[#.navi↓]
Formula One 2010

Rd.13/ベルギー
1. 予選(08/28-21:00)
2. グリッド
3. 決勝(08/29-21:00)
コース スパ・フランコルシャン
全長 7.004km[44周]
時差 -8時間

※時刻は日本時間


Prev|13|Next






予選
(曇時々雨/ドライ→ハーフウェット/気温16℃/路面25℃)
M.ウェバー
1:45.778 
L.ハミルトン
1:45.863 
(+0.085) 
R.クビサ
1:46.100 
(+0.322) 
S.ベッテル
1:46.127 
(+0.349) 
J.バトン
1:46.206 
(+0.428) 
F.マッサ
1:46.314 
(+0.536) 
R.バリチェロ
1:46.602 
(+0.824) 
A.スーティル
1:46.659 
(+0.881) 
N.ヒュルケンベルグ
1:47.053 
(+1.275) 
10 F.アロンソ
1:47.441 
(+1.663) 
11 M.シューマッハ ※1
Q2敗退 
12 N.ロズベルグ ※2
Q2敗退 
13 J.アルグエルスアリ
Q2敗退 
14 V.リウッツィ
Q2敗退 
15 S.ブエミ ※3
Q2敗退 
16 H.コバライネン
Q2敗退 
17 T.グロック ※4
Q2敗退 
18 J.トゥルーリ
Q1敗退 
19 小林可夢偉
Q1敗退 
20 B.セナ
Q1敗退 
21 山本左近
Q1敗退 
22 P.デ・ラ・ロサ ※5
Q1敗退 
23 L.ディ・グラッシ
Q1敗退 
24 V.ペトロフ
Q1敗退 

※1 (P11→21) 前戦(第12戦ハンガリーGP)の決勝レース中にバリチェロへ危険なブロックをしたとして、このGPでの10グリッド降格ペナルティを科せられた。
※2 (P12→14) ギアボックスの交換により5グリッド降格ペナルティ。
※3 (P15→16) Q2セッション中にロズベルグの走行を妨害したとして5グリッド降格ペナルティ。
※4 (P17→20) Q1セッション中に山本左近の走行を妨害したとして5グリッド降格ペナルティ。
※5 (P22→24) 今シーズン9基目のエンジンを使用する事になったため、10グリッド降格ペナルティ。

※ なお、各ペナルティはペナルティの対象となる行為が発生した順に適用されるため、実際に降格されるグリッド数と、科せられた降格グリッド数とは必ずしも一致しない。

0.Menu↑





決勝
(晴/ドライ/気温16℃/路面20℃)
L.ハミルトン
1:29:04.268 
M.ウェバー
+1.5 
R.クビサ
+3.4 
F.マッサ
+8.2 
A.スーティル
+9.0 
N.ロズベルグ
+12.3 
M.シューマッハ
+15.5 
小林可夢偉
+16.6 
V.ペトロフ
+23.8 
10 V.リウッツィ
+34.8 
11 P.デ・ラ・ロサ
+36.0 
12 S.ブエミ
+39.8 
13 J.アルグエルスアリ ※1
+49.4 
14 N.ヒュルケンベルグ
1Lap  
15 S.ベッテル
1Lap  
16 H.コバライネン
1Lap  
17 L.ディ・グラッシ
1Lap  
18 T.グロック
1Lap  
19 J.トゥルーリ
1Lap  
20 山本左近
2Laps 
DNF F.アロンソ
----- 
DNF J.バトン
----- 
DNF B.セナ
----- 
DNF R.バリチェロ
----- 

※1 10位でフィニッシュしたが、シケインをショートカットすることにより利益を得た行為に対し、レースタイムへの20秒加算ペナルティが科せられ、最終順位は13位となった。

FL:L.ハミルトン(1'49.069/Lap32)

0.Menu↑

HomeArchives201013
[0.top↑]