ライブラリー

人権教育 部落問題 障害者問題 外国人問題 反戦・平和 その他


人権教育
No.書名編著者名発行/発売発行年
1見えざるこころ 脱差別論への試み今野敏彦マルジュ社1981
2共に在ること小笠原亮一日本基督教団出版局1982
3現代差別イデオロギー批判八木晃介批評社1984
4人権ブックレット19人権とは? 国際人権規約と日本友永健三(社)部落解放研究所1989
5学校グループワーク・トレーニング監修・坂野公信 横浜市学校GWT研究会著遊戯社1989
6協力すれば何かが変わる―続・学校グループワーク・トレーニング―監修・坂野公信 日本学校GWT研究会著遊戯社1994
7ホスピタリティー・トレーニング宇田川光雄 岡崎光 三好良子遊戯社2002
8GWTのすすめ・ヒトを人にする日本グループワーク・トレーニング協会編遊戯社2003
9世界人権宣言アムネスティ・インターナショナル日本支部/谷川俊太郎金の星社1990
10WORLD STUDIES―学び方・教え方ハンドブックサイモン・フィッシャー ディヴィッド・ヒックス著ERIC1991
11むなつき坂を越えて 奈良県同和教育研究会結成40周年記念誌奈良県同和教育研究会1992
1221世紀への人権教育1 人権教育の明日を拓く 差別に向き合い躍動する子どもたち北窓正明明治図書1992
13ヒューマン・ライツ―たのしい活動事例集―グラハム・パイク ディヴィッド・セルビー著 中川喜代子監訳明石書店1993
14オピニオン叢書6 「教室の人権教育」何が実践課題か森実明治図書1993
15全同教同和教育資料8 健康に関する諸問題と同和教育(増補版)全同教事務局全同教1993
16同和教育への提言Z―第44回全同教研究大会特別部会講演集―全同教事務局全同教1993
17全同教四十周年記念誌全同教事務局全同教1993
18地球市民入門―人間の尊厳のために(社)部落解放研究所解放出版社1994
19同和教育への提言[―第45回全同教研究大会特別部会講演集―全同教事務局全同教1994
20ななめから見ない保育―アメリカの人権カリキュラム―L.D.スパークス著 玉置哲淳・大倉三代子編訳解放出版社1994
21ME YOU and OTHERS(わたし,あなた,そしてみんな―人間形成のためのグループ活動ハンドブック)エリザベス・キャリスター ノエル・デイヴィス バーバラ・ポープ著ERIC1994
22子どものしあわせのための約束 親と子で読む子どもの権利条約クリネット徳島教育開発研究所1995
23新しい開発教育のすすめ方―地球市民を育てる現場から開発教育推進セミナー古今書院1995
24新しい開発教育のすすめ方U 難民―未来を感じる総合学習開発教育研究会古今書院2000
25おとなのための子どもの権利条約―新しい発想これからの実践鈴木彰蔵・桂正孝・森実部落解放研究所1996
26わたし・出会い・発見大同教「新しい人権教育」プロジェクト大同教1996
27わたし・出会い・発見 Part2大同教「新しい人権教育」プロジェクト大同教1998
28わたし・出会い・発見 Part3大同教「学力保障・授業改革」プロジェクト大同教1999
29わたし・出会い・発見 Part4大同教人権総合学習プロジェクト大同教2001
30IMADR-JCブックレット221世紀を人権文化の時代に―「国連人権教育の10年」推進のために反差別国際運動日本委員会解放出版社1996
31Step by Step 「教育改革」をリードする同和教育の営みを着実に…奈同教教育改革プロジェクト奈良県同和教育研究会1996
32エンカウンターで学級が変わる 小学校編監修・國分康孝 編集・岡田弘図書文化社1996
33エンカウンターで学級が変わる Part3 小学校編國分久子 河村茂雄 品田笑子 朝日朋子図書文化社1999
34エンカウンターで学級が変わる 中学校編監修・國分康孝 編集・片野智治図書文化社1996
35エンカウンターで学級が変わる Part2 中学校編監修・國分康孝 編集・國分久子 片野智治図書文化社1997
36ソーシャルスキル教育で子どもが変わる小学校 楽しく身につく学級生活の基礎・基本小林正幸 相川充図書文化社1999
37実践 サイコエジュケーション 心を育てる進路学習の実際監修・國分康孝 編集・篠塚信 片野智治図書文化社1999
38エンカウンターで学級が変わる ショートエクササイズ集監修・國分康孝 編集・國分久子 林伸一 飯野哲朗 簗瀬のり子 八巻寛治図書文化社1999
