クレヨン
2年生
1年生を招待してびっくりハウスをしました。段ボールや折り紙、箱などを使って子どもたちオリジナルのびっくりハウスを作りました。当日は、紙袋や黒色のビニール袋を使って、おばけに大変身!1年生をおどろかせることができました!!
びっくりハウス
学校探検
名刺交換
川あそび
クレヨンにはいろいろな色があり、それぞれが個性をもっています。 それぞれの個性が生かされたり、重ね塗りすることで、新たな色が生まれたり。 それはとても素敵なことですよね。子どもたちにも、それぞれの個性があります。 61通り61色(61人)の持ち味や、個性を大事にしていきたいです。
どんどん気温が上がり、暑くなった7月。寺川へ、川遊びにいきました。「つめたい!」と言いながら入った川の中には、川魚やカニがいて、子どもたちは、大興奮していました。

春の遠足は、農業大学に行きました。初めての遠足となる1年生と手をつなぎ、声をかけあいながら約1時間の道のりを歩きました。
大学では、畑で育てている野菜・果物・花などについて説明をうけながら見学しました。トラクターや耕耘機などの大型機械に試乗させてもらいました。

春の遠足

4月に入学してきた1年生にとっては、2年生はもうお兄さんお姉さん。まずは、『名刺交換』をしてお互いの名前を覚えあいました。それから、『学校探検』をして桜井南小学校にはどんな教室があるのか案内しました。

1年生に紹介!