山行会・イベント等の活動記録  
 7月13日(土)  6月15日(土) 
七月山行会(例会)  六月この指集れ会 


お知らせ
今回のこの山行会
沢山のご参加、ありがとうございました
誠に残念ですが
お天気が芳しくありません
早めにお知らせです


中止と決定。

させていただきます

又適当な時期に再度企画し直したく
思います。

KIKI(津島)


日時 2024月13日() AM930集合

集合 奈良県御所市東持田269

の第二駐車場

御歳神社 第2駐車場

に集合します。鳥居の右上の広場です

リーダー KiKi(津島)さん

炉端のカラーを前面に、

バリェーションルートにチャレンジ!

御所市東持田の御歳神社から御所市朝町の大名持神社迄の

の尾根伝いを歩きます。

参考YouTube

動画は逆方向です)

案内・参加申し込みはここ
(リンク無し)

 
 二上山 ササユリ鑑賞ツァー

今年も二上山のササユリが見頃になってます

鹿谷寺跡の10連ササユリが今年も開花してますので

山行会を開催します

梅雨入りしている可能性がありますが、目的はササユリなので

小雨程度では、傘さして登れますので決行します

天気良ければ、磨呂子展望台直登コースや、

おおせ坂から雄岳直登コース

なんかも登ってみようと�思います(退屈しません!)

昼食は雌岳山頂の予定、なお時間に余裕が

あるのでゆっくりペースで登ります

ヤマレコにもコースをアップしました

二上山 ササユリ - 2024年06月04日 [登山・山行記録]-
ヤマレコ (yamareco.com



ショウタンさんのヤマレコ


まちゃみさんのヤマレコ


寅さんのヤマップ

   
六月例会で真妻山 5月朝山行と総会  
6 月1日  (予備日・同2日)  5月25日(土)
 
  六月例会・真妻山 
六月例会で真妻山を企画しました。
   ルート 
https://yamap.com/maps/7508/trails 
反時計回りします
  真妻山の様子は、下山ルートは異なりますが、
  https://yamap.com/activities/31703188
                をご参照下さい。
  なお、YAMAは遅足ですので、
その点御了承お願いします。


真妻山は、和歌山県中部日高地方の山で、谷道の急登を登り、 途中の滝や窟を見ながら頂上に至ると、頂上は芝生で 360度の見晴らしのある広場で、それなりの登り甲斐のある山だ。 下山路にも名の無い大きな滝もあり、 それなりに満足できる山旅だった。 今日は、気合が入っていたのか?下調べの時より 速く歩いてしまったようだ。

 バイキッキさんのヤマップ

YAMAさんのヤマップ

ショウタンさんのヤマレコ

朝山行と午後に総会


朝山行(御歳神社登拝道で磐座に大峰展望地に

) 

朝山行Youtube

 葛木御歳神社奥山登拝登り編(御所市)奈良の爺々 - YouTube


葛木御歳神社奥山登拝下山道編(御所市)奈良の爺々 - YouTube


午後は総会(某会議室にて)
   
 長谷与喜山〜榛原 例会  二上山二上山城跡の道
 04月06日(土)(晴)   3月9日(土)



行き先 長谷与喜山〜榛原
日時 2024年4月6日(土)  予備日 4月7日(日)
集合 8:30 近鉄大阪線 長谷寺駅 改札を出たところ
ルート 8:30長谷寺駅〜天満宮〜10:30与喜山(天神山)〜11:50高束城跡(昼食)12:30〜14:00鳥見山公園展望台〜15:30近鉄榛原駅(解散)
時間配分は、ヤマレコ標準*1.1+α で計画しています

概要&諸連絡
(1)大和の里山を春の景色を堪能しつつご一緒したいと思います。
(2)天満宮〜与喜山は、ちと急登箇所アリです。ストック使えます。
(3)与喜山周辺は『与喜山暖帯林』という植生学的に貴重な区域だそうで、
原生林っぽい雰囲気です。
(4)与喜山以降、危険と思われる所はありません。
(5)車でお越しの方は、榛原駅近郊有料駐車場を探していただき、
電車で長谷寺駅まで戻っていただくのが良いかと。
(良案あれば、掲示板にupして下さい。)