39エンカウンターで学級が変わる ショートエクササイズ集 Part2監修・國分康孝 編集・國分久子 林伸一 飯野哲朗 簗瀬のり子 八巻寛治図書文化社2001
40エンカウンターで進路指導が変わる 生き抜くためのあり方生き方教育片野智治 桐村晋次 田島聡 川崎知己 橋本登 石黒康夫 別所靖子図書文化社2001
41エンカウンターで学校を創る 心を育てる学校ぐるみ実践集監修・國分康孝 編集・岡田弘 水上和夫 吉澤克彦 國分久子図書文化社2001
42人権の授業をつくる奈同教・大同教・大阪市同教解放出版社1996
43人権の授業をつくる2奈同教・福岡県同教・大同教・大阪市同教解放出版社1999
44シリーズ解放教育の争点1 解放教育のアイデンティティ中村拡三・監修 (財)解放教育研究所・編明治図書1997
45シリーズ解放教育の争点3 人間解放のカリキュラム中村拡三・監修 (財)解放教育研究所・編明治図書1997
46シリーズ解放教育の争点4 解放の学力とエンパワーメント中村拡三・監修 (財)解放教育研究所・編明治図書1998
47シリーズ解放教育の争点5 地域教育システムの構築中村拡三・監修 (財)解放教育研究所・編明治図書1997
48シリーズ解放教育の争点6 解放教育のグローバリゼーション中村拡三・監修 (財)解放教育研究所・編明治図書1997
49参加型で伝える12のものの見方・考え方国際理解教育センター(ERIC)1997
50これからの人権教育―新時代を拓くネットワーク―社団法人部落解放研究所解放出版社1997
51新版 ファシリテーター入門森良エコ・コミュニケーションセンター1997
52社会教育指導者の手引き 人権に関する学習の進め方国立教育会館 社会教育研究所ぎょうせい1997
53人権ブックレット52 いじめを越えて 生徒にラブレターを書こう新保真紀子(社)部落解放研究所1997
54Step by StepU 人権教育を展望する同和教育実践のために奈同教教育改革プロジェクト奈良県同和教育研究会1997
55WITH-ness―いっしょにいること・じぶんであること―奈同教調査資料委員会資料編集部会奈良県同和教育研究会1997
56オピニオン叢書40 総合学習としての人権教育―始めてみよう,人権総合学習―長尾彰夫明治図書1997
57オピニオン叢書41 総合学習の思想と技術加藤幸次明治図書1997
58人権学習ブックレット1 人権とは?中川喜代子明石書店1998
59人権学習ブックレット2 偏見と差別のメカニズム中川喜代子明石書店1998
60人権学習ブックレット3 権利と責任中川喜代子明石書店1999
61人権学習ブックレット4 寛容性中川喜代子明石書店2000
62人権学習ブックレット5 ことばと人権中川喜代子明石書店2002
63Step by StepV―第50回全同教大会記念―奈同教教育改革プロジェクト奈良県同和教育研究会1998
64人権保育カリキュラム鈴木祥蔵・堀正嗣明石書店1999
65総合学習を楽しむ シリーズ「カリキュラム改革としての総合学習」第1巻長尾彰夫アドバンテージサーバー1999
66生きること・働くこと シリーズ「カリキュラム改革としての総合学習」第2巻三宅都子・長尾彰夫アドバンテージサーバー1999
67人権文化を拓く シリーズ「カリキュラム改革としての総合学習」第3巻脇田学・長尾彰夫アドバンテージサーバー1999
68環境にはたらきかける シリーズ「カリキュラム改革としての総合学習」第4巻塩崎勝彦・長尾彰夫アドバンテージサーバー1999
69地域と結ぶ国際理解 シリーズ「カリキュラム改革としての総合学習」第5巻善元幸夫・長尾彰夫アドバンテージサーバー1999
70情報・メディア・図書館 シリーズ「カリキュラム改革としての総合学習」第6巻森田英嗣・長尾彰夫アドバンテージサーバー1999
71MY ACTION PLAN 子どもが輝く学校・園・所づくり奈良県同和教育研究会事務局1999
72総合的学習の開拓20 萱野小学校発「人権総合学習」の授業プラン斎藤史恵明治図書2000
73総合的学習の開拓21 中学校「人権総合学習」の授業プラン脇田学明治図書2000
74同和教育資料17 人権の視点で育てる総合学習 実践/プラン集全国同和教育研究協議会オフィスプロシード2000
75同和教育資料18 各地の人権・啓発パンフレットより―人権教育・啓発資料集―全国同和教育研究協議会オフィスプロシード2000
76まち ひと くらし21大同教部落問題学習専門委員会大同教2000
77Step by StepW Let's try 総合学習!奈同教教育改革プロジェクト奈良県同和教育研究会2000
