■Rd.17/インド | |
---|---|
1. | 予選(10/29-17:30) |
2. | グリッド |
3. | 決勝(10/30-18:30) |
コース | ブッダ・インターナショナル |
全長 | 5.137km[60周] |
時差 | -3時間 |
※時刻は日本時間
■予選 | |
---|---|
(晴/ドライ) | |
1 | S.ベッテル |
1:24.178 | |
2 | L.ハミルトン ※1 |
1:24.474 (+0.296) | |
3 | M.ウェバー |
1:24.508 (+0.33) | |
4 | F.アロンソ |
1:24.519 (+0.341) | |
5 | J.バトン |
1:24.950 (+0.772) | |
6 | F.マッサ |
1:25.122 (+0.944) | |
7 | N.ロズベルグ |
1:25.451 (+1.273) | |
8 | A.スーティル |
----- (-----) | |
9 | S.ブエミ |
----- (-----) | |
10 | J.アルグエルスアリ ※2 |
----- (-----) | |
11 | V.ペトロフ ※2 ※3 |
Q2敗退 | |
12 | M.シューマッハ |
Q2敗退 | |
13 | P.ディ・レスタ |
Q2敗退 | |
14 | P.マルドナド |
Q2敗退 | |
15 | B.セナ |
Q2敗退 | |
16 | R.バリチェロ |
Q2敗退 | |
17 | S.ペレス ※4 |
Q1敗退 | |
18 | 小林可夢偉 |
Q1敗退 | |
19 | H.コバライネン |
Q1敗退 | |
20 | J.トゥルーリ |
Q1敗退 | |
21 | D.リカルド ※5 |
Q1敗退 | |
22 | N.カーティケヤン ※6 |
Q1敗退 | |
23 | J.ダンブロシオ |
Q1敗退 | |
-- | T.グロック |
DNQ(決勝出走可) |
※1 (P02→05) フリー走行1における黄旗無視により3グリッド降格ペナルティ。
※2 Q2における最速タイムが全く同じであったが、アルグエルスアリが先にタイムを記録したため10番手、後から記録したペトロフが11番手の扱いとなった。
※3 (P11→16) 前戦(韓国GP)決勝レース中における接触事故に対し5グリッド降格ペナルティが科せられた。
※4 (P17→20) フリー走行1における黄旗無視により3グリッド降格ペナルティ。
※5 (P21→23) ギアボックス交換により5グリッド降格ペナルティ。
※6 (P22→24) Q1セッション中のシューマッハへの妨害行為により5グリッド降格ペナルティ。
■決勝 | |
---|---|
(晴/ドライ) | |
1 | S.ベッテル |
1:30:35.002 | |
2 | J.バトン |
+8.4 | |
3 | F.アロンソ |
+24.3 | |
4 | M.ウェバー |
+25.5 | |
5 | M.シューマッハ |
+1'05.4 | |
6 | N.ロズベルグ |
+1'06.8 | |
7 | L.ハミルトン |
+1'24.1 | |
8 | J.アルグエルスアリ |
1Lap | |
9 | A.スーティル |
1Lap | |
10 | S.ペレス |
1Lap | |
11 | V.ペトロフ |
1Lap | |
12 | B.セナ |
1Lap | |
13 | P.ディ・レスタ |
1Lap | |
14 | H.コバライネン |
2Laps | |
15 | R.バリチェロ |
2Laps | |
16 | J.ダンブロシオ |
3Laps | |
17 | N.カーティケヤン |
3Laps | |
18 | D.リカルド |
3Laps | |
19 | J.トゥルーリ |
5Laps | |
DNF | F.マッサ |
----- | |
DNF | S.ブエミ |
----- | |
DNF | P.マルドナド |
----- | |
DNF | T.グロック |
----- | |
DNF | 小林可夢偉 |
----- |
FL:S.ベッテル(1'27.249/Lap60)