかでも、こうした表情のものはごく限られた面だけであって,多くのものはかなりはっきりと、感情をみせている。
能の動作あくまで静かで、そして動きが少なく繊細であります。
だから面はそうした演者のわずかな動きにも敏感に反応して、意図する感情が十分に表現できなければならない。
■面裏の彫り
面裏の彫りも重要な部分となっています。
能面は翁をのぞいて,すべて演能の直前に鏡の間でかれられ、演者の気持ちは、その人物になりきっているはずであり,面をかけるため手にとればかならずその裏を見ることになります。
もしそのときに、美しく優しくあるべき小面や若女の面裏が粗雑であったり,般若や悪尉のそれがなめらかすぎたらどうでしょう。
演者の気持ちはそれを意識するかしないにかかわらず、統一を欠き沈静を乱されることになります。
若い女面の美しい仕上げなど,作者のこまかい心つかいがうかがえます。
表の表情と裏の感じはまったく車の両輪であってどちらが欠けてもうまくない。
本当の上手な面にはこうしたところまで十分注意がはらわれている。
▲In this site, a link is free.
"The world of Yuugan" of Noh-mask gallery "Seikan Yoshimi"
air
requires patience and a sure hand.
▲当サイトはリンクフリーです。
能面ギャラリー「吉見靖閑の幽玄の世界」
|