78輝け!!まみっ子 人権総合学習へのアプローチ香芝市立真美ヶ丘西小学校2000
79人権スキルブック兵庫県人権・同和教育研究協議会2001
80人権の学びを創る―参加型学習の思想部落解放・人権研究所編解放出版社2001
81小さな学問の書1日本国憲法童話屋編集部童話屋2001
82小さな学問の書2あたらしい憲法のはなし童話屋編集部童話屋2001
83Step by StepX 21世紀の扉を開く人権教育を!奈人教教育改革プロジェクト・調査資料委員会奈良県人権教育研究会2001
84部落問題・人権事典部落解放・人権研究所2001
85ならヒューライツブックス3人権教育としての再構築―同和教育の成果と教訓をふまえて―奈良 人権・部落解放研究所2002
86ならヒューライツブックス4人権が共存するまちづくりT―あの町この村ちょっといい話―奈良 人権・部落解放研究所2002
87ならヒューライツブックス5いのち・愛・人権へのめばえ―「子育ち」「親育ち」―奈良 人権・部落解放研究所2003
88私たちがめざす集団づくり―子どもが輝く学校に―中野睦夫ほか監修 松原市立布忍小学校教師集団著解放出版社2002
89奈良県同和教育研究会 50年の歩み奈人教結成50周年記念事業実行委員会奈良県人権教育研究会2002
90人権相談ハンドブック 暮らしに役立つQ&Aニューメディア人権機構解放出版社2003
No.ビデオ名企画・制作時間発行年
1NHK特集「青い目 茶色い目」 〜教室は目の色で分けられた〜A class devidedWGBG(アメリカ)45分1988
2第43回全国同和教育研究大会第43回全同教大会奈良県実行委員会1991
3シリーズ人権 1.「世界人権宣言」を知っていますかNHK45分1992
4シリーズ人権 2.偏見を乗り越えるためにNHK45分1992
5それってちがうんじゃない?はてな^2箕面市人権啓発推進協議会2000
63分で見るエクササイズ×20例 エンカウンターCD-ROM監修・國分康孝 編集・正保春彦2000
7NHKスペシャル「よみがえる教室」 学級崩壊・不登校を克服 授業に命をかけた校長と教師たちNHK49分2004

ページ先頭へ

部落問題
No.書名編著者名発行/発売発行年
1双書/解放教育の実践1解放運動と教育解放教育研究会明治図書1970
2私たちの部落問題―解放の火をかかげよう部落解放研究所解放出版社1972
3被差別部落のたたかい土方鉄新泉社1972
4解放教育選書10この道を歩みつづけて松浦勇太郎明治図書1976
5人間解放をめざして植松安太郎創樹社1977
6部落解放新書9荊冠の叫び西口敏夫解放出版社1979
7部落解放の原点上杉佐一郎解放出版社1981
8遠くより近くを―差別を考える視点―田村正男解放出版社1982
9部落史を歩く本田豊柏書房1982
10社会「同和」教育の論理八木晃介解放出版社1982
11アジアの聖と賤―被差別民の歴史と文化野間宏・沖浦和光人文書院1983
12こうして生きてきた 労働T奈良県部落解放研究所1983
13こうして生きてきた 労働U奈良県部落解放研究所1983
14こうして生きてきた 教育奈良県部落解放研究所1984
15こうして生きてきた 運動T奈良県部落解放研究所1985
16差別・その根源を問う〈上〉朝日選書250野間宏・安岡章太郎朝日新聞社1984
17差別・その根源を問う〈下〉朝日選書251野間宏・安岡章太郎朝日新聞社1984
18解放教育教科書7解放の学力と授業―その背景と理論中村拡三明治図書1984
19同和教育の創造門田秀夫明石書店1984
20石よ哭け水上勉径書房1984
21被差別部落の構造と形成川元祥一三一書房1985
22同和教育実践の記録1親のしごとと人権学習奈同教・大阪府同教・大阪市同教解放出版社1986
23同和教育実践の記録2綴ることと人権学習奈同教・大阪府同教・大阪市同教解放出版社1986
24わかりやすい日本民衆と部落の歴史久保井規夫明石書店1987
25おおかみがわらうときさねとうあきら明石書店1987
26入門 日本民衆の歴史久保井規夫明石書店1988
27親と教師の人権教育2北窓正明カランカン書房1989
28部落史の見方考え方寺木伸明解放出版社1989
29けいはつ 「ケガレ」意識を考える執筆者 辻本正教奈良県部落解放研究所1989
30江戸時代の被差別民衆久保井規夫明石書店1989
31部落の語り伝え 菜の花まつざきたけとし福岡部落史研究会1990
