宇治大納言物語

・2巻。2冊。寛永頃写。

・毎半葉12行平仮名交じり書写。

・本文首に「宇治拾遺物語第一抄の次第不同也」とあるが、次行より始まる本文には章段題目を設けていない。

・各冊首に、章段目次を添えてあり、目次が片仮名交じりであるのは注意を要する。

・序文は処々本文を欠いているが、これは原本が虫損等で本文を欠いていたものであろう。

・本文は流布本と著しい異同はない様であるが、現存最古の刊本(寛永頃刊古活字本)以前の写本として貴重な伝本である。

・香色原表紙に「宇治大納言物語」の外題があり、下冊には「真仁」の墨書識語がある。

・本文料紙斐紙。

・大きさ、縦31.5p、横22.6p。