奈良の秋
    
| 名称 | 花 | 内 容 | 
| 談山神社 | 紅葉 | 飛鳥時代、中野大兄皇子と藤原鎌足が蘇我入鹿打つことを相談したとして知られるが、またもみじの名所としても知られている。11月中旬頃から
            約3000本のモミジが紅く染まっていき、十三重の塔や朱塗りの本殿に見事に調和。「関西日光」と呼ばれるのにふさわしい、華やかで魅力的な秋景
            色色をかもし出している。10月18日11:00から蹴鞠会、11月17日10:30から例大祭が催される。 JR桜井駅 バス25分徒歩5分 0744−49−0001 | 
| 竜田川 | 紅葉 | 在原業平や能因法師の歌に詠まれるほど美しい紅葉の名所として古くから知られている。川の両岸をかえでの木が黄や紅に色づく。 11/23〜30には紅葉祭りが開催される予定 | 
| 奈良公園 | 紅葉 | 奈良公園には紅葉のスポットがいたるところにある。11月には公園全体が秋色に染まる。 | 
| 天理観光農園 | 味覚狩り | 天理駅からバス10分.みかん食べ放題700円。奈良市街が一望できる山之辺の道のハイキングコースにある農園。弁当の持ち込み可。炭火で バーベキューも楽しめる(焼肉一人前3000円他)。 |