32部落の語り伝え カンテラまつざきたけとし福岡部落史研究会1991
33部落の語り伝え 牛のかたき打ちまつざきたけとし福岡部落史研究会1991
34知っていますか? 部落問題 一問一答「知っていますか?部落問題一問一答」作成委員会解放出版社1990
35弾左衛門風雲録―序の巻―早瀬二朗解放出版社1991
36弾左衛門風雲録―破の巻―早瀬二朗解放出版社1991
37弾左衛門風雲録―急の巻―早瀬二朗解放出版社1992
38親と教師の人権教育北窓正明カランカン書房1991
39弾左衛門とその時代 賤民文化のドラマツルギー塩見鮮一郎批評社1991
40知っていますか? 「同和」保育 一問一答大阪同和保育連絡協議会解放出版社1991
41日本の歴史をよみなおす網野善彦筑摩書房1991
42岩波ブックレットNo.272九十歳の人間宣言住井すゑ岩波書店1992
43明日(あした),かがやく―部落出身教師たちの手記―全国部落出身教職員連絡会解放出版社1992
44Q&A同和問題の基礎知識 第2版小森哲郎明石書店1992
45全国水平社創立70周年記念 全国水平社 人の世に熱あれ!人間に光あれ!大阪人権歴史資料館1992
46部落史・部落問題学習のすすめかた藤里晃解放出版社1992
47被差別部落一千年史高橋貞樹岩波書店1992
48明日,かがやく部落出身教師たちの手記全国部落出身教職員連絡会解放出版社1992
49随筆集 字おぼえてとくしたわ田中正紀池田出版印刷社1993
50部落問題 資料と解説〈第3版〉解放出版社編解放出版社1993
51知っていますか? 同和教育 一問一答「知っていますか?同和教育一問一答」編集委員会解放出版社1993
52部落史をどう教えるか(第2版)稲垣有一・寺木伸明・中尾健次解放出版社1993
53新編 部落の歴史社団法人 部落解放研究所解放出版社1993
54人権ブックレット43参画型学習とリーダー養成 話しあい学びあいの部落問題学習武本勝(社)部落解放研究所1993
55部落解放大学講座T入門・社会啓発 私たちの部落問題(社)部落解放研究所解放出版社1994
56部落解放への挑戦―「補償」から「建設」へ奥田均解放出版社1994
57近代日本人権の歴史(あゆみ) 主として部落問題を中心に秋定嘉和明石書店1994
58部落問題学習(地域教材)実践資料集 なかま奈同教調査資料委員会資料作成部会奈良県同和教育研究会1994
59わが生涯 生きて愛して闘って住井すゑ・増田れい子岩波書店1995
60健康保障のとりくみ2 しごと・くらし・そして食べる大阪市同和教育研究協議会事務局大阪市同和教育研究協議会1995
61続・日本の歴史をよみなおす網野善彦筑摩書房1996
62プロブレムQ&A-16 どう超えるのか?部落差別塩見鮮一郎・小松克己緑風出版1996
63教科書無償―高知・長浜のたたかい「教科書無償」編集委員会解放出版社1996
64被差別民の精神世界―部落史観の転換―上野茂明石書店1996
65部落史の再発見部落解放研究所解放出版社1996
66部落史がかわる上杉聰三一書房1997
67部落史研究I 多様な被差別民の世界全国部落史研究交流会解放出版社1997
68江戸時代の差別観念中尾健次三一書房1997
69多様な他者との出会いを求めて―これからの同和教育と地域教育運動の課題―村上民雄ABC工房1997
70『カムイ伝』のすゝめ 部落史の視点から中尾健次解放出版社1997
71三国連太郎・沖浦和光対談 上 浮世の虚と実三国連太郎・沖浦和光解放出版社1997
72三国連太郎・沖浦和光対談 下 芸能史の深層三国連太郎・沖浦和光解放出版社1997
73現代・河原乞食考〜役者の世界って何やねん?山城新伍解放出版社1997
74太鼓職人三宅都子 太田順一解放出版社1997
75部落解放の啓発運動に燃えて じんけんを共に育むとき北窓正明カランカン書房1998
76勇気がでてくる人権学習―傍観から行動へ[参画型部落問題教材]白井俊一解放出版社1998
77いっこう先生―脈動する同和教育の原点佐々木一行先生遺稿集刊行委員会みずのわ出版1999
78ケガレ意識と部落差別を考える辻本正教解放出版社1999
79森の棘・花の記憶脚色 にしばねよしこ 作画 南一平解放出版社2001
80部落史に学ぶ 新たな見方・考え方にたった学習の展開外川正明解放出版社2001
81データで考える結婚差別問題奥田均(社)部落解放・人権研究所2002
82教育不平等 同和教育から問う「教育改革」外川正明解放出版社2002
83「人権の宝島」冒険―2000年部落問題調査・10の発見奥田均解放出版社2002
