◇アーケード
車の挙動のリアルさではなく、ゲーム性を優先したもの。アーケードからの移植作にこの手のソフトが多いことから名付けました。
ex)リッジ・レーサーシリーズ、セガ・ラリー
◇リアル
実在するカテゴリーや車が登場し、そのリアルさを売りにしたもの。
ex)Formula Oneシリーズ
◇ドライビング・シミュレータ
車が実名であるのはもちろん、その挙動のリアルさ、正確さを売りにしたもの。
ex)グランツーリスモシリーズ
◇走り屋
公道を走り抜けることに無常の喜びを感じる人向けのもの。
ex)首都高バトルシリーズ
◇シミュレーション
車の運転ではなく、主にチームの運営等に焦点を当てたもの。
ex)F-1チーム運営シミュレーション
◇アクション
いわゆるマリオカート系のソフト。アイテムやジャンプ台等々を駆使するなど、アクション性の高いもの。
ex)ワイプアウト、チョコボレーシング
この他、車種については「車」に限定していません。ジェットスキーやスノボなんかも含めて分類しています。