[#.navi↓]
Formula One 2012

Rd.03/中国
1. 予選(03/24-15:00)
2. グリッド
3. 決勝(03/25-16:00)
コース 上海インターナショナル
全長 5.451km[56周]
時差 -1時間

※時刻は日本時間


Prev|03|Next






予選
(晴/ドライ)
N.ロズベルグ ※1※2
1:35.121 
L.ハミルトン ※3
1:35.626 
(+0.505) 
M.シューマッハ
1:35.691 
(+0.57) 
小林可夢偉
1:35.784 
(+0.663) 
K.ライコネン
1:35.898 
(+0.777) 
J.バトン
1:36.191 
(+1.07) 
M.ウェバー
1:36.290 
(+1.169) 
S.ペレス
1:36.524 
(+1.403) 
F.アロンソ
1:36.622 
(+1.501) 
10 R.グロージャン
-----  
(-----) 
11 S.ベッテル
Q2敗退 
12 F.マッサ
Q2敗退 
13 P.マルドナド
Q2敗退 
14 B.セナ
Q2敗退 
15 P.ディ・レスタ
Q2敗退 
16 N.ヒュルケンベルグ
Q2敗退 
17 D.リカルド
Q2敗退 
18 J-E.ベルニュ
Q1敗退 
19 H.コバライネン
Q1敗退 
20 V.ペトロフ
Q1敗退 
21 T.グロック
Q1敗退 
22 C.ピック
Q1敗退 
23 P.デ・ラ・ロサ
Q1敗退 
24 N.カーティケヤン
Q1敗退 

※1 ニコ・ロズベルグはF1参戦111戦目で初のPP獲得(過去4番目に遅い記録)。
※2 メルセデスのコンストラクターとしてのPP獲得は、1955年第7戦イタリアGP(J.M.ファンジオ)以来57年振り。
※3 (P02→07) ギアボックス交換(3戦目での交換)により5グリッド降格ペナルティ。

0.Menu↑





決勝
(曇/ドライ)
N.ロズベルグ ※1※2※3
1:36:26.929 
J.バトン
+20.6 
L.ハミルトン
+26.0 
M.ウェバー
+27.9 
S.ベッテル
+30.4 
R.グロージャン
+31.4 
B.セナ
+34.5 
P.マルドナド
+35.6 
F.アロンソ
+37.2 
10 小林可夢偉 ※4
+38.7 
11 S.ペレス
+41.0 
12 P.ディ・レスタ
+42.2 
13 F.マッサ
+42.7 
14 K.ライコネン
+50.5 
15 N.ヒュルケンベルグ
+51.2 
16 J-E.ベルニュ
+51.7 
17 D.リカルド
+1'03.1 
18 V.ペトロフ
1Lap  
19 T.グロック
1Lap  
20 C.ピック
1Lap  
21 P.デ・ラ・ロサ
1Lap  
22 N.カーティケヤン
2Laps 
23 H.コバライネン
3Laps 
DNF M.シューマッハ
----- 

FL:小林可夢偉(1'39.960/Lap40) ※4

※1 ニコ・ロズベルグはF1参戦111戦目で初優勝(過去5番目に遅い記録)。 ※2 史上3組目の親子ウィナー(父:ケケ・ロズベルグ)となった。過去の2組はグラハム・ヒルとデーモン・ヒル及びジル・ビルヌーブとジャック・ビルヌーブ。
※3 メルセデスのコンストラクターとしての優勝は、1955年第7戦イタリアGP(J.M.ファンジオ)以来57年振り。
※4 初のFL獲得。日本人としては1989年第16戦オーストラリアGPでの中嶋悟以来2人目。

0.Menu↑






HomeArchives201203
[0.top↑]