5年生
図工 ぼうしの絵 ミラクルミラーステージ
家庭 小物づくり

5年生の授業の様子や図工作品の紹介です。
 1学期、マスク着用や日々の暑さの中でも、毎日の授業に精一杯取り組みました。
 図工では、よく見てかくことを意識して「ぼうし」の絵をかきました。
 形や縫い目、色合いなどに注意して、ていねいにかき進めていました。
 「ミラーステージ」もつくりました。
 立体の中に貼りつけた鏡を利用しながら、自分で考えた”世界”を作品にしました。
 一人一人が全くちがう、すてき作品ができました。

給食の様子

 家庭では、ティッシュケースやカードケースなどの小物づくりをしました。
 ちょうちょを縫ったり、名前のイニシャルをつけたりとさまざまな工夫が見られました。

 算数では、「図形の合同と角」の学習で、四角形の4つの角の大きさの和について、自分の考えをノートに書きました。
 その考えを板書し、学級のみんなに説明しました。

算数 四角形の4つの角の大きさの和を求めましょう!