(6)参考  長谷与喜山〜榛原 - 2022年 月 日 [登山・
山行記録]-
このうち、鳥見山公園展望台〜鳥見山はカット

カメさんのヤマレコ

すみこさんのヤマレコ

ショウタンさんのヤマレコ


YAMAさんのヤマップ


バイキッキさんのヤマップ


ヨッピーさんのヤマレコ



二上山跡の核心部?を通る北尾根のひとつ
隣の尾根を登る
出発は道の駅ふたかみパーク當麻
二上山跡への登り口まで離れているが、
普通に道路を歩いても面白くないので
山道に入り尾根を2つ越えてゆく
途中で大和五社大滝という行場へ、途中の
道は斜面を歩くので要注意です
二上神社口の登山道に入り、2つ目の
尾根を越えいったん下る
いよいよ二上山跡の登山道へ 途中で
朽ちた橋があるが渡れないので、沢におりて
ゴロゴロ岩の道を歩く
ここから二上山跡尾根に向けて登る、
目印と赤色の杭があるので見失わない様に
滑り落ちない様に注意して進む
広葉樹林帯の中を、まぼろしの様に
一直線に登る道が続く
やがて城跡らしき段差をいくつか越えて
山頂へ
雄岳山頂からは一般ルートで雌岳を経由
して大岩へ
大岩の景色がすばらしい
下りは鳥谷口古墳へ、その後は車道を歩いて
傘堂(かさどう)を見ながらへ道の駅へ


すみこさんのヤマレコ
ショウタンさんのヤマレコ

ショウタンさんのHP

バイキッキさんのヤマップ

 
ネバシ谷から岩湧山    龍門山
02月24日    1月13日(土)   晴


連休は雨予報でした
運が良いのか中日、土曜日に晴れ間が
出来て例会を決行出来た
今回、リーダー予定のシルバーボーイさんは
家事所用で参加できなくなり、
急遽私が代理リーダーになったが
ネバシ谷の経験も無く、前日に下調べをした。
参加者全員でコースを見ながら、やや水量
が多い渡渉やコースを登った
途中のトラバース梯子付近は湿りも出てやや
緊張もしたが、
ソコは経験豊富なメンバーはスイスイと渡る

その先の階段登りに大汗をかく私だ
只、昨夜は低温、強風に雪が降ったようで、
ダイトレに近づくほどに、
樹氷、霧氷と景色が変わり美しい

階段の出る山頂登り付近は岩湧山で初めて
エビの尻尾を見た
高山のように大きくはないが、ススキに育つエビ
の尻尾は綺麗でした

山頂からの景色もきれいです
今回の岩湧山の雪景色は最高でした

下山は急坂の道から、滝畑横谷線に下りました
コンクリ道の林道ですが途中のセリバオウレン、
ユキワリイチゲ、
福寿草、民家の紅梅と花も楽しめました
Byショウタン

ショウタンのヤマレコ

ショウタンのHP

バイキッキさんのヤマップ
 




龍門山参加の皆様、昨日はありがとうございました。
リーダーらしいこと、何もせずに終わってしまいました。(^^;
楽しく歩けて無事下山出来たから、よしとしましょう(^^;)
昼から曇りの予報でしたが、私達が田代峠から稜線を歩く間は風は
強いものの晴れていて、紀ノ川や和泉葛城、三国山の稜線がよく見
えてました
塵無池の小さな祠は竜王が祀られているそうなので、寄ってきました。
キイシモツケの時期じゃなくても、いいお山ですね。
久しぶりの例会、おかげさまで楽しかったです。

By まちゃみ 


まちゃみさんのヤマレコ

ヒデさんのヤマップ