84復刊版 むなつき坂をこえて奈人教結成50周年記念事業実行委員会奈良県人権教育研究会2002
85『なかま』部落問題学習教材集 (指導書付き)奈良県人権教育研究会2002
86INTERVIEW「部落出身」12人の今,そしてここから解放出版社解放出版社2003
87増補・改訂版風習とケガレ観奈良県人権教育推進協議会2003
No.ビデオ名企画・制作時間発行年
1太鼓のふるさと大阪府教育委員会44分
2日本の歴史と部落問題(全3巻)大阪人権歴史資料館60分×3
3橋のない川(株)東北新社139分1993
4モーニングステーション〜部落史を科学する〜御所市立大正中学校56分2000
5奈良県人権啓発アニメーション てんいち先生といっしょ奈良県30分2002
6明日への対話 歴史をさぐる1 キヨメを担った人々奈良県立教育研究所20分
7明日への対話 歴史をさぐる2 かわたと呼ばれた人々奈良県立教育研究所20分
8明日への対話 歴史をさぐる3 解放令からのあゆみ奈良県立教育研究所20分
9明日への対話 歴史をさぐる4 人間に光あれ奈良県立教育研究所20分
10明日への対話 草場に生きた人々 部落史の見直し奈良県立教育研究所20分

ページ先頭へ

障害者問題
No.書名編著者名発行/発売発行年
1どこかがちがうマリアリセロッテ=セルピーターセン・作 木村由利子・訳偕成社1979
2どの子も地域の学校へ―養護学校の義務化はごめんだ―東京「54年度養護学校義務化」阻止共闘会議柘植書房1980
3ともに生きともに学ぶ 障害児はいま学校で…「ともに生きる」教育をめざす会労働教育センター1981
4ボッラはすごくごきげんだ!―ビルとボッラのお話―グニッラ=ベリィストロム・文と絵 ビヤネール多美子・訳偕成社1981
5「障害児」保育の現在―共生保育をもとめて―曽和信一・堀正嗣・山下栄一・堀智晴柘植書房1983
6「精神障害者」の解放と連帯吉田おさみ新泉社1983
7針路をひとびとの只中へ―障害者の進路保障と就労そよ風のように街に出よう編集部障害者問題資料センターりぼん社1985
8さっちゃんのまほうのてたばたせいいち,先天性四肢障害児父母の会,のべあきこ,しざわさよこ偕成社1985
92000日・そしてこれから金井闘争記録編集委員会千書房1987
10障害児教育創作教材 あっ、そうかぁ文・河野秀忠 絵・西村吉彦そよ風のように街に出よう編集部1987
11障害児教育創作教材 あっ、なあんだ文・河野秀忠 絵・西村吉彦そよ風のように街に出よう編集部1989
12こんな大人になっちゃった…小室等・長谷川きよし・牧口一二・山田太一そよ風のように街に出よう編集部1989
13「障害」児と共に地域に根ざす―石川県・ひまわり教室の15年徳田茂柘植書房1989
14いっしょに生きるってすてきだな―石川・ひまわり教室の20年徳田茂柘植書房1994
15見えないものを―愛は損をすることです―福井達雨いのちのことば社1991
16愛、それは行動です 心を燃やしてくれた子どもたち福井達雨柏樹社1991
17立て、さあ行こう ブックレット〈いやしの泉〉4福井達雨柏樹社1991
18夕やけ空のオニヤンマ牧口一二明石書店1991
19風はどこから… スウェーデン・ノーマライゼーション体験の旅「風はどこから…」編集委員会そよ風のように街に出よう編集部1992
20知っていますか? 精神障害者問題 一問一答「知っていますか?精神障害者問題一問一答」編集委員会解放出版社1992
21あたりまえのバオバブ宣言「障害」者と共に生きる松原バオバブの家バオバブの家10周年記念実行委員会1993
22普通学級での障害児教育藤田修明石書店1998
23知的発達障害のある人にスポーツの場を提供するスペシャルオリンピックスという活動 ゆっくりゆっくり笑顔になりたい太宰由紀子スキージャーナル2003
No.ビデオ名企画・制作時間発行年
1ようこそ私の世界へ〜「自閉症」ドナ・ウィリアムズ〜 NHK43分
2シリーズ「病気」をわかってもらえない アスペルガー症候群NHK31分

ページ先頭へ

外国人問題
No.書名編著者名発行/発売発行年
1アリラン峠の女 ある朝鮮女性革命家への回想高剞ホ田畑書店1974
2小説・在日朝鮮人史(上・下)金達寿創樹社1975
3韓国・朝鮮人名仮名表記字典監修・金東勲ブレーンセンター1975
4民族・ことば・文学金石範創樹社1976
5朝鮮人がなぜ「日本名」を名のるのか金一勉三一書房1978
6サラム 生活編1大阪市外国人教育研究協議会ブレーンセンター1978
