登録者全員用(53)

 7月27日

        

(雑感 7・27) ピントグラスについて

最近は目の老化が進んで困っていました、老眼鏡は3本もって

いたのですが、それでも場面場面で付け替えるのが面倒です。

ぱとば、ペとぺ、ぷとぶ、3と8、6と8

などの区別に苦労していました。そこでテレビ広告で

やっていたピントグラスという老眼鏡を購入しました。

(約1万円)、ねじ回しで度を調節するドゥーアップ方式

とは違って、全く普通の老眼鏡とおなじで、レンズの見る

場所によってピントの位置が分かれる方式です。

パソコンや薬の説明などを見る時(10〜20cm)は

レンズの下部で、新聞を読む時(30cmぐらい)は

レンズの中央部で、テレビ番組を見る時(2〜3m)ほ

レンズの上部でみる仕組みです、それ以上離れた距離は

メガネを下げて裸眼で見る。という仕組みです。苦もなく

調整できますが、車の運転は無理です、絶対に使っては

ダメです。一度試したい人は連絡してください、練習日に

健民に持っていきます。本人の購入後の満足度は80%

ぐらいです。

(雑感7・24)

夏休みで暇なので、近頃は人工AIで遊んでいます、

使っているのはchatGPTというアプリです、もちろん無料で

内容も8割くらい合っています、もし使っていないなら

インストールして、何か質問してみてください。例えば

「平群グラウンド・ゴルフクラブ」とか「クラブの次年度役員改選

に苦慮しています」などを入れると結構役に立つ情報を

教えてくれます。クラブ員の皆さんに一度は使ってもらいたいアプリ

です。Yahoogoogleの検索欄に「chatgpt」と入れて日本語・無料を

クリックしてください。どんな質問や疑問にも答えてくれます!

昭和生まれの我々には、考えもつかないアプリです。