7サラム 生活編1(改訂版)大阪市外国人教育研究協議会ブレーンセンター1993
8サラム 生活編2大阪市外国人教育研究協議会ブレーンセンター1988
9サラム 戯曲編大阪市外国人教育研究協議会ブレーンセンター1985
10サラム 音楽編1大阪市外国人教育研究協議会教材作成特別委員会ブレーンセンター1984
11サラム 歴史編1大阪市外国人教育研究協議会ブレーンセンター1986
12サラム 民話編1大阪市外国人教育研究協議会ブレーンセンター1983
13サラム 民話編2大阪市外国人教育研究協議会ブレーンセンター1981
14サラム 民話編3大阪市外国人教育研究協議会ブレーンセンター1987
15サラム あそび編大阪市外国人教育研究協議会ブレーンセンター1989
16サラム指導の手引き 外国人教育実践事例集U大阪市外国人教育研究協議会1990
17サラム えほん大阪市外国人教育研究協議会教材作成特別委員会大阪市外国人教育研究協議会1981
18サラム えほん2大阪市外国人教育研究協議会ブレーンセンター1988
19朝鮮民族の歴史と日本浦淳一ブレーンセンター1988
20ぼくもう我慢できないよ金賛汀一光社1980
21続・ぼくもう我慢できないよ金賛汀一光社1980
22民族の視点―在日韓国人の生き方・考え方玄光洙 エンタプライズ1983
23身世打鈴・ひとり芝居の世界新屋英子手鞠文庫1984
24日本の歴史と朝鮮久保井規夫教育労働出版会1984
25奈良・在日朝鮮人史1910-1945川瀬俊治ブレーンセンター1985
26猪飼野タリョン宗秋月思想の科学社1986
27お話 近代の歴史 隣りのくにと日本稲垣有一一文字工房1986
28オッケトンム(A5版)奈良県同和教育研究会1987
29オッケトンム(B5版)奈良県同和教育研究会1987
30オッケトンムノリ奈良県同和教育研究会1987
31オッケトンムアイ 実践事例集奈良県同和教育研究会1987
32わかりやすい日本民衆の歴史と朝鮮久保井規夫明石書店1987
33入門 朝鮮と日本の歴史久保井規夫明石書店1988
34新しい朝鮮語塚本勲・奥田一廣白帝社1989
35はじめての朝鮮語都立南葛飾高校定時制朝鮮語教育推進委員会都立高校同和教育研究会1990
36差別と排外を撃つ―奈良における在日朝鮮人教育・この12年間の歩み―奈良県外国人教育研究会1991
37ウリマルテキスト マルマダン民族文化研究会監修民族教育促進協議会1992
38朝鮮侵略と強制連行 日本は朝鮮で何をしたか?大阪人権歴史資料館解放出版社1992
39朝鮮人強制連行調査の記録―四国編―朝鮮人強制連行真相調査団柏書房1992
40朝鮮人強制連行調査の記録―大阪編―朝鮮人強制連行真相調査団柏書房1993
41朝鮮人強制連行調査の記録―兵庫編―朝鮮人強制連行真相調査団柏書房1993
42朝鮮人強制連行調査の記録―中部・東海編―朝鮮人強制連行真相調査団柏書房1997
43オンマの白いチョゴリ権正生・著 金鳳哲・画 正子・訳海風社1992
44母・従軍慰安婦尹静慕・著 金英達・解説 鹿嶋節子・訳(財)神戸学生・青年センター出版部1992
45ワシらは鉱山で生きてきた―丹波マンガン記念館の精神史虫賀宗博丹波マンガン記念館1992
46屯鶴峯地下壕 どんづるぼう48年目の真実香芝市同教在日外国人教育部会ほか1992
47スムバコッチル 改訂版天理市同和教育研究会1993
48オッケトンム〜強制労働編〜奈良県外国人教育研究会1993
49在日のいま―京都発―全国在日朝鮮人教育研究協議会京都1993
50江戸時代に隣りの国から来た朝鮮通信使ネットワーク朝鮮通信使展1994
51全朝教ブックレット1 多文化教育と在日朝鮮人教育中島智子全国在日朝鮮人教育研究協議会1995
52全朝教ブックレット2 在日の高校生はいまT全国在日朝鮮人教育研究協議会1995
53全朝教ブックレット3 在日のオモニはいまT全国在日朝鮮人教育研究協議会1995
54全朝教ブックレット4 在日朝鮮人教育入門T藤原史朗全国在日朝鮮人教育研究協議会1995
55全朝教ブックレット5 在日朝鮮人教育入門U金井英樹全国在日朝鮮人教育研究協議会1995
56ちがうってゆたかなことなんや 外国の子どもと交流するガイドブック大阪同和保育研究協議会1996
57これからの在日外国人教育'97全国在日朝鮮人教育研究協議会1997
58これからの在日外国人教育'98全国在日朝鮮人教育研究協議会1998
59これからの在日外国人教育'99全国在日朝鮮人(外国人)教育研究協議会1999
60これからの在日外国人教育2000全国在日朝鮮人(外国人)教育研究協議会2000
61これからの在日外国人教育2001全国在日朝鮮人(外国人)教育研究協議会2001
62これからの在日外国人教育2002全国在日朝鮮人(外国人)教育研究協議会2002
63朝鮮人強制連行・強制労働ガイドブック 奈良編田中寛治解放出版社1997
64朝鮮人強制連行・強制労働ガイドブック 天理・柳本飛行場編野眞幸解放出版社1999
65在日外国人教育Q&A奈良県外国人教育研究会全朝(外)教1999
66韓国・朝鮮と出会おうヨコハマハギハッキョ実行委員会・山本すみ子国土社1999
67中国と出会おう納村公子国土社2000
68ブラジルと出会おうIAPEポルトガル語教室・谷啓子・富本潤子国土社2001
69フィリピンと出会おうピナツボ復興むさしのネット・山田伸男・出口雅子国土社2002
70輝く瞳 子どもたちに生きる力となる教育を!奈良・在日外国人保護者の会10周年記念セミナー報告集奈良・在日外国人保護者の会2002
71幻の天理「御座所」と柳本飛行場―朝鮮人強制連行・強制労働ガイドブック―野眞幸解放出版社2003
No.ビデオ名企画・制作時間発行年
1映像列島92 闇の中の歴史 富山朝鮮人少女強制連行史富山テレビ約70分1992
2奈良県の朝鮮人強制連行田中寛治32分1993
3天皇の名のもとに―南京大虐殺の真実監督 クリスティン・チョイ/ナンシー・トン50分1995

ページ先頭へ

反戦・平和
No.書名編著者名発行/発売発行年
1かわいそうなぞう おはなしノンフィクション絵本土家由岐雄・文 武部本一郎・絵金の星社1970
2はだしのゲン1〜9巻中沢啓治汐文社1975〜1984
3おはなし名作絵本29 かあさんのうた文・大野允子 絵・山中冬児ポプラ社1977
4歴史劇画 沖縄決戦(前編・後編)新里堅進 作画月刊沖縄社1978
5絵本 おこりじぞう山口勇子・原作 四国五郎・絵金の星社1979
6あなたが忘れると「平和」はこない…=反差別から原爆をとう―ナガサキ=長崎県同和教育研究協議会・長崎県部落史研究所1987
7日本軍はこうして中国を侵略した「中国平和の旅」写真集編集委員会アイネック学術出版1992
8沖縄からはじまる大田昌秀・池澤夏樹集英社1998
9沖縄戦から何を学ぶか 戦争を知らない世代のための平和学習書沖縄県教育文化資料センター編集沖縄時事出版1999
10民衆を彫る 沖縄・100メートルレリーフに挑む金城実解放出版社2001
No.ビデオ名企画・制作時間発行年
1ドキュメンタリー富谷国民学校NHK60分1969
2NHK特集 東京大空襲NHK49分1978
3ルポルタージュにっぽん ひめゆり同窓生の歳月〜34年目の卒業証書〜NHK29分1979

ページ先頭へ

その他
No.書名編著者名発行/発売発行年
1解放保育シリーズ1 どんな子どもに育てるのか山中多美男解放出版社1975
2解放保育シリーズ2 子どもは集団のなかで育つ―部落解放保育と親の任務鈴木祥蔵解放出版社1978
3解放保育シリーズ3 子どものからだを育てる鈴木祥蔵解放出版社1980
4解放保育シリーズ4 子どもの環境を考える―親の役割,保育所の役割山中多美男解放出版社1980
5解放保育シリーズ5 こんな保育をめざしたい―四つの指標と六つの原則全国解放保育連絡会解放出版社1988
6ろくべえまってろよ灰谷健次郎・作 長新太・絵文研出版1975
7子どもがはじめてであう民話5ねずみのすもう大川悦生・作 梅田俊作・絵ポプラ社1977
8仲間づくりのための集団づくりゲーム第2集巡静一明治図書1982
9はせがわくん きらいや長谷川集平すばる書房1982
10わたしの歩んだ現代飯沼二郎日本基督教団出版局1983
11インド反カーストの青春渡辺建夫晶文社1983
12おばあちゃんをすてちゃいやだ福井達雨・編 馬嶋純子・絵偕成社1983
13およげなかったかも福井達雨・文 止揚学園の子どもたち・絵偕成社1985
14プゥ一等あげます灰谷健次郎理論社1985
15現代教育選書4 いのちが深く出会うとき武藤啓司編社会評論社1985
16おやじの子育て論山中多美男解放出版社1985
17騎馬民族の来た道朝鮮から河内に至る遺跡・出土品全調査奥野正男毎日新聞社1985
18北海道と少数民族〈公開講座〉北海道文化論札幌学院大学人文学部1986
19文字はいのちや、学校はたからや国際識字年に問う夜間中学増設運動全国交流集会編開窓社1990
20地球を救えジョナサン・ポリット編 芹沢高志・監訳岩波書店1991
21写真で見る田中正造の生涯梓書店1991
22夜間中学生タカノマサオ 武器になる文字とコトバを野雅夫解放出版社1993
23つづる第3号 特集 ねうちのある題材をもとめて生活綴方と版画の会・解放教育と生活つづり方を結ぶ会1993
24つづる第4号 特集 つづりかたとなかまたち生活綴方と版画の会・解放教育と生活つづり方を結ぶ会1994
25つづる第5号 特集 主題と表現生活綴方と版画の会・解放教育と生活つづり方を結ぶ会1994
26学校のことば 教師のことば教育解放研究会東方出版1994
27中学校・授業改革と学校づくり豊田ひさき 矢野洋明治図書1995
28デモクラティック スクール―学校とカリキュラムづくりの物語―マイケル・アップル ジェームズ・ビーン編 長尾彰夫・解説アドバンテージサーバー1996
29提言:21世紀の教育改革2 “学校文化”批判のカリキュラム改革長尾彰夫明治図書1996
30知っていますか?「エンゼルプラン」一問一答鈴木彰蔵解放出版社1996
31クラス担任によるいじめ解決への教育的支援池島徳大日本教育新聞社1997
32子どもの痛みがわかりますか辻井正同朋社1997
33先生シリーズ19わかる授業をつくる先生繻エ昭徳図書文化社1997
34先生シリーズ23「はてな?」で総合的学習を創る先生有田和正図書文化社2000
35タカノマサオとは何か ―夜間中学の革命児か,敗残者か川瀬俊治みずのわ出版1998
36女も男もかがやいて〜0才からのジェンダー・フリーを〜大阪同和保育研究協議会1999
37メッセージ・ソング―「イマジン」から「君が代」まで藤田正解放出版社2000
38地域の教育改革―学校と協働する教育コミュニティ池田寛解放出版社2000
39国境なき医師団:貫戸朋子 別冊 課外授業ようこそ先輩NHK「課外授業ようこそ先輩」制作グループ+KTC中央出版KTC中央出版2000
40岩波ブックレット524「学び」から逃走する子どもたち佐藤学岩波書店2000
41岩波ブックレット548学力を問い直す―学びのカリキュラムへ―佐藤学岩波書店2001
42男の子の性の本 さまざまなセクシュアリティーメンズセンター編著解放出版社2000
43女の子の性の本 こころもからだも私のもの池田久美子・尾藤りつ子解放出版社2003
44岩波ブックレット555子育て支援を考える 変わる家族の時代に柏木惠子岩波書店2001
45教育コミュニティ・ハンドブック―地域と学校の「つながり」と「協働」を求めて池田寛解放出版社2001
46多動な子どもへの教育・指導 ネットワークの中で育む石崎朝世監修・著明石書店2001
47カンボジア寺子屋だより栗本英世ばるん舎2001
48岩波ブックレット578 調査報告「学力低下」の実態苅谷剛彦 志水宏吉 清水睦美 諸田裕子岩波書店2002
49世界の子どもたち―NGOの現場からフォスター・プラン・オーストラリア明石書店2002
50からだはステキ1 太るのがこわい―肥満は敵だ!小田のん子 著/長谷川知子 画リブリオ出版2002
51からだはステキ2 異性のからだがこわい 自分のからだがこわい―性(セックス)を知ろう小田のん子 著/長谷川知子 画リブリオ出版2002
52からだはステキ3 セックスがこわい―からだは変わる?小田のん子 著/長谷川知子 画リブリオ出版2002
53からだはステキ4 大人になるのがこわい―老いてくからだ、死ぬからだ小田のん子 著/長谷川知子 画リブリオ出版2002
54岩波ブックレット586学ぶこと 思うこと加藤周一岩波書店2003
55知っていますか? ジェンダーと人権 一問一答船橋邦子解放出版社2003
56セクシュアルマイノリティ ―同性愛、性同一性障害、インターセックスの当事者が語る人間の多様な性セクシュアルマイノリティ教職員ネットワーク明石書店2003
57「国境なき医師団」が行く貫戸朋子ウェイツ2003
58地雷の村で「寺子屋」づくり カンボジアひとりNGO・栗本英世の挑戦今関信子PHP研究所2003
59遊びの空間 流れる時間がある保育室―たとえばこんなふうに変えてみよう―奈良県解放保育研究会2003
60岩波ブックレット612習熟度指導の何が問題か佐藤学岩波書店2004
No.ビデオ名企画・制作時間発行年
1新・共生への道〜日本の先住民族・アイヌ〜北海道ウタリ協会34分
2NNNドキュメント'02 カミングアウト 女から男へ…安藤大将という生き方よみうりテレビ26分2002
3エイズを抱きしめて〜ブラジル・命を励ます会〜NHK58分2003

ページ先頭へ